運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

分散化というのは、要は、一つ一つの土地が、戦前までは家督相続制度といいまして、絶対に分散化しない超合理的な制度があったんですが、戦後は非常に、均分政策といいまして、平等に分けられるということが基本になって、逆に言いますと、共有というものが非常に進んでいった、あるいは、相続登記をしないと事実上共有状態になっているということも含めて、権利的に非常に分散化している。

石田光曠

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ところが、戦後の民法改正によって家制度家督相続制度というものがなくなりましたから、家を継いでいく責任者地域で家を次の世代につないでいく責任者というものが不在になりつつあります。そうすると、親から子へ、子から孫へと、その地域で確実に伝えられていたそういった口伝のようなものが、今、どんどん失われている、そういった時代になっていると思うんですね。

安藤裕

2013-11-20 第185回国会 衆議院 法務委員会 第9号

御案内のとおり、このときに家督相続制度廃止されまして、嫡出子嫡出でない子の相続分についてどうするかという議論があり、これを同等化すべきであるという意見と、むしろ嫡出でない子の相続分については否定すべきであるという意見とが当時存在したわけですが、結局のところ、当時の諸外国の立法例なども参考にしつつ、嫡出でない子の相続分嫡出子相続分の二分の一とするという現行の規定が昭和二十二年に設けられた。  

深山卓也

2010-03-19 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

この事業承継税制そのものは、いわゆる民法というか、家督相続制度のもとで均分相続をされるという、普通の家庭で行われるのと同じことが行われてしまうけれども、事業を営んでいる、こういう中で個人事業主皆さん方は今日まで頑張ってきて、まさに地域の経済を支えてきたということだというふうに思います。  下手をすれば、子供が三人いると、相続する財産は六分の一。

塩崎恭久

1997-06-11 第140回国会 衆議院 法務委員会 第10号

したがって、家督相続制度というのがあったんですね。長男だけが相続をするということなんですね。したがって、実は、裕福でない、娘さんが一人だけのところは、嫁にも行けない、戸主であるから。また、婿さんにも来てくれない、こういうことがあったそうです。  そんなようなことから考えまして、憲法の平等の原則から親族、相続特別措置法ができたことを知っているわけであります。

坂上富男

1980-04-04 第91回国会 衆議院 法務委員会 第12号

飯田委員 質問を別の方面に変えますが、今度は家督相続制度の問題について御質問をいたします。  旧憲法の当時は家督相続制度がございまして、普通は長子相続するけれども、場合によっては長子でない者も相続するということがなされておりました。古い時代のことですから、相続をいたしましても財産登記をいたさないという例が非常に多いわけです。今日に至りまして長子も次子も亡くなった。

飯田忠雄

1959-03-12 第31回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

あのとき私、一般の民間にも従来家督相続制度があって、隠居という制度があるということを質問したのですが、憲法の第二条にはそれは感心しない規定だということで御解釈されておったのですが、宮内庁の御見解は、退位とかあるいは女帝ということは、決して憲法第七二条の規定には違反しないものであるとお考えでございましょうか。

受田新吉

1954-03-30 第19回国会 参議院 予算委員会 第23号

確かにこの問題は農村資産に関する限り零細化を避ける、東洋的な特殊農村形態というものを合理化するという意味で一考に値すると思いますが、一般のいわゆる家族制度をもう一度家督相続制度に直すとか、長男の尊厳を重くするとかいうことは、その新聞記事も大体私の申上げた通りなんでありまして、よほどこれは慎重にしなければならない。

犬養健

1949-05-20 第5回国会 衆議院 本会議 第34号

御承知のごとく、民法憲法の大精神によりまして、相続制度について革命的な大改正をなして、家督相続制度廃止し、均分相続制度の温床を破壊いたし、ここに社会構成單位民主化をはかるに至つたのであります。  しかるに今農業資産につきまして特例を設け、指定せられましたところの一人に相続させるということは、家督相続の思想の復活でありまして、これはゆゆしき大問題であると思うのであります。

猪俣浩三

  • 1