運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

家屋解体については、申請があった家屋対象解体を進めており、二〇二〇年十二月末時点で、家屋解体は三千四百件の申請のうち約八割に当たる約二千七百件の解体が完了したところであります。なお、家屋解体については、判断に迷われている方もいらっしゃるため、現在もなお申請を受け付けているところであります。  

堀内詔子

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

まず、家屋解体につきましては、申請がありました家屋対象解体を進めておりまして、令和二年十二月末現在で、家屋解体は約三千、四千件の申請がありましたが、このうち約八割に当たります約二千七百件の解体が完了したところでございます。  なお、家屋解体につきましては、判断に迷われている方もいるため、現在もなお申請を受け付けているところでございます。  

森山誠二

2021-03-09 第204回国会 参議院 環境委員会 第1号

次に、東日本大震災復興特別会計予算では、中間貯蔵施設整備除去土壌等適正管理搬出等実施指定廃棄物処理等推進帰還困難区域内の特定復興再生拠点区域における除染及び家屋解体などに必要な経費として、復興庁所管予算総額三千六百四十六億円余を計上しております。  以上が、令和三年度環境省所管一般会計予算及び特別会計予算概要であります。  

笹川博義

2021-03-05 第204回国会 衆議院 環境委員会 第1号

次に、東日本大震災復興特別会計予算では、中間貯蔵施設整備除去土壌等適正管理搬出等実施指定廃棄物処理等推進帰還困難区域内の特定復興再生拠点区域における除染及び家屋解体などに必要な経費として、復興庁所管予算総額三千六百四十六億円余を計上しております。  以上が、令和三年度環境省所管一般会計予算及び特別会計予算概要であります。  

笹川博義

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

これは私、最初からこの状況、この問題に正面から取り組んでいますので、よく状況はわかっているんですけれども除染家屋解体を一〇〇%やるとまだ言い切れないところに実はかなりの問題とかジレンマがあるということなんです。  これは、でも、絶対にやるんだというメッセージを出さなきゃいけないと思います。

玄葉光一郎

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

家屋解体につきましては、現在、人吉市始め被災市町村申請受付手続などが始まっているところでございます。環境省では、地方の環境事務所職員、それから、過去の災害で被災してこういった家屋解体を経験した自治体職員地元の熊本市、こういったところございます。こういった方々の応援も行いまして、地元市町村解体業務支援を行っているところでございます。

松澤裕

2020-03-10 第201回国会 参議院 環境委員会 第2号

次に、東日本大震災復興特別会計予算では、中間貯蔵施設整備除去土壌等適正管理搬出等実施指定廃棄物処理等推進帰還困難区域内の特定復興再生拠点地域における除染及び家屋解体などに必要な経費として、復興庁所管予算総額六千八百十二億円余を計上しております。  以上が、令和二年度環境省所管一般会計予算及び特別会計予算概要であります。  

佐藤ゆかり

2020-03-06 第201回国会 衆議院 環境委員会 第1号

次に、東日本大震災復興特別会計予算では、中間貯蔵施設整備除去土壌等適正管理搬出等実施指定廃棄物処理等推進帰還困難区域内の特定復興再生拠点区域における除染及び家屋解体などに必要な経費として、復興庁所管予算総額六千八百十二億円余を計上しております。  以上が、令和二年度環境省所管一般会計予算及び特別会計予算概要であります。  

佐藤ゆかり

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

そして、これは一昨年になりますが、平成二十九年七月のこれは九州北部豪雨に関しましては、今年の三月の末の時点片付けごみ家屋解体に伴う災害廃棄物処理がようやく完了したと聞いています。その処理量は三万六千トンということであります。まだ集落内に残る瓦れきを含む土砂の処理実施中ということで、来年の三月の末の完了予定となっております。  

青木愛

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

環境省実施する家屋解体工事は被災した家屋対象とした事業でございまして、除染工事においても、震災前からもともとあった庭木庭石の撤去は原則行っていないと承知しております。ただし、除染解体時の支障になる場合は撤去しているところでございまして、いずれにせよ、個別に現場を見て対応しているものと承知しております。  

浜田昌良

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

現在、特定復興再生拠点区域では、例えば大野駅周辺、下野上地区では、これから大規模なハード面での整備というものがされていくということでありまして、その中では、住民の皆様からの理解を得て、家屋解体やそして除染というものも進められるということであります。  確認をさせていただきたいんですけれども先ほどお話がありました庭木庭石、これは家屋解体支障があったときのみ撤去することができるということですか。

金子恵美

2019-05-29 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

しかし、これについても、はしょりますけれども大臣は私の質問に対して、半壊等家屋解体についての補助対象にすべきかどうか、環境省の対応だが、うちの所管ではないから知らないというわけではないと、こういう前向きの御答弁をいただきまして、今後のことを考えてまいりたいと、今後のことを考えてまいりたいと、このように御答弁いただいたわけであります。  

鉢呂吉雄

2019-05-13 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

復興特会で対応いたしております、ただいまおっしゃいました原子力災害復興でございますけれども廃炉ですとか汚染水対策というのは、実は私どもの方の会計仕事には入っておりませんで、東電みずからが基本的には対応していただくことになっておりまして、私ども予算は、むしろ、関連する部分を申し上げますと、除染ですとか家屋解体ですとか、そういった関係の事業でございます。

角田隆

2019-03-12 第198回国会 参議院 環境委員会 第2号

次に、東日本大震災復興特別会計予算では、中間貯蔵施設整備除去土壌等適正管理拠出等実施指定廃棄物等処理等推進帰還困難区域内の特定復興再生拠点区域における除染及び家屋解体などに必要な経費として、復興庁所管予算総額五千五百九十二億円余を計上しております。  以上が、平成三十一年度環境省所管一般会計予算及び特別会計予算概要であります。  

城内実

  • 1
  • 2
share