運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-04-01 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第10号

そこで、私は九州に過去五回ほど調査団の団長で参っておりますけれども、昨年も行ってまいりましたが、特に先ほども出ておりました宮田地区それから小竹町ですね。宮田産炭地振興団地がある、そして貝島の鉱害の跡地がある、そしてまた小竹町があって小竹団地がある、さらに工業団地造成を進める、こういう状況にこの地域はあるわけです。

岡田利春

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

そういうことから、町は、更生会社福岡通産局福岡県当局の協力によりまして、宮田地区露天掘り跡地安全性開発可能性に関する調査、これを依頼して、もう実際に実施されました。そこで宮田町はこれに基づきまして宮田貝島露天掘り跡地等土地利用計画を策定いたしまして、各方面に陳情これ努めてきたところでございます。  

大橋敏雄

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

このような事態に対応いたしまして、私どもとしては昭和五十四年度福岡県に委託をいたしまして、その協力のもとに宮田地区露天掘り跡地安全性開発可能性に関する調査ということを実施いたしまして、宮田町で土地利用計画をおつくりいただく、こういうことに相なっておるわけでございます。

福川伸次

1980-10-16 第93回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

この「産炭地域振興計画」というのを、私、通産省が立案したのをここに持っておりますけれども、これを見ると、たとえば宮田地区については「大規模工業団地造成及び九州縦貫自動車道の開通と相まって、自動車工業等規模機械工業の導入に努める。」「努める」というふうにこの計画自体にはっきり書いてあるわけですよ。

小沢和秋

1976-10-20 第78回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

それはもう宮田地区とか田川市とかというのは、とてもできませんよ。あれだけ膨大な、人口の三分の一くらいが炭住に住んでいるのに、どうしてできますか、できないですよ。そういうものに対して、どう考えるかということを聞いているのですよ。いままでの制度ではとてもできない。  そこで自治省改良住宅補助単価は十分なんですか。自治省の方は三分の二というのは大体持ち出しはないと見ているのですか。

多賀谷真稔

1974-04-08 第72回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第4号

それから宮田地区これは二百二十万平米でございます。小竹地区三百五十万平米でございまして、これらの団地をはじめといたしまして百万平米以上の団地九件を造成もしくは造成計画中でございます。これらの団地早期完成を含めまして、今後も大規模団地造成を促進してまいりたいというふうに考えております。

高木俊介

1959-12-22 第33回国会 参議院 建設委員会 第6号

福岡県遠賀川、小支川、八木山川上流力丸地点に多目的、ダムを築造し、八木山川の計画高流水量の調節を行ない、北九州地方工業用水及び上水道並びに直方、宮田地区上水道に原水を供給しようとする八木山総合開発計画は、本年度は総額二千二百万円の予算で福岡県において本格的調査を実施中であるから、明三十五年度から本工事に着手されるよう配慮せられるとともに、さらに同様の見地から、那珂川総合開発計画についても、明年度

武井篤

1958-04-09 第28回国会 衆議院 建設委員会 第22号

その他東西春近及び宮田地区におきまして、土地改良事業をいたしたい、そういうことを念願しておる地籍が約百町歩あるのでございますが、排水の点においていかんともなし得ないというのが現在の状態でございます。次に殿島橋付近住家が約二百戸近くあるわけでございますが、このうち井戸水使用住家が百に近いものがございます。それが増水のたびごとに汚水と混濁いたしまして、保健衛生上非常に困惑している状態でございます。

平澤仙二

  • 1