運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-05-10 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

        参  考  人         (国際電信電話         株式会社常務取         締役)     古橋 好夫君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社常務取         締役)     木村 惇一君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社常務取         締役)     宮  憲一

会議録情報

1977-05-18 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

        参  考  人         (国際電信電話         株式会社常務取         締役)     古橋 好夫君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社常務取         締役)     木村 惇一君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社常務取         締役)     宮  憲一

会議録情報

1976-10-07 第78回国会 参議院 逓信委員会 第1号

        大島信太郎君        国際電信電話株        式会社常務取締        役        鶴岡  寛君        国際電信電話株        式会社常務取締        役        古橋 好夫君        国際電信電話株        式会社常務取締        役        木村 惇一君        国際電信電話株        式会社取締役   宮  憲一

会議録情報

1976-10-07 第78回国会 参議院 逓信委員会 第1号

参考人宮憲一君) ただいまの御質問に対しまして、現在のKDDが行っております海事通信電話業務について意見を申し上げる必要があると思います。  現在、電話の短波による通信で、遠く航海しております船と通信をやる場合が一番問題になっておるわけでございます。それは何分電離層を使った通信でございますので不安定であるということと、また混信があるということは避けられません。

宮憲一

1976-10-07 第78回国会 参議院 逓信委員会 第1号

参考人宮憲一君) それでは、最初、実験結果につきまして簡単に御報告いたします。  実は、郵政省の御指導をいただきまして、コンテナ船鞍馬丸とそれからケーブル船KDD丸の二つのものを使いまして運用評価実験を実施いたしました。それで鞍馬丸の方は七月から八月にかけまして、それからKDD丸の方は九月から十月の初めにかけまして実験いたしました。  

宮憲一

1975-07-02 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第24号

        参  考  人         (国際電信電話         株式会社取締         役)      古橋 好夫君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社取締         役)      鶴岡  寛君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社取締         役)      宮  憲一

会議録情報

1973-06-14 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第22号

        参  考  人         (国際電信電話         株式会社取締         役)      小池 五雄君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社取締         役)      鶴岡  寛君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社取締         役)      宮  憲一

会議録情報

1973-06-13 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

        参  考  人         (国際電信電話         株式会社取締         役)      小池 五雄君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社取締         役)      鶴岡  寛君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社取締         後)      宮  憲一

会議録情報

1973-04-17 第71回国会 参議院 逓信委員会 第7号

役        米田 輝雄君        国際電信電話株        式会社取締役   大島信太郎君        国際電信電話株        式会社取締役   古橋 好夫君        国際電信電話株        式会社取締役   小池 五雄君        国際電信電話株        式会社取締役   鶴岡  寛君        国際電信電話株        式会社取締役   宮  憲一

会議録情報

1973-04-17 第71回国会 参議院 逓信委員会 第7号

参考人宮憲一君) お答え申し上げます。  国際オートメックス業務は三月十九日で正式の業務を始めるようになりました。それで現在利用しておる加入はわずか一社でございます。それで一部の能力だけが利用されているのでございますけれども、なお数社の申し込みの打診がございまして、いずれはそういうものを収容していく予定に考えております。

宮憲一

1962-04-12 第40回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

        日本電信電話公         社理事         (施設局長)  平山  温君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社技術部         長)      新堀 正義君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社技術研         究所宇宙通信課         長)      宮  憲一

会議録情報

1962-04-04 第40回国会 衆議院 逓信委員会電波監理及び放送に関する小委員会 第6号

)  松田 英一君         日本電信電話公         社総務理事(         兼)技師長   米澤  滋君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社技術部         長)      新堀 正義君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社研究所         宇宙通信課長) 宮  憲一

会議録情報

1962-04-04 第40回国会 衆議院 逓信委員会電波監理及び放送に関する小委員会 第6号

まず、参考人より意見を承ってから、質疑に入りたいと存じますが、宇宙通信のごく素朴な理論と実際につきまして、郵政省電監局長から、宇宙通信に関する国際的な関係等につきましては、外務省参事官竹内さんか、あるいは北米課長、どちらからでも御一人、外務省を代表して御説明を願い、次に、宇宙通信と国内の電信電話、テレビ、ラジオ放送等との間の混信問題につきまして、電電公社技師長及び国際電電宮憲一氏から御説明

秋田大助

  • 1