1974-03-22 第72回国会 衆議院 農林水産委員会畜産問題に関する小委員会 第3号
この辺は、私は、農林省の宮崎課長ともずいぶんやり合ったのですけれども、どうもその辺がまだ明らかにされていないのです。こういう点からいまの農民、組合員の立場から言えば、全農はいま一つガラス張りでないという批判が起こってくるのではないかと思いますから、この辺を明らかにしていただきたいものだと思います。
この辺は、私は、農林省の宮崎課長ともずいぶんやり合ったのですけれども、どうもその辺がまだ明らかにされていないのです。こういう点からいまの農民、組合員の立場から言えば、全農はいま一つガラス張りでないという批判が起こってくるのではないかと思いますから、この辺を明らかにしていただきたいものだと思います。
○江口政府委員 もちろん補助金の対応額をその起債でまかなわれるということは、こちらの計算どおり数にならないことは言うまでもございませんが、各府県と個別に折衝をして、現在見込みの立っているところは、先ほど宮崎課長が申し上げたとおり大体千基くらいのところは本年度は消化できる、こういうつもりでやっております。
○高橋(幹)政府委員 現在やっております適性検査につきましては、ただいま宮崎課長から説明があったのでございますが、御指摘のようないわゆる性格的な問題であるとかあるいは脳波テストの問題であるとか、いわゆる心理あるいは精神的な問題についても、もっと深く掘り下げた適性検査をやるべきでないかという意見もありまして、私ども現在それぞれ必要な学者の方々の御協力を得まして、その適性検査の具体的なやり方につきまして
この調査にあたり、最高裁判所の宮崎課長及び今江事務官、法務省の横堀事務官、警察庁の太田警視の各位が同行され、現地関係の諸機関と緊密な連絡をとり、格別の便宜をはからわれましたことと、現地の各関係機関が、年末、年始多忙の中を貴重な資料を取りそろえ、熱心に調査に協力されましたことを特に報告し、その労苦に対し深く謝意を表する次第であります。 以下、調査項目に従い、順次説明いたします。
從つてこれは終戰以來相当の期間を経つた、それだけの経驗をお互いに経た後でございますから、田邊さん、宮崎課長、平野課長におかれても、そういうことを幾分かお考えになつておつたのじやないかと思いますが、併しことがいいことだから、成るべく速かにという善意の御心境もあつたかも知れませんが、この場合に品物の選定なり、或いは特にこういう社会事業團体の特別な計らいによる拂下げでございますから、何か関係省、厚生省、そういう