運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-11-29 第116回国会 参議院 決算委員会 第7号

即位の礼のように現在検討中のものもありますけれども、国民が関心を持っておるものを中心に、平成二年に予定されておる皇室行事の代表的なものと時期等について宮内庁当局から御説明を願いたいし、また、昭和天皇の御病気で延期された天皇、皇后両陛下訪韓等の今後の御外遊の予定についても御説明をお願いいたしたいと存じます。時間がないので簡略にお答え願えればありがたいと存じます。

福田宏一

1989-11-29 第116回国会 参議院 決算委員会 第7号

本年八月四日には、従前のように御会見ではなく初めて記者会見という位置づけが与えられるなど、宮内庁当局の御努力の姿勢も理解できますが、天皇陛下自身が新時代にふさわしい皇室あり方に御努力をされておるところでございますから、それを補佐する事務当局においても今後とも各段の配意が必要ではないかと思います。  

福田宏一

1986-05-10 第104回国会 参議院 決算委員会 第8号

それは別といたしまして、とにもかくにも、最近、陛下を初め皇室の御様子等がいろいろと国民に報道されておりますことは、大変によいことだと思っておる一人でございまして、このことについては、もちろん宮内庁当局が十分な配慮をもって施策を推進しておられるところでございますけれども、この際、私はより一層開かれた皇室の実を上げる、陛下国民との一体感を進めるためにも、さきに申し上げました生物学研究所の御様子等も含めて

堀江正夫

1984-07-17 第101回国会 参議院 外務委員会 第12号

済みませんね、もう釈迦に説法で恐縮でありますが、ひとつ御勉強中というのも結構でありますけれども、御勉強中ということじゃちょっとうまくないので、宮内庁当局がまだいただいておりません、外務省当局は御勉強中、私にしてみるとやるものが何かあるのか非常に三者三様に、キツネとタヌキで疑心暗鬼じゃこれは困っちゃいます。

黒柳明

1972-04-26 第68回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第4号

この点について、あらためて宮内庁当局の御意見を伺っておきたい。平和国家という日本の立場からしても、これはたいへん重大な問題でございますので、さっき次長はちょっとどうかなというような表現であった。私はそういうことばじりをとらえるつもりは毛頭ございませんけれども、そういうことばから表現される受け取り方が本質であるならば、私は問題だと思いますね。いかがでしょうか。

木島則夫

1970-04-15 第63回国会 参議院 予算委員会 第20号

これに対し宮内庁当局より、従来使用してきた沼津の御用邸が海水のよごれ等がひどくて利用できなくなったので移転することとした。四十二年度に土地を買収し、四十三、四十四年度で土地の造成、道路整備を済ませ、本年度から御用邸の建設にかかり四十六年秋の完成を目途に工事を進めたい。京都御所などの皇室用財産管理は、宮内庁京都管理事務所の職員二十六名が当たっている。

八田一朗

1970-03-26 第63回国会 参議院 内閣委員会 第6号

峯山昭範君 もう一問で終わりたいと思いますが、宮内庁当局も当然この国民の象徴としての天皇あり方については、常に研究をしておられると思いますし、また心労もされておると思いますけれども、先日の万博の開会式天皇御出席の際、一人の少女から花束を、直接、天皇がお受けになったというほほえましい光景がありましたけれども、ああいうようなことは、やはり国民一般から非常に好評を受けていると、私はこういうぐあいに思

峯山昭範

1966-02-24 第51回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そういう状態でありますと、今後宮殿がこの過密化への一途をたどる大東京の中心に位置することが、健康上、あるいは国事を行なう、特に対外関係接触面の多い場合などの位置として適当であるかどうかということが検討さるべき時期が近いのではないか、こういう点を憂慮するのでありますが、この点について宮内庁当局のお考えを聞いておきたい、こう思います。

中嶋英夫

1966-02-24 第51回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

こういう点との関連において、いまの御答弁のような段階だけでいいのか、あるいはそれと並行してやはり検討の課題として宮内庁当局が持っていたほうがいいのか、こういう点についてお考えはなかったか。  ガス検知あるいはばいじんの測定については、季節によって相当変動があります。あるいはその日の時間によっても変動があるわけであります。

中嶋英夫

1964-06-02 第46回国会 衆議院 決算委員会 第25号

これについて宮内庁では、天皇の健康上、さらに国民の経済上から考えてみて、これが皇居の移転については考えられたことがあるのかないのか、おそらく私は、道路公団の総裁という人が言ったくらいでありますから、当局でもこれについてはかなり議論をされておるのではないかと思われますが、宮内庁当局では全然これについては何らのお考えもないものですか。

山田長司