1986-10-29 第107回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号
実は、私どもこのエネルギー調査会の中でも特に緊急の課題というのは、何と申しましても今日本のいわゆる石炭産業の問題をどうするかということで、今第八次政策を目の前にしているものでございますから、きょうはエネルギーの中でもほとんど特に原子力の問題にお触れになられて、石炭の問題については室田参考人からちょっと御意見をいただいたということでございまして、私どもは、もう少し活発に、どういうふうにしたら国内の石炭
実は、私どもこのエネルギー調査会の中でも特に緊急の課題というのは、何と申しましても今日本のいわゆる石炭産業の問題をどうするかということで、今第八次政策を目の前にしているものでございますから、きょうはエネルギーの中でもほとんど特に原子力の問題にお触れになられて、石炭の問題については室田参考人からちょっと御意見をいただいたということでございまして、私どもは、もう少し活発に、どういうふうにしたら国内の石炭
次に、室田参考人にお願いいたします。室田参考人。お座りになって結構でございます。
なお、室田参考人におかれましては、途中事故のため到着がおくれておりますので申し添えます。 この際、一言ごあいさつを申し上げます。 参考人の方々には御多忙のところ、貴重なお時間をお割きくださいまして、まことにありがとうございます。 本日は、まず、お一人十分程度で御意見をお述べいただき、その後、委員からの質疑にお答えいただきたいと存じます。
室田参考人にお尋ねをいたします。 先ほど来、室田参考人の御意見を聞いておりますと、まず原発というものは経済性としては成り立たないというふうに承っております。また、廃棄物質、核燃料物質の投棄、廃棄ということになれば、なおそれはもうコスト、採算性に合わぬということでございますので、その素朴な疑問からお尋ねをいたします。
それから室田参考人にお尋ねいたしたいのは、エネルギー政策を展開する場合に、エネルギー需給の長期見通しをどう予測するかがキーポイントになると、これは先ほどのお話にいろいろございました。 先生は従前から、将来の日本のエネルギー問題について、多様な将来像があって、それらをめぐって活発な政策論争が行われるべきであるというふうに考え方を示しておられますし、また先ほどもそういうお話がございました。
私も実はIEAの石炭産業諮問委員会、CIABという諮問委員会がございまして、日曜日の夜その会議から帰ってまいったわけでございますが、どういたしましても海外炭も現在、先ほど室田参考人もおっしゃいましたような石炭フィーバーの影響で非常に開発が進んだわけでございます。したがって、石炭が世界的に今荷もたれを起こしておる。
次に室田参考人にお願いします。室田参考人。
この際、室田参考人に一言ごあいさつ申し上げます。 本日は御多用中のところ本委員会に御出席いただきましてまことにありがとうございます。 本日は、最近の国際エネルギー情勢と主要国並びに我が国の対応につきまして忌揮のない御意見を拝聴し、今後の調査の参考にいたしたいと存じます。
○理事(沖外夫君) 以上で室田参考人に対する質疑は終わりました。 室田参考人には、お忙しい中を本委員会に御出席いただきましてありがとうございました。ただいまお述べいただきました御意見等につきましては、今後の調査の参考にいたしたいと存じます。委員会を代表して厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。(拍手) ―――――――――――――
ですから、先ほどたしか室田参考人がおっしゃいましたが、将来の高速増殖炉の燃料の再処理はおろか、いまその辺のところでまだまごまごしているというのが残念ながら実情だということでございます。
室田参考人からひとつ承りたいと思います。