2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号
ハラスメント委員会といっても、これ中身を見ますと、副学長、学生部、学生室事務部、総務部の部長、学長が指名する専任教員で構成されていて、これ全て内部なんです。 こういった委員会では駄目で、やっぱり文科省としては、ガイドラインとか何がしかのこういう法整備ですとか、そういったことを求めていく必要がもうあるんじゃないか、そういう時期に来ているんじゃないかと思いますが、いかがでしょうか。
ハラスメント委員会といっても、これ中身を見ますと、副学長、学生部、学生室事務部、総務部の部長、学長が指名する専任教員で構成されていて、これ全て内部なんです。 こういった委員会では駄目で、やっぱり文科省としては、ガイドラインとか何がしかのこういう法整備ですとか、そういったことを求めていく必要がもうあるんじゃないか、そういう時期に来ているんじゃないかと思いますが、いかがでしょうか。
当社は昭和三十五年八月に発足いたしまして、機構といたしましては、札幌に本店、東京に支店を置きまして、札幌には社長室、事務部、技術部を置いております。それから東京には支店を置いておりますが、社長室は事務の都合上東京に常駐しております。管理職員は現在七十九名でございます。 〔長谷川(四)委員長代理退席、委員長着席〕 それから現場の職員は約百名でございます。