2017-03-15 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号
不動産鑑定評価額は、不動産鑑定士が、国土交通省が定めます不動産鑑定評価基準に基づきまして、不動産の客観的価値に作用する諸要因を調査、分析して算出しており、周辺の類似性を有する取引事例、それから公示価格、あるいは売却地の個別条件等を勘案して鑑定評価額が決定される、こういうことになっているところでございます。
不動産鑑定評価額は、不動産鑑定士が、国土交通省が定めます不動産鑑定評価基準に基づきまして、不動産の客観的価値に作用する諸要因を調査、分析して算出しており、周辺の類似性を有する取引事例、それから公示価格、あるいは売却地の個別条件等を勘案して鑑定評価額が決定される、こういうことになっているところでございます。
市場価格ですが、市場株価等を基礎としながら株式の客観的価値を算定した上で、それにプレミアムを付加するという方法で株式の価値を評価するのが通常だと言われております。 したがいまして、その時価でなくてよいという意味は、こういう例えばプレミアム等をどうするかということを含んで判断できると、こういう意味であります。
不動産鑑定というのは、不動産の客観的価値に作用する諸要件に関して調査もしくは分析を行い、不動産の利用、取引もしくは投資に関する相談に応じる。要は、不動産鑑定士というのは国家試験でなぜ与えているかというと、第三者が客観的な価値を割り出すために、国家試験を持った不動産鑑定士さんが客観的な価値を出すわけです。
したがいまして、担保に対する評価というのは、単に物の客観的価値ということではなくて、換価可能性あるいはその他社会情勢、そういうものによって相当変わってくると思いますので、これを客観的な基準で定めるというのはなかなか難しいのではないか、こう思っております。
平成九年九月九日の最高裁の大法廷判決によりまして、問題とされる表現が、人の品性、徳行あるいは名声、信用等の人格的価値について社会から受ける客観的価値を低下させるものであれば、これが事実を摘示するものであるか、または意見ないし評論を表明するものであるかを問わず成立するものである、このように言われておりまして、刑事による名誉毀損という場合は、公然事実を摘示して、いわゆる事実の摘示ということが要件になっているわけですけれども
ところが、そういうものではございませんで、なかなか返せない、役務であるとか、あるいは今の建物であるとかというようなものが起こってまいりますと、返してくれと言っても、もうお医者さんに診てもらってしまったとか、掃除してしまったとか、返せない場合、そういう場合には、消費者は事業者に対して、その客観的価値を金銭でお払いするということになります。
先ほど両参考人のお話の中で、格付というのは、債券の償還可能性を示すものであって、投資家にとっては客観的価値判断をする場合の一つの材料だというお話がございました。
それから、「捜査を行なうにあたっては、先入観にとらわれ、勘による推測のみにたよる等のことなく、基礎的捜査を徹底し、客観的価値のある証拠の発見収集に努めなければならない。」さらに、「捜査を行なうにあたっては、」「被疑者、被害者その他の関係者の名誉及び信用を害することのないようにしなければならない。」というような諸注意は受けております。
であっても、農地として取引をするところ、農地以外のものとして取引をする場合、いろいろ検討しなければならない、こういうことがございましたので、お伺いするわけですが、現況地目が農地である場合、それを農地として取引する場合は、これは値段が違うと思いますが、現況地目が農地の場合に、その農地をたとえば宅地として取引をするというような場合には、現況地目が宅地であるものが宅地として取引する場合と、実際上それの客観的価値
この際に、標準地の価格のほか、標準地の所在、地積、形状、前面道路の状況、交通施設との接近状況、その他土地の客観的価値に作用されますと思われます諸要因に関します事項を官報に記載いたしております。なお、公示事項は、標準地の所在市町村におきまして、その所在地を表示しました図面とともに三年間一般の閲覧に供されております。
そこで、現行法の「規準とする」という意味は、法律によりますと、買おうとする土地と「類似する利用価値を有すると認められる一又は二以上の標準地」これはいわゆる公示地点でございますが、「標準地との位置、地積、興廃等の土地の客観的価値に作用する諸要因についての比較を行ない、その結果に基づき、当該標準地の公示価格と当該対象土地の価格との間に均衡お保たせることをいう。」
○田中一君 非常にあなた方が簡単に考えているけれども、現在でも不動産鑑定士がこれやっているのかどうかわかりませんけれども、たとえばこの資料の中にも、「標準地の位置、地積、環境等の当該標準地の客観的価値に作用する諸要因に照応する資料」、「現実の取引実例、賃貸借事例、宅地造成事例等に関する資料」、「標準地に係る登記簿謄本、図面等当該標準地の調査及び確認に必要な資料」、それから、「前項第二号に掲げる資料は
これは、まあこの土地というものは、客観的価値といいますか、絶対的価値というものでなくて、相対的価値で、やはり公団が出ていくということで上がる——公団か出ていくと言うといけませんが、どこの主体でありましても、これが住宅地になっていくということになると、山林の雑未林でほおったらかしてあったものが、たいへん値が出てくるということはありますし、それから大森さんがお調べになったように、そういうふうにまいりますときは
したがいまして、農地という財産を買収されたことから生じた貢献、それから功労に報いる、こういう観点からすれば、やはり金銭で交付することのほうが国としての報償の念を表明することには適当である、こう考えた次第でありまして、この農地改革に対する貢献、またその受けた心理的、経済的影響ということを考えますと、これを被買収農地の客観的価値やネット買収された農地の面積などに相当開きがあるような場合にまで一律にこれをやれということも
○小沢会計検査院説明員 おっしゃるとおり土地というものは、先ほども申し上げましたように不代替性のものでございまして、それではその土地そのものの客観的価値あるいは客観的価格というのはあるかとおっしゃれば、確かにそれは、ないと言えばないという性質のものだと思うのです。
○田中国務大臣 現行では御承知のとおり、著作権も客観的価値ある財産権であるというたてまえに立ちまして、他の財産と同様に相続の時点において課税をするという立場をとっておるわけであります。しかし、その評価は大体かためにしておるわけであります。なお、直ちに納税ができないときには、五年ないし十年の延納の制度を設けておるわけであります。しかし、この著作権に対してはなかなか問題があるのであります。
いわんや最低賃金率の決定に当って考慮すべき要素として、一九五一年のILOの勧告は、(一)生計費、(二)労働の客観的価値、(三)類似の労働に支払われる賃金、(四)労働者の地位の十分認められている地域の一般賃金水準という四つをあげておりますが、すべてこの基準は労働者中心に立てられてあります。
○吉田(賢)委員 私これをお伺いするゆえんは、かりに立川の新虎木綿の特許の権利がどのくらいの経済的価値、客観的価値があるのか知りません。
この諸外国で立川研究所のこの研究の客観的価値が認められておるということは何によって立証されますか。立証することができますか。
共産党という名前でも出せば、本人に聞いてみないでも、これは畏怖の感じを与えたという客観的価値ありと認定することは妥当ですか。公安調査局は共産党を取り締る大元じゃありませんか。公安調査局が共産党と名前を聞いただけで畏怖の念を生ずるなんて、どうするのだ。そんな論理の合わぬ話はないじゃないですか。共産党こそ公安調査局と聞けば畏怖の念を生ずるのです。共産党をこわい者はまたほかにある。