運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-03-12 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

その上、地域の自立、活性化に役立つ道路整備など、地域国民生活に欠かせない対策は今後も着実に実施する必要があるという客観事情もあります。  したがいまして、財政事情が厳しい中で安定的な財源を確保するためには、引き続き受益者に負担をしていただく、こういう考え方に基づきまして、道路特定財源を維持することが不可欠である、このような考えに至っているわけでございます。  

冬柴鐵三

1982-04-01 第96回国会 参議院 法務委員会 第6号

少年院につきましても、最近は収容者数がふえてはおりますけれども、いろいろな比べ方があるわけでございますが、査定当局では、まだ従前の数から比べて現在の客観事情下においては増員は認められないということでマイナス二十六になっておるわけでございます。そのほかでは、先ほども申し上げました入国者収容所マイナス二でございます。その他はプラス一とかゼロとかいうようなことになっております。

筧榮一

1973-05-11 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そんなに客観事情変わったかどうかということなんです。私は変わっていないと思うのですよ。だからこそこの提案理由にも書いてあるわけなんです。つまり行管指摘事項による特殊法人整理統合という政策があるから、あなた方はこれ書いたわけでしょう。だからここにも書いてあるじゃないですか、ここに。

吉田忠三郎

1973-04-06 第71回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

この答申が全くほごになるような内容の今度の通達なら、それは客観事情が変わったと言ったらそれっきりだ。それならそれでもけっこうですよ。けっこうだけれども、いわゆる陸上交通審議会というのがあるわけでしょう、いま。いわゆる地域特殊事情というものがあるから、前にこういう答申が出ているわけですから、だから今度こういう通達したら、これをかけて審議してやれば問題ないと言うんだ、ぼくは。

吉田忠三郎

1973-04-06 第71回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

私はそういうことをかりにやらなければならぬ客観事情の変わったとするならば、自運協というものは今度は陸上交通審議会というものに変わったわけでしょう。前の答申があるんですから、あなた方の通達がきてそれを踏まえて自運協になぜかけなかったということを私は言いたい。問題はここにあるんですよ、問題は。   〔主査退席、副主査着席

吉田忠三郎

1971-11-06 第67回国会 衆議院 本会議 第11号

しかしながら、第七艦隊が沖繩の施設を使用するという場合におきましては、これは事前協議の対象に相なるのでありまして、その際におきましては、その際の客観事情また、わが国の国益、そういうことを踏まえまして適正に善処していきたいと、かように考えております。(拍手)   〔国務大臣西村直己君登壇〕

福田赳夫

1969-02-27 第61回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

それからいま申し上げたように、最近の客観事情の中、特に労働力不足だと、こういわれている中で、この閣議決定を守ろうとしたならば、北海道開発庁の開発局のいま行なわれている仕事昭和四十四年度の新規事業等々が、労働力が充足されて円滑に仕事が行なわれていくものであろうかということについてどうお考えになっているか、答えていただきたいと思います。

吉田忠三郎

1968-08-23 第59回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

これはどうも、おそらく先ほど自動車局長が御説明いたしておりましたように、モーテルで皆さんが相談されて、戻ろうか、行こうか、とどまろうかという相談をされて、何とか行けるんじゃなかろうかということで、現場の判断が行なわれたように、先ほどうかがあったわけですけれども、それは河川の堤防がくずれた、道路が決壊した、すべてこれは人災だということになれば、世に人災ならざるはなかろうと思いますけれども、あの客観事情

保利茂

1967-07-06 第55回国会 参議院 運輸委員会 第17号

○政府委員(原山亮三君) 先生御承知のとおり、大阪交通停滞というのは非常に多いということ、それからまあ警察のほうのお話によりましても、大阪のほうの事故というのは大都会の中でも非常に多いというふうな事情がございまするし、したがいまして、そういうふうなことにプラス万博等関係工事が、道路工事等も非常にあるというふうな客観事情もございまして、そういったものを一切含めて考えて、大阪というものが非常にそういう

原山亮三

1967-07-05 第55回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第14号

それが途中で客観事情が変わるということによって、当然優先順位も変わってくると思われますので、先ほど加藤委員が御指摘になったような道路がそういう場合に該当するならば、当然それは所要の措置を講ずべきことになろうかと思います。ただいまの御指摘の、当然交通量増加等が予測される場合におきましては、それとあわせて交通基準なり道路環境整備なりを考えなきゃならないと思います。

宮崎清文

1966-05-31 第51回国会 参議院 逓信委員会 第22号

参考人小笠原光寿君) ただいま御質問にございましたように、確かに、郵便事業経営問題特別委員会といたしましても、また、その報告を受けた郵政審議会といたしましても、まあ三年もつことをめどにいたしまして、改正料金の案を答申いたしたわけでございますが、その三年間もつかもたないかということをその当時の審議におきまして判断いたしましたのは、その当時におけるもちろんその情勢と申しますか、客観事情そういうものを

小笠原光寿

1965-11-27 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第6号

そこで、整理いたしますが、半になりましたから、この間に、韓国審議客観事情等についても、いま調べるように言っているということ、これはもう時間的に、そう先になっちゃ困るので、この休憩時間に、その点を明確に答えられるように、しっかりとつかんでもらいたい。外務大臣については、韓国議事録はそのままあなたの手元にあるのだから、全体を読む時間はないだろうし、必要はない。

藤田進

1964-10-28 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第71号

甘味資源特別措置法から見れば、初めての仕事になるわけですから、当初の作業は一番大事ですし、また、特に最近の砂糖価格動向から見ても、場合によっては、ことしは国内で生産されたてん菜糖甘蔗糖等についても、全面買い上げの発動が必要になるという予測も行なわれておるわけでございますし、あるいはまた同時に決定されるブドウ糖の問題等についても、買い上げ措置が必要であるというふうにわれわれは判断しておるわけですから、これらの客観事情

芳賀貢

1964-06-22 第46回国会 参議院 商工委員会 第36号

いずれとしても、そういう動向下にあって、基幹産業である電気事業が、歴史上、非常に数多くのものが漸次、あるいは戦争目的必要性というか、いろいろそれは客観事情は変わっても、今日九電力、これに、大きくは電源開発株式会社福田通産大臣等の肝いりでできたわけです。十年余り前に。こういう実態からするならば、かなり電気事業企業形態というものについては一考を要する時期に来ているんじゃないか。

藤田進

1956-12-03 第25回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

最近に至りまして、組合側からはその後の客観事情にかんがみ、すでに調停案第一項に基く何らかの措置を、講ずべき時期が来ておるということを、当局側に認めさせようとする趣旨の団体交渉の申し出がありまして、目下両者間において話し合いをいたしておるのでありますが、当局といたしましては、現状においてはいまだこれを考慮する段階ではないのではないか、かように考えておる次第であります。

村上勇

1956-11-28 第25回国会 参議院 逓信委員会 第3号

最近に至りまして、組合側からはその後の客観事情にかんがみ、すでに調停案第一項に基く何らかの措置を講ずべき時期が来ておるのではないかということで、つい数日前まで交渉を続けて参っておるのであります。  ただいま御指摘の国鉄の給与郵政当局給与との統計的な詳細な点につきましては、これは事務当局をしてお答えさせたいと思います。

村上勇

1955-06-02 第22回国会 参議院 商工委員会 第13号

外貨事情その他から申しまして、日本輸出はほしいけれども支払い能力はない、あるいは国内産業と競合して、日本輸出に手心を加えてもらいたい、そういういろいろの利害関係の衝突がございますと同時に、また他面におきましては日本の産品の若干の国際的な割高の問題、そういう問題もございまして、これらの点も通産省その他におかれまして鋭意改善に工夫していただいておるわけでありますが、何といたしましても、日本客観事情

西山昭

1953-11-07 第17回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

しかるに終戦後今日では、海外の事情もありましよう、言いかえれば客観事情もあり、また一面日本の国の財政が貧困であつたという建前もあつたと思いますが、非常に中小金融ということが今日までなおざりにされて、産業再建の基礎となるべきところの中小商工業が、あすの日がどうなるかというところの危険にさらされていることは御同感であろうと考えるのであります。

福田繁芳

  • 1
  • 2