運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
234件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

この文化芸術分野への公的支援に関する緊急要望書の中には、緊急事態宣言下における科学的根拠のない休業要請時短営業客席減への要請働きかけを回避することとの要望もあるわけです。  この科学的根拠のない休業要請への回避、当たり前の切実な要求だと思うわけですけれども。  じゃ、この間の経過見ればどうなのかと。

吉良よし子

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

極端な話、助手席の窓を五センチ開けて、後ろの客席の右側の窓を五センチぐらい開ければ空気は流れるわけでありますので、それでも十分安全は確保できると私は思っておりますけれども、そのような対策をきちっとやらないと、様々な業界、いろいろなところ、大変なことになってしまいますので、考え方を聞かせていただきたいと思います。

工藤彰三

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

一つは、持続化給付金の再支給、二つは、全ての文化芸術団体、フリーランスを含む個人への使途を問わない特別給付金支給、三つは、緊急事態宣言下で、科学的根拠のない休業要請時短要請客席減の要請などの働きかけをしないでほしい、四つ目に、事業規模に応じた協力金を求めたわけです。そして、その後、官邸前でサイレントスタンディングを行いました。

畑野君枝

2021-02-02 第204回国会 参議院 本会議 第5号

自宅で何の治療も受けられないままに亡くなる方がおられる下で患者への罰則を議論するのか、客席を減らし、営業時間を削り、様々な感染対策を講じ、懸命に努力している事業者罰則で脅すのかと、怒りを禁じ得ません。  その上、自民党松本純国対委員長代理が深夜、銀座のクラブを訪問していたことが先週明らかとなり、田野瀬大臣大塚衆院議運理事が昨日になって同席を認めた。一週間も事実を隠していたのです。

田村智子

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

普通の人が空気感染でイメージすることを言っているわけじゃなくて、三密の環境であれば、ちょっとの距離じゃなくても、もう少し離れている距離でも、例えば感染研のホームページを見れば、飛行機の中で、かなり離れた客席での感染の例が紹介をされております。あれを見ると、あれを飛沫感染というふうに説明しても、国民の人はわからないですよね。  

宮本徹

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

誰も払い戻しませんなんてことはないと思うので、その分、客席が自然に間引きされますよね。間引きされてそのままでやるのか、あるいは本当に、バッハ会長も力強い、観客を入れてやるんだというお話がありますから、場合によっては、一旦払い戻した人がやはり行きたいということもあるかもしれません。これはまた、再度募集するということもあるいは考えているんでしょうか。

牧義夫

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そして、舞台が幕があいて、舞台上から観客客席を見ていたら、だんだんだんだん劇場自体が呼吸をしてきて、劇場自体が鼓動しているのを感じたと。舞台からお客さんを見ていて、お客さんがどんどんどんどん元気になっていく様子が見えたと。だから、本当にここまで頑張ってよかったというお話もいただきました。  

浮島智子

2020-06-04 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

とはいえ、緊急事態宣言は解除されたものの、引き続き感染拡大防止をする必要はあるわけで、ミニシアターとか演劇とかライブハウス、たとえ営業公演、再開できたとしても、客席満席には当面できないなど、収益が以前より減少する状況というのは一定長引くことが考えられるわけです。  そういった下で、やはり今度の支援給付、一回限りで終わらずに継続的に支援していくべきと思いますが、大臣、いかがでしょうか。

吉良よし子

2018-07-18 第196回国会 参議院 本会議 第35号

厚生労働省は、小規模飲食店における経営への影響を緩和するため、一部の飲食店喫煙可能とする特例を設け、その基準として、資本金のほか、客席面積百平米以下と定めました。このような特例経過措置として必要ではありますが、飲食店には家族客も多く訪れることから、一番弱い立場にある子供たち受動喫煙から守るため、特例範囲は最小限にすべきであります。  

東徹

2018-07-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第28号

この中では、風営法の二条第三項に言う接待に該当しない、接待を伴うものではないことですとか、あるいはその場所が見通すことが困難であるとか、あるいはその広さが五平方メートル以下である客席を設けて行うものは、元々こういう場内での飲食物提供をする業務としては認められないということになってございます。  

中川真

2018-07-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

ところが、自民党内の協議を経て、いつの間にか百平方メートル、客席だけで三倍以上の広さまで喫煙できるようになりました。  オリンピック・パラリンピック競技大会開催地は、二〇〇八年の北京大会以降、屋内禁煙喫煙専用室設置も不可という万全の対策が講じられています。また、東京都はこの六月、条例政府案より厳しい受動喫煙防止条例を制定しました。

福島みずほ

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

委員以外の議員(片山大介君) 確かに政府案客席面積基準にして、我々とは違うんですが、特例を認めるに当たっては、これ客席面積基準とするといろいろな不明確な点が出るんじゃないかというのを我々は考えました。  例えば、今、店舗の中では、利用客飲食をするスペース厨房するスペースが一体化しているようなお店なんかもあります。

片山大介

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

どういった部分客席として捉えるかという部分は、確かに委員御指摘のとおりあろうかと思います。  客席とは、客に飲食をさせるために客に利用させる場所を指すというものでございますけれども、具体的に店舗全体のうち客席と明確に区分できるような厨房やトイレ、廊下、従業員専用スペース等を除いた部分が該当するというふうに今考えているところでございます。  

福田祐典

2018-07-04 第196回国会 参議院 本会議 第32号

法案は、個人又は中小企業で、かつ客席面積が百平米以下の飲食店について、別に法律で定める日までの間、規制が適用されないこととされ、五五%の飲食店適用外になると見込まれています。  これに対し、日本維新の会は、希望の党と共同で受動喫煙対策法案を検討し、六月二十六日に参議院へ法案を提出いたしました。

東徹

2018-07-04 第196回国会 参議院 本会議 第32号

この経営規模については、資本金及び面積で判断することとしておりますが、中でも、面積要件については、経営規模を判断するためには、業態によって様々な広さである厨房や物置や従業員休憩スペースなども含まれる店舗面積ではなく、客席面積を用いることが公平性観点から適当と考えられることや、既に受動喫煙防止条例が施行されている神奈川県や兵庫県の例なども踏まえ、客席面積百平米以下としたところであります。  

加藤勝信

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

一部改正法案により、都道府県として、住民施設事業所等への周知や啓発、住民からの相談窓口設置のほか、既存特定飲食提供施設客席面積百平方メートルの把握、指導監督等事務喫煙禁止場所における喫煙喫煙器具設備設置等違反行為に対する知事による勧告、命令公表等事務、さらには、指導命令によっても改善が見られない場合の行政罰の過料を適用させるための知事から地方裁判所への通知事務などがふえることが

山中朋子

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

ところが、本法案では対象外となる施設が大幅に拡大し、個人又は中小企業、かつ客席面積百平米以下の既存飲食店とされています。政府案では、特例措置規制対象外となる店舗が全飲食店の約五・五割に上ることが答弁をされています。これでは、法案の目的である望まない受動喫煙防止を図ることができるのか、甚だ疑問です。  また、政府案は、国会において喫煙専用室設置することを可能としています。

岡本充功

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

ただいまの、いわゆる飲食店についての、既存特定飲食提供施設についての経過措置部分についてでございますけれども、新たな規制を課すという観点から事業継続性部分に配慮をするということで、一つは、いわゆる経営規模の問題で見ていきましょうということで、中小企業であって、かつ、客席面積百平米以下という形で規定をさせていただいたところでございます。  

福田祐典

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

この経過措置対象となる事業者要件につきましては、今申し上げました考えに沿って、資本金及び客席面積で判断することといたしました。  具体的には、資本金要件につきましては、中小企業基本法における中小企業の定義を踏まえ五千万円以下とし、面積要件につきましては、既に受動喫煙防止条例が施行されております神奈川県や兵庫県の例も踏まえまして、客席面積百平米以下としたものでございます。  

大沼みずほ

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

喫煙専用室設置、これもこれから基準を設けるので、今幾らかかるかというのは絶対的な数字は申し上げられませんが、これまでの事例等を見て大体このぐらいかかって、そして、事業規模として、利益から出すしかありませんから、その利益がどうなっているのか、そういうところなどを念頭に置きながら、既存の、そうはいっても切りがいいところがありますので、そこがどういうことかということで、資本金であれば中小企業規模、あるいは客席面積

加藤勝信