運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1965-08-05 第49回国会 衆議院 商工委員会 第3号

カルテル容認立法独禁法除外立法をつくる場合の実質的要件は何かと聞いたら、それに対する答弁は明らかでなくて経済政策上必要だとかなんとかということになって、それは行政の関係上、こう言った、そこがはっきりしないから次が出てこない。そうじゃないですか。そうすると、もとへ戻って、もう一度カルテル容認立法、これをつくる場合の実質的要件は何か、これがはっきりしていないのです。そうじゃないですか。

田中武夫

1964-03-04 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

それに対して大蔵大臣は、もうすでに九二%の自由化を完成しているわけだ、IMF八条国移行及びOECD加盟実質的要件はほとんど具備しているわけだ、したがって、現在の制度の上では、外貨予算制度廃止とそれに伴う関連条項整備をすれば足りるというふうに考えている、こういう御答弁でございました。  

木村禧八郎

1964-02-14 第46回国会 参議院 本会議 第7号

ただいま福田通産大臣がお答えいたしましたとおり、もうすでに九二%の自由化を完成いたしておりますので、IMF八条国移行及びOECD加盟実質的要件はほとんど具備しておるわけでございます。でありますから、現在の制度の上では、外貨予算制度廃止等、それに伴う関連条項整備をすれば足るというふうに考えておるわけでございます。

田中角榮

1963-03-22 第43回国会 衆議院 法務委員会再審制度調査小委員会 第2号

そういたしますと、参考人は、日弁連の改正意見の中で技術的な面で賛成された点もあるようでございますが、再審開始実質的要件の部分では、現行法の運用によって十分救済の道は開かれておる、こういう結論的な御意見のように伺ったわけですが、問題は、いかにしてその裁判官の意識を改良するかというところにかかっているわけでありますが、非常にけっこうな参考になる御意見を聞かしていただいてありがとうございました。

坪野米男

1952-07-11 第13回国会 参議院 本会議 第66号

即ち緊急調整発動実質的要件について言えば、公益案では総理大臣の請求によつて公益委員が三分の二以上の賛成を含む労働委員会の決定によることになつているのに対しまして、今回の政府原案では、労働大臣の判断によつて簡単にこの手続が開始されることになつており、この要件が極めてルーズになつておるのであります。

村尾重雄

  • 1
  • 2