運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1996-05-17 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第17号

特に、育児休業介護休業などについて就業継続期間とみなすことや、フランスで実施しているように一児の育児について二年の被保険者期間を加算するなど、女性の地位が実質改善されるよう積極的に取り組んでいく必要があるのではないかというふうに思います。  ちょうど総理男女共同参画推進本部長でもいらっしゃいます。ぜひ総理に積極的に取り組んでいただきたいというふうに思っております。

岩佐恵美

1994-10-31 第131回国会 参議院 厚生委員会 第5号

また、今回の年金改正法案におきましては、五年に一度の年金額実質改善が盛り込まれておりまして、二千八百万人という年金受給者が本年十月からの年金額引き上げを心待ちにしているとのことでありまして、衆議院のいろいろもたもたした審議状況などを見ますと、十月のこの御期待に沿えるのかどうかなと参議院側にとってははらはらもいたしたところであります。  

前島英三郎

1990-06-21 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第9号

めて御判断願って、真に手を差し伸べなきゃならぬ方々消費税のしわ寄せが集中してしまうということがないようにしなきゃならぬというので、たしか生活保護基準の改定のときにも、六十三年度に比しまして一級地三人世帯平成元年度四・二%アップ、今回は三・一%元年度に比べてアップということで配慮もいたしましたし、また、御高齢の皆さんが多いというお話が先生の選挙区ではあるということでございましたが、財政計算に伴う実質改善

海部俊樹

1989-12-05 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

修正要旨は、  第一に、国民年金厚生年金年金額実質改善について、改正案では本年十月から実施することとされていたものを本年四月にさかのぼって実施すること。なお、児童扶養手当等の額の引き上げについても、同様の措置を講ずること。  第二に、厚生年金在職老齢年金支給割合改正案の五段階から七段階に増加すること。  

粟山明

1989-12-05 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

しかも、それは単に物価上昇だけではなく、生活水準賃金上昇に見合って五年に一回再計算するごとに実質改善を行うということでございますので、厚生年金で申し上げますと、再計算されるそのときどきの男子の方の平均賃金のおおよそ七割という水準を保障するという形で実質改善が行われる制度でございますので、老後のベーシックな生活の支えになる、こういうものでございます。

水田努

1989-12-01 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第12号

さらに年金及び各種手当でございますが、現在所要の改正法案国会に提出、御審議をいただいているところでございますが、四月分からの物価スライド〇・七%を計上いたしますとともに、実質改善といたしまして基礎年金で六・二%、原案では十月分からということでございますが、衆議院の御審議によりましてこれをさかのぼって四月から行うということで、現在御審議をいただくということになっております。  

加藤栄一

1989-11-30 第116回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

修正要旨は、第一に、国民年金厚生年金年金額実質改善について、改正案では本年十月から実施することとされていたものを本年四月にさかのぼって実施すること。なお、児童扶養手当等の額の引き上げについても、同様の措置を講ずること。  第二に、厚生年金在職老齢年金支給割合改正案の五段階から七段階に増加すること。  

高橋辰夫

1989-11-28 第116回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

吉井委員 それでは支給可能時期についてちょっと確認をしておきたいのですが、御承知のように年金受給者が約二千五百万、こうした方たちが一刻も早い給付改善支給を待ち望んでいらっしゃるわけですが、こうした事態に対しまして、社公民三野党が去る十一月二十一日に自民党に対しまして、物価スライド分とそれから財政計算に伴う実質改善分、これを法案本体から切り離して、そしてことし四月にさかのぼって実施する等々の申し

吉井光照

1989-11-21 第116回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

今回平成元年度はちょうど再計算の時期に当たるわけでございまして、そういう意味で、今回政府の方としても実質改善を伴った、そしてまた懸案の問題を処理するための改善を御提案されている、こういうことになるかと思いますが、そういった財政計算をきちんとやって、その結果による制度改善ということではなくて、野党のお出しになっているのは当面の物価スライドだけを切り離してやろう、こういうようなお考えのようでございますけれども

持永和見

1989-11-09 第116回国会 衆議院 本会議 第8号

私は、年金額については昨年春以来据え置かれており、高橋議員指摘のとおり、二千五百万人に上る年金受給者から一日も早い年金額改善が待ち望まれているところであり、物価スライドはもとより、実質改善についても、できるだけ早く実施すべきものと考えております。その立場から、改正法案の成立を心から期待をさせていただきます。(拍手)     〔国務大臣橋本龍太郎君登壇〕

海部俊樹

1989-10-05 第116回国会 衆議院 本会議 第4号

人口の高齢化の急速な進展の中で、年金給付水準を維持しながら後代の負担を適正なものとしていくためには、十分な準備期間を設け、段階的に支給開始年齢引き上げていくことが最も現実的な方策であると考えておりますし、年金額引き上げについては、物価スライドはもとより、実質改善についても早期実施すべきであると思いますが、給付改善とそれに伴う負担とを切り離してしまうことは適当でないと思います。  

海部俊樹

1989-10-04 第116回国会 衆議院 本会議 第3号

拍手)  臨時福祉給付金支給したり、平成元年度予算において、生活保護に係る生活保護基準の適切な引き上げ在宅福祉施策の大幅な拡充など、真に手を差し伸べる必要のある方々にはきめ細かな配慮をしてきたところでございますし、また、公的年金につきましては、現在継続審議となっている年金法改正案において、特例物価スライド財政計算に伴う年金額実質改善を行うこととしております。

海部俊樹

1989-06-09 第114回国会 参議院 本会議 第14号

なお、公的年金に関しましても、特例物価スライドや十月から財政計算に伴う年金額実質改善を行うということにいたしておりまするし、また平成元年物価上昇分につきましては当然平成二年におきましてもスライドしていって給付改善に努める、こうしたことは当然のことでございまするが、政府といたしましてはそうした心がけでこれに対処したいと考えております。

宇野宗佑

1989-04-26 第114回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それからさらに、十月から財政計算に伴います年金額実質改善を行うことといたしております。  さらにつけ加えますならば、消費税導入等によります今年度平成元年度の物価上昇分につきましては、これは本則のとおり来年度平成年度におきます物価スライドによる給付改善に的確に反映されることになるわけでございます。  以上、簡単に御説明させていただきました。

小粥正巳

1989-02-14 第114回国会 衆議院 本会議 第5号

年金は、財政計算期にいわゆる実質改善を図って、将来を含めてその姿を描き、よりよきものにしていくということであります。  思いやり予算についての御指摘がございました。  そもそもいわゆる安保条約に対する考え方が基本的に違っておりますので、との問題についてはあくまでも日米安全保障体制信頼性維持向上のために対応したものであります。(拍手)  それから交通事故の問題、これは重大であります。

竹下登

  • 1
  • 2