運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-02-06 第171回国会 衆議院 予算委員会 第10号

いいですか、当たり前のように厚生労働省は自分の所管、特に労働者派遣法違反で立ち入っているから、偽装請負だからこれは派遣なんだというふうにしているんですが、しかし、実質契約としての、民事契約としての契約実態としては、請負偽装だから請負ではないんだけれども、請負偽装だから請負でないとなった瞬間に、それが派遣契約実態なのか、それとも黙示の契約による直接、正規雇用契約であるのかということの認定が先にないと

枝野幸男

2007-04-13 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

あるいは、実質、契約は七時間というようにパート扱いなんだけれども、始業開始前あるいは退社前など、三十分、四十分というように実質ただ働きをさせられている、企業が恣意的にパート労働者を安く働かせている、そういうこともたくさんあるわけです。  こうした問題を、実態調査を行うことや指針に書くなどしてきちんと歯どめをつくるべきと思いますが、いかがでしょうか。

高橋千鶴子

2005-06-23 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第19号

その想定問答につきまして、日付の整理というところで、十二月二十八日実質契約を行って、そしてその実質契約の後に、一月六日、これがなぜそこでやらなければならないかというと、一月の六日に用紙発注が必要である。そして、なぜ一月の六日に用紙発注が必要であるかというと、二月の初旬にこれを出さねばならない。

馬淵澄夫

2005-06-23 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第19号

馬淵委員 では、今のお話で、実質契約は十二月二十八日になされたから、もうすべてオーケーだと。  きょう、会計検査院長にお越しいただいていますね。会計検査院長、ちょっとお答えいただけませんですかね。  政府契約というのは、実質合意がなされれば、それでオーケーなんですか。会計検査院長、これをお答えいただけませんか。

馬淵澄夫

2005-06-21 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第17号

実質的にそうなんですよ、実質契約は後でさかのぼって契約書ができたわけですから。  そのかわりに、一月の六日に業者さんを谷部さんは広報室に連れていっているでしょう、二人。連れていっているでしょう。そこで、間違いなく私の後ろには政府のお墨つきがありますから、この話は進めて大丈夫ですねということを証明していますよね。

五十嵐文彦

2005-06-21 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第17号

では、先を続けますけれども、先ほど、午前中の質疑で申し上げましたけれども、私が指摘したこの事実関係、大日本印刷に断られたから、ですから慌てて凸版印刷と協議を始めたということで、そこで急に間に合わなくなって、六日に用紙手配をしなければいけないから二十八日の実質契約合意が必要である、こういうことになっているわけですが、この事実関係はお認めになるのかならないのか、もう一度お答えください。

五十嵐文彦

1962-03-13 第40回国会 衆議院 決算委員会 第15号

(三) 結論  前述の如く工事進行基準による利益計上工業用地評価基準として妥当なものであり、商法の原則に抵触するものでないにも拘らず現段階においては官庁がこれを承認せず契約主義をとっておるのでこれらの経緯に鑑み、実質契約あるにおいては官庁の考えの趣旨にも合致するものと思考され且つまた当社の経理規程(その他公正妥当なる評価基準による)及至商法評価原則に抵触するものに非ずと考え三十五年度の利益計上

山本多市

  • 1