運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-04-27 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第13号

会員が同質的で大体同じような規模で同じような利害を共有しておるという前提でこの会員組織というのは簡便に速やかな意思決定ができるということがメリットとしてあったわけでございますし、また営利を目的としておりませんから、実費主義取引コストの低減に資するという考え方があったものと思っておるところでございます。  

林芳正

2000-03-28 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第7号

これは、特に日本のような先進国の場合には、その低い到着料では国内の費用を十分に賄えないという点が問題点として指摘されてきておりまして、これを解決するために今度の条約におきましては、開発途上国から受け取る場合には開発途上国に配慮をいたしまして今までの一定の低い水準で維持する、ただ先進国間同士のものにつきましては段階的に実費主義と申しますか、実費を賄えるように段階的に上げていくこと、これが定められたわけでございます

小松一郎

1997-05-08 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

相互会社たる生保会社の場合は、その性格上、基本理念実費主義ということで剰余原則として契約者に還元しなければならないということでございまして、その結果自己資本が僅少であるというようなことは事実でございまして、株式土地含み益に依存する度合いがかなり高いという、そういう経緯はございます。

福田誠

1997-05-07 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

相互会社たる生保会社の特徴といたしましては、相互会社形態基本理念であります実費主義に基づきまして、剰余原則としてすべて契約者に還元しなければならなかったわけでございます。その結果、自己資本が僅少であるわけでございます。また、株式土地含み益に依存する度合いが非常に高い、いわば自己資本等の不足をオフバランスの含み益に依存してきた面が歴史的にございます。

福田誠

1995-05-09 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

なくなっているのであれば強制的にもう株式会社に移行させてしまう必要があるわけでございますけれども相互会社制度は、やはり株主がいないということ、これはすなわち、実費主義というのですけれども実費主義理念に基づく可及的に安い費用での保険法、つまり、株主に配当しなくて済むからそれをみんなで保険契約者が分け前を多く取れる、俗に言うとそういう考え方なんです。  

山口公生

1986-10-28 第107回国会 衆議院 決算委員会 第2号

奥山政府委員 お尋ねの電気通信振興会業務におけるパーソナル無線申請代行業務でございますが、財団法人でございますので、当然のことながら実費主義を建前としております。ただ、五十七年十二月からパーソナル無線を導入いたしました際に、これが非常に使いやすくてしかも簡便なものであるということで、私どもも相当普及するであろうというふうには見込んでおりました。

奥山雄材

1984-05-15 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

使用料等については「受益負担関係明確化及び歳入の確保の観点から使用料等」——「等」ですね、手数料も含めて「使用料等適正化が強く求められている」、だから、それぞれの自治体の手数料使用料、これの指導については収入の確保を考えなさい、実費主義ではありませんよ、実費さえ取ればいいということではないですよと。

神谷信之助

1984-04-17 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

したがいまして、手数料についてはその当該行政事務を行うのに要する実費というものをまず基本にして単価設定を行うことを従来からも基本にしておりますので、原則的に言いますと、適正な負担というのは実費主義によるということが適当だということで、「実費を勘案して」という条文になっているんでございます。  

的場順三

1981-05-12 第94回国会 参議院 逓信委員会 第9号

個々の対象設備にも上ろうかと思いますけれども、いま考えていますのが、自動車公衆無線電話設備、それから五ワットを超えます移動する簡易な設備、それからスピードメーターと申しまして自動車速度あるいは野球のボールの速度等をはかります私ども無線標定局と言っているんですが、そうしたものを考えておりますけれども、やはりそれぞれで値段は、それに要します設備あるいは人件費物件費等一つ考え方は持っておりまして、実費主義

田中眞三郎

1981-05-07 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

○近藤忠孝君 この手数料法案につきましては、すでに各委員からも指摘がありましたけれども、私も基本的なことを申しますと、各手数料決定基準統一性がない、それから大きく性格の異なるものや影響を受ける対象の違うものを一律に実費主義で引き上げては問題であると思いますし、三番目には受益についての考え方基準が明確でないと、こう思うんです。  

近藤忠孝

1981-05-07 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

政府委員西垣昭君) 先ほども申し上げましたように、これらの法律に基づく手数料特許等特権付与の対価といった性格でございまして、従来から実費を上回るものが納付されているわけでございまして、したがいまして、実費主義という考え方をとりませんで、従来から物価上昇率によるということでございますので、今回もそれに従ったわけでございます。  

西垣昭

1981-04-22 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

田中(眞)政府委員 先ほどもそうした点での御質疑があったように記憶いたしますけれども先ほどもちょっと申しましたけれども各種手数料改正につきましては、実費主義原則に従いまして、その手数料の額を行政コストに適正なものに改めよう、そして五十六年度の歳入党横もりは一電波関係手数料を影多数の法律にわたります各種手数料改正前提として認められているということ等から、電波法関係手数料上限額改正部分

田中眞三郎

1981-04-22 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

田中(眞)政府委員 電波法の百三条のいろいろな電波関係申請手数料あるいは免許手数料等上限の額を決めるということでございますが、電波周係手数料につきましては、いわゆる一括法案というような形で他の各種の、政府関係しております手数料改正と同様に実費主義というような原則によりまして、その手数料の額を行政コストに見合った適正なものに改めようということでございまして、いわゆる一括法案大蔵委員会の方で

田中眞三郎

1980-05-13 第91回国会 衆議院 法務委員会 第23号

それからなお裁判所予算との関係でございますけれども実費主義ではございませんので、必ずしも裁判所予算幾らだから一件当たり割り戻して幾らというふうなこととして私ども手数料制度を考えておりませんので、あくまでも四十六年の制定当時の状況というものを基礎として、その後の変化をここで是正するという立場で考えた次第でございます。

枇杷田泰助

1980-05-13 第91回国会 衆議院 法務委員会 第23号

枇杷田政府委員 先ほど来申し上げておりますとおり、裁判所に納めるべき手数料というものは実費主義をとっておりませんので、直ちに物価変動に連動するというふうな性質のものではないという意味では、私どもはそれほど差し迫ったという感じは持っておりませんけれども余り年を追うごとに、アンバランスというものが乖離をしていくということがやはりだんだん深刻になっているという印象は持っておるわけでございます。

枇杷田泰助

1978-03-22 第84回国会 参議院 予算委員会 第16号

片方は実費主義受益者負担でございますので、大きなコスト割れが生ずるということをそのままにしておきますと、場合によると下げるべき貸出金利もその分だけ下がらなくなってしまう逆の面が出てくるんじゃないか。先ほど銀行局長の話を聞いておりますと、一・三倍から二倍ぐらい上げましてもなおかなりのコスト割れであると。

村山達雄

1978-02-10 第84回国会 参議院 決算委員会 第3号

沖繩テレビ回線専用料の問題でございますが、現在テレビ回線専用料と申しますのは、一般専用料と違いまして、戦後新しい歴史を持っております回線でございまして、一番実費主義料金になっております。具体的に申しますと、端末部分固定料金でございます基本料と、それから中継所を置きます関係で、距離に応じて課金されます累加料とに分かれた料金体系になっております。

西井昭