運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-08 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

だから、「もんじゅ」に関係したものというのは、再処理してプルトニウムを取り出すところから、燃料をつくるところから、それからナトリウム研究そのものとあわせてやりますから、先ほど、もう既に昨日資料をいただいていますから、全部計算したら、「もんじゅ」総事業費が八千八百二十九億円、ナトリウム関連研究開発が千九百六十億円、実用化戦略研究が三百四十九億円、FBR処理技術開発が千四百四十九億円、燃料材料研究開発

吉井英勝

2008-05-08 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

ことしの予算を少し聞いておきたいんですが、「もんじゅ関係は、「もんじゅ」総事業費百八十一億円、ナトリウム関連研究開発費五億円、実用化戦略研究が八十二億円、FBR処理技術開発がゼロですが、燃料材料研究開発その他が三十一億円、MOX燃料製造施設の総事業費で四十二億円、高速実験炉常陽関係で二十七億円、再処理施設事業費で五十億円、合計で四百十八億円になると思いますが、どうですか。

吉井英勝

2008-05-08 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

もんじゅ」の総事業費八千八百二十九億円、これは建設費運転費ですが、ナトリウム関連研究開発で千九百六十億円、実用化戦略研究で三百四十九億円、高速増殖炉処理技術開発で千四百四十九億円、燃料材料研究開発、その他で二千二百五十九億円、MOX燃料製造施設事業費で千六百五十五億円、これには建設費運転費が入りますが、高速実験炉常陽」の総事業費で三千三百六十三億円、これも建設費運転費が入ります、再処理施設事業費

吉井英勝

2005-04-26 第162回国会 衆議院 環境委員会 第9号

委員指摘の二〇一〇年の見通しでございますけれども燃料電池実用化戦略研究会の見通しによれば、二〇一〇年において、燃料電池車約五万台、定置用燃料電池約二百二十万キロワットというような意欲的な見通しを示しておられまして、そういった中長期的な目標のもとに、その達成を目指して全力で取り組んでいるところでございます。  

岩井良行

2003-04-02 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

こういう認識のもとに、経済産業省では一九九九年に産学官から構成される燃料電池実用化戦略研究会を設置いたしまして、二〇二〇年までの展望のもとシナリオを書いて、この実用化普及に向けて今着々とその手を打っているところでございます。  まず、二〇〇五年ごろまでを技術実証段階と位置づけております。そして、この中で、技術開発実証試験等を強力に推進していこう、こういうことになっております。  

平沼赳夫

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

経済産業省でいたしておりますことですが、一九九九年に産学官から構成されます燃料電池実用化戦略研究会を設置いたしまして、これは二〇〇〇年から二〇二〇年までの間、それぞれの段階に応じて、燃料電池普及実用化に向けたシナリオとその実現のための課題解決方向性ですとか、それから技術開発戦略、こういったものの策定をしているところです。  

高市早苗

2002-07-02 第154回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

経済産業省といたしましても、一九九九年に産学官から構成される燃料電池実用化戦略研究会、これを設置をいたしまして、二〇二〇年までの展望の下で、燃料電池実用化普及に向けたシナリオとその実現のための問題解決方向性提示技術開発戦略策定を行っているところであります。

平沼赳夫

2002-05-30 第154回国会 参議院 環境委員会 第16号

このため、経済産業省では、一九九九年に産学官から構成されます燃料電池実用化戦略研究会、ここで先ほど委員おっしゃったような目標を立てておるわけでございますけれども、これを設置いたしまして、二〇二〇年までの展望の下で、燃料電池実用化普及に向けたシナリオとその実現のための課題解決方向性提示技術開発戦略策定を行っております。

鈴木隆史

2002-01-30 第154回国会 参議院 予算委員会 第2号

そこで、今まだ実用化開発段階でございますけれども、二〇〇三年から四年ごろの実用化を目指した技術開発が実施されておりまして、燃料電池実用化戦略研究会報告におきましては、二〇一〇年度には、期待される導入目標として、燃料電池自動車が五万台、家庭用等燃料電池が二百十万キロワット、このように想定しております。  

平沼赳夫

2001-04-04 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

河野政府参考人 ただいま先生指摘になりました、また御引用になりました本年一月に取りまとめられました燃料電池実用化戦略研究会報告、ここにおきましては、燃料電池自動車燃料選択の現時点における見通しということで、近未来におきましては、ガソリンの車上改質技術が確立された場合には既存の燃料供給インフラが活用できるということで、硫黄等を含まないクリーンガソリンが主要な燃料として選択される可能性が高いという

河野博文

2001-04-04 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

二〇〇一年一月二十二日に出されました燃料電池実用化戦略研究会報告によれば、我が国は、インフラ投資がかからない点からガソリンを使った燃料電池車導入を進めておりますが、天然ガスを使って製造される硫黄等の不純物を含まないGTLによる燃料電池車もあわせて同等に導入すべきではないかということを提案したいと思います。  

馳浩

2000-03-16 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

また、通産省といたしましても、昨年十二月に燃料電池実用化戦略研究会を設置いたしまして、学界、産業界の有識者の参加を得まして、今後の燃料電池実用化に向けた戦略検討を開始いたしております。  何にいたしましても、委員指摘のとおり、当省といたしましても、産学官の連携のもとでこれらの措置を初めとして燃料電池実用化に向けて積極的に取り組んでまいりたいと考えております。

茂木敏充

1999-07-01 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第11号

実用化戦略研究の目的を先ほど理事長の方から申し述べました。その中で申し上げたことを要約いたしますと、私どもとして、これまで「もんじゅ」までの段階で積み重ねてきた技術成果、これは今後の実用化戦略を練るに当たっての非常に貴重なリソースである、このように判断しておりますが、同時に、ほかの可能性も含めて幅広く検討するという時期に今ある。

相澤清人

1999-07-01 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第11号

吉井先生がおっしゃられました種々のコンセプトと申しますのは、先ほど来御紹介を申し上げてございます実用化戦略研究これの視界の中に課題としてすべて入っているのだというふうに私は思っておるのでございます。したがいまして、「もんじゅ」一辺倒で、それに固執して、ひたすらそれにしがみついてやっているということでは、私ども一つの考え方として決してそうではないという認識に立ってございます。

青江茂

  • 1