運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ただ、実施規模が日当たり一万件というのが政府目標になっておりますけれども、やはりいろいろな変異株のことですとか、無症状の方、無自覚の方等しっかりと把握していくということからすると、もっと、規模も一万件ではなくて多くしていく、こういったスタンスが必要ではないかなというふうに思っておりますので、是非お二人の先生から、このモニタリング検査の今後の対応として、こういう点をもっとしっかりやるべきだというような

浜口誠

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

子会社配当につきましては、財務状況事業計画株主構成などを勘案し、NHKと協議の上、実施、規模を決定する。普通配当は、原則当期利益の五〇%とする。当期利益事業計画を上回る場合は、その超過分の八〇%を配当に充てる。経営、資金両面が比較的安定している子会社については、事前に協議の上、特例的に大型配当を随時実施する。大型配当は、関連団体維持発展に必要な内部留保を除いた剰余金を原資とする。  

板野裕爾

2017-05-24 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

内閣府は、この事業による子供貧困対策支援員の配置ですとか子供の居場所の運営支援ということに関して、沖縄県内市町村における平成二十九年度の実施規模や開始時期等というのを明らかにしています。この資料は私も持っています。この前提になる沖縄における子供貧困、この実態についてどのように大臣が承知をしているか教えてください。

石関貴史

2017-03-30 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

問題は、その実施規模であろうかと思うんですね。より多く実施をしていただきたいと思いますし、また、その実施に当たっては地元企業協力が不可欠です。  政府においてどのくらいの目標を持って積極的に実施をしようとしているのか、また、地方の地元企業への協力はどのように図っていくおつもりなのか、二点についてお聞かせいただければと思います。

吉田宣弘

2017-03-29 第193回国会 参議院 本会議 第11号

支給額や来年度の実施規模について率直にどのようにお考えか、文部科学大臣答弁を求めます。  また、給付型奨学金授業料減免を併用する場合の減額調整、つまり、国立大学進学者授業料減免を受けると給付金が減少するという措置がとられます。これでは奨学金給付意味が何一つありません。学生の無力感が広がるだけです。この件について再考するおつもりはないか、文部科学大臣答弁を求めます。  

斎藤嘉隆

2012-03-29 第180回国会 参議院 総務委員会 第8号

具体的に言いますと、一つは、映像のアーカイブス化実施規模の見直しとか、それから災害時などの地域放送局ニュース素材を交換するシステムの整備の先送りなどで、公共放送機能強化の面で百七十億円の削減を行いました。それから、地上デジタルを整備するときに先送りしていた設備更新の更なる延期などを行いまして、経常的な減価償却費等を七十億円削減しました。

石田研一

2011-11-10 第179回国会 衆議院 本会議 第7号

例えば、除染事業体制づくり実施規模はどこが司令塔になるかを含め、体制が整っているとは到底思えません。さらには、復興庁実施権限なども、立法の趣旨とは極めてほど遠いものと言わざるを得ません。  私は、野田総理に対し、総理みずから先頭に立って、強力に実行できる体制を速やかに構築するよう、強く要請いたします。  最後に申し上げます。  

高木陽介

2011-04-20 第177回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

その一方、放課後児童クラブガイドラインで示しております望ましい人数規模、これは四十人程度までというふうに示しておりまして、これをとらえた場合には、三十六人から四十五人のクラブ数を見た場合に、平成二十一年度の三千四百六十七カ所から、今年度は四千三百五十九カ所と八百九十二カ所増加をいたしておりまして、これは一応、実施規模別では最も増加数が多い、そういう位置づけになっております。

石井淳子

2010-10-21 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

統計というのは、そういう意味で、取り方とか、悉皆調査といって全部調査できればそれはなおのこといいんでしょうけれども、そういういろんな条件等があって、必ずしもどれが真の数字と言いづらいところがありますが、今御指摘市町村実施規模については、まさに今厚生労働省として調査をしているところでありまして、そういう意味では、委員指摘数字になるのか、また違った数字が出てくるのか、もちろんそれは財政的負担がどうあるかということが

岡本充功

2009-01-07 第171回国会 参議院 本会議 第2号

また、雇用保険セーフティー機能強化中小企業における雇入れ助成拡充等を通じて、円滑な再就職を促進するとともに、離職者訓練実施規模拡充するほか、都道府県における基金の創設等により雇用創出を図っていくこととしております。  さらに、生活保護実施については、生活保護法に基づき、迅速かつ適切に対応するとともに、雇用を維持する企業への助成措置については拡充を行っているところであります。  

舛添要一

2006-03-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第11号

参考人小林良介君) 今委員指摘のように、当然、支払督促あるいは民事等を行えば経費の掛かることでございますけれども、その実施経費につきましては、現段階では実施規模をあらかじめ決めているわけではございませんで、その関係で、実施経費につきましては既に十八年度予算に計上してございます収納対策にかかわる予算の中で賄っていこうという考えでございます。  

小林良介

2005-10-20 第163回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

実施規模別の状況を見ますと、三十六人から七十人までのクラブが六千六百四十三カ所と一番多く、全体の四三・八%を占めております。次いで、二十人から三十五人までのクラブが四千三百九十二カ所、二八・九%となっているところでございます。  次に、終了時刻状況でございますが、午後六時まで開所しているものが八千六百十一カ所と五六・七%を占めておりまして、過半数となっております。

北井久美子

2005-08-02 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第22号

現行の二〇〇〇年の原子力長期計画資料で「二〇一〇年過ぎまでのプルトニウムの回収と利用」というのがありまして、そこで「プルサーマルの実施規模の拡大に合わせて、当初は海外処理により回収されるプルトニウムが利用されるが、その後は国内再処理工場で回収されるプルトニウムが利用される予定。」と。まずは海外分から使うと位置づけられている、これは資料ですけれども。  

塩川鉄也

2005-03-15 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

これに基づきまして、十七年度に全体で三十か所ほどのモデル事業実施をしようということで、それに向けて今文科省連携をして、二月末に各県の課長にいろいろ、各県を集めて御説明をいたしましたし、それから三月、今、県を通じてモデル事業実施規模を今聴取しておるところでありまして、早急にこれを選定をして、予算が成立したら新年度からこれ実施できるようにということで今準備を進めておるところでございます。

伍藤忠春