運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人大島一博君) 認知症の方の数につきましては、なかなか実数そのものを数えにくいという状況がございます。例えば、本当は認知症だけど受診しないとか、あるいはレセプトを見てもほかの病名が先に出るですとか、一応ございます。  それで、二〇〇九年から二〇一二年にかけまして、全国十か所で六十五歳以上の高齢者六千百三十一人を対象認知症有病率調査を行いました。

大島一博

2008-02-22 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

加藤政府参考人 いわゆる一人オーナー会社役員給与損金算入制限措置適用実績でございますが、実数そのものを把握しておるわけではございませんが、十九年三月決算法人の申告を受けましてサンプル調査を実施いたしました。  それによりますと、同族会社に占める制度適用対象法人の割合は約四・八%でございました。

加藤治彦

2007-03-15 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

この五年間、国においてあるいは地方自治体においてホームレス自立支援に向けた各種取組が行われ、全国民間団体も積極的に協力する中で、間違いなく我が国のホームレス実数そのものは減少しているものと思われます。しかし、ホームレスの問題はなお大きな社会問題でもあり、引き続き国政においても真摯な取組を続けていくべきとの立場から質問をさせていただきたいと思います。  

津田弥太郎

1982-04-21 第96回国会 衆議院 文教委員会 第11号

また、幼児の数等を基本配分基礎にすることは当然でございますが、そのような形で私立幼稚園永続性、あるいは安定性に資するという取り組みをしておるわけでございまして、また県によりましては、教員実数そのもの補助基礎数字にするという扱いで、実際に教育維持向上を図っていくという取り組みをそれぞれ工夫されておるわけでございまして、各県におきましてこの面の適切な配分方法がそれなりに進んできておるということは

柳川覺治

1982-04-20 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

御承知のように、私ども、二〇〇〇年を目標といたしまして世界の農産物の長期需給見通しを立てたわけでございますが、これは主として今後どういう経過であるいはどういう幅で動いていくかということに、もっぱら変動の態様等に重点がございますので、実数そのものについては余り大きな意味はないということで、今回、輸入の実数については公表申し上げてないわけでございます。

角道謙一

1978-03-06 第84回国会 衆議院 予算委員会 第21号

しかし、実数そのものは年々だんだんふえてまいりまして、昭和四十七、八年ごろに二百五十名に足りなかったところが三百二十名まではふえてまいっております。  なお、東大に生命薬学でありますとか、富山の医科薬大臨床薬科学、このような臨床学薬学の交流を図る新しい分野の学問、そういう教育機会を与えることもやってまいりました。

砂田重民

1965-03-29 第48回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

この共同規制区域に出漁いたします以西の底びき、以東の底びき、まき網及び各種沿岸漁船につきましては、すでに合意をみました隻数は私どもが過去における統計、あるいは業界の意見等をしんしゃくいたしまして、李ラインの設定以後も引き続きその海域に出漁しておった実数そのものでございます。したがって、出漁の実態については十分過去の実績が確保できたというふうに考えております。  

和田正明

1962-02-27 第40回国会 参議院 商工委員会 第7号

したがいまして実数そのものとかあるいは一定基準に従って算定をするという問題は、私どもいろいろ検討いたしておるわけでございますけれども、実数そのものをそのままとるならば、百パーセントの国庫補助にしたほうが手っとり早いということもあるわけでございますが、そうすれば地方自治体として一般的な財源付与によって行政を行なっていく建前がくずれてしまう。

松島五郎

1961-03-23 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

亀田得治君 いろいろの回転率なり、ひな発生の度合いからの予察なり、いろいろ方法がかみ合わされてくると思いますが、たとえばひな発生状況にしても、実数そのものに当たるというふうなことは、これはできないのですか、そういうことはやっていないのですか、実際に飼っている人の報告を求めるとか。

亀田得治

1954-10-30 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第17号

もちろんこの数が現在中共に生存残留しておる者の実数そのものであるか、政府にはわかりませんが、しかし、それに近いものであると思われます。あるいはもつと多いかもしれませんし、少いかもしれませんが、これはわかりません。しかし、今度名簿が参りますれば、その範疇に属する人の名前は全部わかるので、その家族の方は御安心いただけるわけでございます。

田邉繁雄

  • 1