運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

この点について、私がネットで実施したアンケートの結果を御覧いただきたいのですけれども、このグラフなどのあるところ、九ページの質問四の二に対するもので、在学受験の影響の有無に関する理由で、悪影響があるとする理由として、他学部出身で未修だったが一年ではおよそ既修に追い付けなかった、在学受験は未修にとって司法試験を絶望的なものにし、実務科目も履修できなくなり、ロースクール制度の意味がなくなるというものがありますけれども

内山宙

2019-04-23 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

また、仮に司法試験が夏ごろに行われるとすれば、法科大学院三年の後期は臨床系実務科目やそれぞれの学生の関心に即した先端科目を集中して履修することができるようになり、司法修習との架橋や、より多様な法曹の輩出という観点からもメリットがあるものと考えております。  以上のように、私自身は、今回の政府提出法案法曹養成の現状を踏まえた現実的かつ妥当な方向のものであるというふうに認識をしております。

山本和彦

  • 1