運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-11-24 第82回国会 参議院 内閣委員会 第6号

どもは、国内ライセンスメーカーと申しますか、メーカー契約をするわけでございまして、その国内メーカーは、機体に関しましてはロッキード社契約する、こういうことになっておるわけでございまして、その国内メーカーロッキード社との間の部品などの輸送その他につきまして、まあ私どもは直接は関与しておらないわけでございますが、ただいまのところロッキード社国内代理店と申しますか、こういう場合には恐らく実務代行

間淵直三

1974-02-28 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第13号

そうして商社実務代行契約、これを高炉メーカーと結びまして輸入決済実務あるいは配船、これを行なうだけなんです。ですから商社には何のリスクもないわけです。この場合には為替リスクも全部高炉メーカーが負担するというふうになっているわけですね。それからLCベース、この輸出取引、これも売り先がもし支払わない場合には現地の銀行が肩がわりする、こういうことになっているわけですね。

野間友一

1964-03-26 第46回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

税金の問題も、結局は消費者へ転嫁するのはなかなか困難で、はさみ打ちになって、ここでいろいろのもがきがありますが、徴税の実務代行を、事実上このガソリンスタンドや何かの中小企業がやっているにもかかわらず、そのほうの恩恵はどっちかといえば、メーカーのほうに流れていってしまうというような、具体的な事例もあるのですが、これは外国資本が大部分ですが、これに押されてきている日本中小企業の実態というものを十分に把握

戸叶武

1956-05-22 第24回国会 参議院 商工委員会 第33号

説明員森茂雄君) ただいまのバナナ輸入方式に関連する市場取引についての内容の御質問でありますが、これは農林、通産両省合議の上でバナナ輸入方式につきまして二百二十五万ドル、ジェトロに割り当てる、それからジェトロ輸入売り渡し実務代行者を選定するというこの選定の中に入札参加者資格者といたしまして青バナナ加工施設を所有する者、またはその使用権を有する者であって、中央卸売市場施設について使用権等

森茂雄

1956-03-27 第24回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

説明員日比野健児君) 二十九年の上期まではバナナ、パイ・カンの場合はリンクに使っておりましたが、それ以後は外貨ジェトロに割り当てまして、スジコとか時計は違いますが、一括割り当てまして、そこから実務代行者にジェトロがそれについて割り振りをする、今度のようなバナナについてはいろいろな方式が違っております。

日比野健児

1956-03-27 第24回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

岡三郎君 ですからその実務代行者というものですね。結局ジェトロが受けて、そのジェトロ実務代行者にそれを割り振りをしておると思うのですから、その割り振りの状態を、二十九年度以降でいいのですがね、それを一つ資料にして出してもらいたい。  それからここに大体資料が提出されておるわけですが、大体政府の方で今回吸い上げるいわゆる利潤ですね。

岡三郎

1956-03-09 第24回国会 衆議院 商工委員会 第15号

それを実務代行者にあらずして、以外のものに外貨を割り当てるということになりますと、その大方針はくずれてくることになって参りますが、これはとんでもないことだ。そうであったら日本紡績や織場は何もこの際憂いはないということになって参ります。そういう方針バナナのような方針でいかれるということであれば、関西から中部にかけての紡績業者はこんなありがたいことはない、ありがたいありがたいということになる。

加藤清二

1955-06-18 第22回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

○加藤(清)委員 これを買い付ける場合に、先ほどのお話でございますと、その契約、大体の協約は国家がやるのだが、あとは実務代行者の腕次第にまかせる、こういうお話でございました。すると、その実務代行者はどのように選定され、すでにきまっておるとするならば、それはどこの商社がやることになっておりますか。

加藤清二

1955-03-28 第22回国会 衆議院 決算委員会 第2号

これは最初は、極東貿易株式会社実務代行をさせます場合に、全社がまず小売商を通じて代金を前受けする、そうしまして、会社が金を受け取りまして、これを日本勧業銀行特別口座に預け入れ、政府の指示に従って政府にこれを納める、そして政府はこれを外国に送金しまして、書籍を輸入して、これを小売商を通じて売りさばく、こういう仕組みであったわけでありますが、その後、代金を先に取ることが購読者に不便であるということで

上村照昌

1955-03-28 第22回国会 衆議院 決算委員会 第2号

ただその極東貿易実務代行を頼むにつきまして、通産省といたしまして相当の金を扱わせたのでございますから、それに相応ずる保証金といいますか、そういうものを取るべきであったのです。当時担当といたしましては業者からの単名手形をもらったわけでありますが、これは銀行保証もついておりませんので、信憑力の弱さというものがあるわけであります。

徳永久次

1955-03-28 第22回国会 衆議院 決算委員会 第2号

それから第二の御質問ございましたことを簡単に申し上げますと、輸入実務代行につきまして、いわば実務代行者の不信行為によって、それが損失をいたしたということになっております。会計検査院からその業者監督が十分でなかったから使い込んでしまって、あとばたばたされてみても結局とれなかったのだから、監督不十分じゃないか、いわばそこを強く指摘されておるわけであります。

徳永久次

1954-04-30 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第42号

むしろ進んでもつと強力な輸出会社、特にメーカーを中核といたしました輸出会社をつくりまして、非常に数ある輸出業者のうちから適当なる人がこの輸出会社実務代行ということをいたすことの方が、これらの硫安輸出の現状からいたしまして特に必要と私は考えるのでございまして、この点はやはり現在の輸出組合の運用では満たし得ない問題を根本的に含んでおる、私はこう考えるのでございます。

中村辰五郎

1954-02-19 第19回国会 参議院 決算委員会 第7号

それから次は八百三十一号でありますが、これは外国図書輸入に関しまして、極東貿易実務代行をいたさせまして、その間千八百余万円の損失を生じた、こういう事態でございます。これは最初のときは小売商その他実需者から代金を前納させまして、これを日本勧業銀行特別口座を設けさして極東貿易の名儀で預金さしておる。

上村照昌

1954-02-19 第19回国会 参議院 決算委員会 第7号

そうして単にこの会社の善意な或いは誠実な実務代行を期待することに終始しておつた。こういうふうにしか見えないし、その後この会社に対して当然なさるべき監査も行なつたような形跡もない。従つてこの政府損失の間接の原因としては、通産省当局担当関係者契約締結についての注意の不行届きと監督上の過失にあるものと認めざるを得ない、こういうのが検査院の指摘の要点でございます。

波江野繁

1953-12-04 第18回国会 衆議院 決算委員会 第2号

二十八年度におきましては、われわれの立場からいたしましても、できるだけ政府の直接取引にいたしまして、中間には実務代行たとえば運送業務というようなきわめて限定された仕事にしかタッチさせないような方式を選びたいと考えまして、二十八年度につきましてはそのような措置をとつた次第でございます。

中村辰五郎

1953-07-24 第16回国会 衆議院 決算委員会 第19号

それから第二点の、買い上げて輸出する商品検査等についてどういう仕組みでやつておつたか、あるいはどういう契約でやつておつたか、こういう点のお問合せでございますが、毎々御説明申し上げる通り貿易特別会計としては、各種公団、さらに公団実務代行機関等使つて買い上げをやつておりましたので、それらの機関と最終の商品販売業者メーカーとの間において買上げの際に品質等について一定の保証をするというような契約

中野哲夫

1953-07-24 第16回国会 衆議院 決算委員会 第19号

その当時、輸出物にせよ、あるいは内地の物にせよ、石炭を山元から買います場合には、配炭公団なり、日本石炭株式会社なりが、実務代行機関を使いまして、一緒にこれを買い上げておつたんじやないかと思います。そうすると、石炭の置場は、申すまでもなく、どこにでも置くわけには参りませんので、おそらく若松なら若松唐津なら唐津に、港頭貯炭場を設けるわけでございますから、そこへ集積されてあつた

中野哲夫

1953-07-13 第16回国会 衆議院 決算委員会 第12号

池田会計検査院説明員 石炭代対内関係におきます支払い関係は、この前の委員会におきましても御説明申し上げたと思いますが、配炭公団になりましてからは、配炭公団が一手に各炭鉱業者から石炭を買い取りまして、本件のような輸出いたしまする石炭は、これを鉱工品貿易公団が受取りまして、鉱工品貿易公団の方から配炭公団支払いをいたす、鉱工品貿易公団は直接政府貿易実務代行をする関係で実際上外国の方の輸出の手続

池田直

1952-12-05 第15回国会 参議院 決算委員会 第4号

そこでお手許にお配り申上げておりますが、別表にございます通り文部省厚生省通産省、それぞれ実務代行会社があるのでございまするが、結論として今年の十月末日現在における未収金が二千二万六千六百六十五円と相成つておるのでございます。お手許にお配りしましたうちで、ちよつと訂正をお願いしたい点がございます。それは第二枚目の値引きについてという注は、三行目に移して頂きたいのでございます。

中野哲夫

1952-12-05 第15回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府委員中野哲夫君) 只今会計検査院から当時出保管が多かつたのが、かような事件を誘起するような理由になつたという御説明がございましたが、これにつきましては当時戦災によりまして営業倉庫が非常に不足いたしておりましたところへ、各種援助物資或いは輸入物資が入つて参りましたので、止むを得ずその輸入した品物を買おうとする会社その他の需要者会社、或いは販売会社実務代行をしておる販売会社倉庫に入れる、

中野哲夫

1952-05-21 第13回国会 衆議院 決算委員会 第16号

資金の管理当を得ないもの五件(七一七—七二一)      職員不正行為に因り公団損害を与えたもの一件(七二二)  (七)油糧配給公団      売掛金の整理が著しく不良なもの一件(七二三)      架空の名義で支払いこれを給与等に充当したもの一件(七二四)      予算の制をみだつたもの一件(七二五)      売買差益積立金の一部を予算外に経理したもの一件(七二六)      麻袋回収実務代行手数料

渕通義

1951-11-07 第12回国会 衆議院 外務委員会労働委員会連合審査会 第1号

首藤政府委員 最近日ソ貿易が大分久しく中絶いたしておりますが、以前の貿易日本政府と向うの政府との貿易ということになつておりまして、その場合に、日本政府輸入してそれをそれぞれの業界の適当者実務代行者として、販売なり配給をいたしておりた、こういう方法とつておつたのであります。おそらく現在でもこういう方法をとらざるを得ないというふうに考えております。

首藤新八

1951-03-19 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

残りの二千四百万円ばかりのものが、物で返つて来るか、あるいは物が滅失したり毀損したりしておつたならば、金で賠償させるかという問題に相なるわけでございますが、中には、実は実務代行を受けましたものが詐欺盗難等にあいまして、品物を紛失しておるという事件等もからんでおります関係上、この九月末までには問題が解決しそうもないのであります。

石井由太郎

  • 1
  • 2