運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-26 第84回国会 衆議院 外務委員会 第17号

できれば特に根室お互い選挙区でございますが、根室あたりでは、民間でも定置業者等から協力費をいただいて、負担金をいただいてやりたい、こういうものもありますから、定置業者はいま非常にいいときでございますので、そういった仕組みも導入してやったらどうかな、こう思っておるわけでございまして、また、新しいことでもありましたならば、御指導いただければ前向きに取り組んでいきたい、こう思います。

中川一郎

1978-02-10 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、民間においても、国にばかりお願いしないで民間でもやったらどうだ、特に定置業者は最近いいわけですから、定置業者が負担してもやるべきだという声すらあるわけでございますから、これについては前向きで取り組んでいきたい。ただ、われわれもやってみると、本当にふ化できる川というのはごく限られたものだそうで、北海道や青森の川なら全部できるかと思ったらそうでもない。

中川一郎

1977-04-02 第80回国会 参議院 予算委員会 第11号

それをわずかの定置業者だけがサケの漁獲をしておるということで、一般の刺し網漁業者等零細な諸君がその資源の配分を適正に公平にやるべきだというようなことで羅臼の漁業組合の中でいろいろ紛糾をしているという事態も私はよく承知をいたしております。これらにつきましても今後十分な対策、指導をやってまいる考えでございます。

鈴木善幸

1956-01-31 第24回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

千田正君 これは災害は緊急の問題でありますので、特にきょう私は時間をいただいてお尋ねするのですが、先ほどの陳情がありましたように、このまき網定置その他に対して、組合自営のものに対しては、御承知の通り今度の暫定法その他の処置において救われますけれども、大部分の定置業者というものは、ほとんどこれは個人の経営が多いのであります。これはどうして救っていくか、この問題の方針をはっきりしていただきたい。

千田正

1948-11-22 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第1号

そうしてその業種組合の人が、業種組合をつくる場合には一應第十八條ではこういうふうに分れておりますが、設立のところの第六十一條にいきますと、出席した漁民の過半数でそれを結成しますから、たとえばここに定置漁業業者が二十五人おりまして、定置業者協同組合をつくりたいという場合に、その定置漁業に從事する者がみなそこの設立準備会に入つて來た場合には、從業員を除いたところの業種組合というものはできないように第六十一條

鯨岡稔雄

  • 1