運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-11-10 第179回国会 衆議院 予算委員会 第5号

財源については、議員歳費三割・ボーナス五割カット公務員人件費二割カットで五千億円、国債整理基金特別会計定率繰り入れ停止で九兆八千億円、労働保険特別会計の資産・負債差額の取り崩しで四兆二千億円、原発関係の国の支出の廃止で一千億円、民主党政権が進めたばらまきストップで一兆七千億円、新発国債予定金利実勢金利差益収入で一兆円、使用見込みのない余剰金国庫返還で二兆円、復興国債で八兆二千億円を確保いたします

浅尾慶一郎

2011-09-15 第178回国会 衆議院 本会議 第3号

今のような国難のときにこそ、定率繰り入れ停止を決断し、十兆円以上の財源を捻出すべきと考えますが、いかがでしょうか。  復興財源の捻出、デフレ脱却円高対策、一石三鳥になるのが国債日銀引き受けであります。千年に一度の非常事態なのですから、日銀引き受けをやって復興財源を捻出すべきではありませんか。  

渡辺喜美

2011-06-02 第177回国会 衆議院 本会議 第25号

かねてから申し上げてきた、国債整理基金特別会計定率繰り入れ停止による十兆円の財源、そして、財政法五条ただし書きを活用した国債日銀引き受けを活用して、数十兆円規模復興予算を組み、あわせて、潤沢な通貨供給によるデフレ脱却を目指すべきであります。  にもかかわらず、菅内閣のやっていることは一体何ですか。一次補正の四兆円で当面は事足れりとして、早々に国会を閉じてしまおうとしたではありませんか。

柿澤未途

1994-10-11 第131回国会 衆議院 予算委員会 第1号

自然増収のお尋ねでございますが、自然増収という概念も余り定かではありませんが、景気の動向によって、特にいい場合に税が予想以上に伸びることをいうのかもしれませんが、財政需要は数限りなくございますし、今日の定率繰り入れ停止状況や二百兆円の国債残高等考えますと、自然増収自然増収として、そのときの財政運営全体の中で対処すべきものだというふうに思っておりまして、減税そのもの自然増収で賄おうという考え

武村正義

1994-06-20 第129回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

前畑幸子君 そうしますと、九三年度歳入不足というのは国債整理基金から繰り入れられるわけですけれども、本年度国債整理基金への定率繰り入れ停止に伴い国債費償還財源が不足する分については、特別会計が保有しているNTT利子貸付金償還することで穴埋めをするということですが、この貸付金残高も本年度でゼロになるわけではないでしょうか。

前畑幸子

1994-06-03 第129回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

第一に、二年連続国債費定率繰り入れ停止は、赤字国債発行を表面上避けるためのつじつま合わせにすぎず、かわりに建設国債発行に置きかえられており、財政危機を一層深刻にするからです。また、これは現行の減債制度の基本をないがしろにするものであり、将来の国債償還財源を不安定化し、国債残高の累増の歯どめを失わせるものです。  

佐々木陸海

1993-12-15 第128回国会 参議院 本会議 第10号

委員会におきましては、両法律案を一括して議題とし、平成年度予算編成における定率繰り入れ停止の意図の有無、特例公債の六十年償還ルールを短縮化する必要性輸入米売買利益農業共済保険特会に繰り入れることの妥当性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終了し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して吉岡吉典委員より両法律案に反対する旨の意見が述べられました。  

上杉光弘

1993-12-15 第128回国会 参議院 予算委員会 第9号

定率繰り入れ停止で不足する国債償還費は本来赤字国債で充当すべきもので、これを無理やり建設国債に肩がわりさせて、財政法第四条をくぐり抜けるすりかえは脱法的かつやり過ぎであり、断じて認めるわけにいきません。  さらに、こうした建設国債追加発行で五年度国債発行額は約十四兆円となり、国債依存度は一八%を超え、七年度までに依存度を五%以下にする第二段階の財政再建の達成は明確に不可能となりました。

片山虎之助

1993-12-03 第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

そこで、この定率繰り入れ停止のためにとられる今回のNTT株式売却益による無利子貸し付けBタイプの繰り上げ償還措置について聞きたいと思いますが、八七年にこれが創設されたときの会議録を私丹念に読んでみましたけれども、衆議院の審議を踏まえて参議院の大蔵委員会でこの問題が突っ込んで論議をされています。答弁には当時の主計局次長斎藤次郎氏が、現事務次官ですが主に立っておられます。  

佐々木陸海

1993-12-03 第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

四年ぶりの国債費定率繰り入れ停止の問題についてですが、税収不足が空前の規模ということで、やむを得ず今回の措置をとったということですけれども、税収不足が果たしてこれだけで済むのか。一説には、さらに二、三兆円の減収は避けられないという見方もありますけれども、どういう状況、見通しか。その可能性もあるのか。ないと言えるのか。御答弁を願いたいと思います。

佐々木陸海

1989-10-26 第116回国会 参議院 予算委員会 第5号

私の調べが正しければ、それらは国債償還財源として一般会計から国債整理基金特別会計への定率繰り入れ停止による分、厚生年金特会への繰り入れ特例、これは二兆七百三十億円、地方交付税特会運用部借り入れ、あるいは国民年金特会への繰り入れ平準化住宅金融公庫への利子補給分等々で約二十五兆四千億と私は理解をいたしておりますが、そのうち昭和六十三年度補正予算厚生年金からの借金約一兆五千億余をお返しになっておる

石井一二

1989-06-21 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

依然として国債整理基金特会残高六十六兆円に達する特例公債のうち、償還期限が到来する特例公債の六分の五程度は特例債として借換債発行することになっておりますし、五十七年以降の一連の歳出削減策によりますところの、いわゆる隠れ借金、これが国債費定率繰り入れ停止分を除いても十一兆円に達する、こういうような状況であるわけです。  

太田淳夫

1989-06-21 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府は、今日まで国債発行額を抑えるために国債費定率繰り入れ停止や、厚生年金国庫負担返済繰り延べなどの歳出繰り延べ策をとる一方、一九八四年度財源確保法において、それまでの特例公債借りかえをしないという約束を一方的にほごにして、経常経費財源に充てる特例公債と同様のルール借りかえをすることを強行したのであります。

本岡昭次

1989-06-20 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

これにつきましてでございますが、過去の定率繰り入れ停止分につきまして、この停止相当額を将来一般会計からそのまま整理基金特別会計に繰り入れなければならないかどうかというところが一つの問題でございます。  先生御承知のとおり、既に国債償還というものはこれまでルールどおりに行われてきたわけでございます。

篠沢恭助

1989-06-20 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

そのようなことでございますので、過去の定率繰り入れ停止分につきましては、その停止相当額を将来一般会計からそのまま整理基金特別会計に繰り入れなければならないという性格のものではないだろう、こんなふうに思っております。この点につきましては、当委員会におきましても年来いろいろな特例措置の御説明の中で申し上げてまいった記憶がございます。  

篠沢恭助

1989-06-19 第114回国会 参議院 本会議 第15号

隠れ借金といろいろ言われまして、厚生年金厚生保険繰り入れ特例であるとか、あるいは国民年金平準化措置であるとか、あるいは住宅金融公庫利子補給金繰り延べであるとか、政管健保の問題であるとか、あるいは定率繰り入れ停止の問題等々をおっしゃっておるのだろうと思いますが、この中には実は返さねばならぬ借金であるかどうかということについて性質の違うものがあります。

村山達雄

1989-06-16 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

反対の第三の理由は、国債整理基金への定率繰り入れ停止、政府管掌健康保険国庫負担繰り延べ等、本来顕在化すべき国の債務を隠した形での財源つじつま合わせをしていることであります。現在、こうした顕在化されない債務は二十六兆円にも上っております。その他、厚生年金国庫負担繰り延べ国民年金特別会計への繰り入れ平準化等、とりわけ福祉にしわ寄せを及ぼす措置が講じられております。

安倍基雄

1989-06-16 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

しかるに政府は、一兆三千三百十億円もの赤字国債を新たに増発するとした上、八年連続国債整理基金定率繰り入れ停止措置、五年連続政管健保国庫補助繰り入れ額削減を行うとしています。これら特別措置による隠れ国債は、政府資料によっても総額二十六兆円を超えており、五兆四千四百十一億円もの借換債大量発行とあわせ、財政危機重圧を二十一世紀に向け永続化させるものにほかなりません。  

矢島恒夫

1989-06-16 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

第二に、国債費定率繰り入れ停止問題でございます。  八年連続して、平成年度国債費定率繰り入れ停止しようとしております。停止額累計は十五兆円を上回り、減債財源が不足しているため、借換債発行NTT株式売却益収入という臨時収入に依存しております。今後減債制度をどのように維持されるのか全く説明されていないことは極めて遺憾であります。

森田景一

1988-05-12 第112回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

そうした中で国債費定率繰り入れ停止措置というのは昭和五十七年の補正以来七年連続ですね。NTT株売却益収入についてそれを全額基金に入れないで一部を無利子貸し付けに流用して、昭和六十二年度で四千五百八十億ですか、六十三年からの四年間で各一兆三千億の流用ということで、それでも売却益は約三兆六千億残るので、繰り入れ停止していても年度基金残高は五兆円台が一応確保できるとしているわけですね。

吉井英勝

1988-05-12 第112回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

それどころか、この財確法案のこういう定率繰り入れ停止その他のやり方というものは、今のお話ですともう万々歳という感じですが、何らめどが立たないどころか、ますますこの危機を先へ先へとツケ先送りするだけのことで、いよいよ深刻になるだけのものであって解決にならないと、私はこういうふうに思うんですが、最後大臣、どうですか、この点。

吉井英勝

1988-04-27 第112回国会 参議院 本会議 第15号

五十八年度から増税なき財政再建をうたい文句に一般歳出の伸びを抑えてまいりましたが、実際は歳出の抑制よりも、国民年金国庫負担金の繰入額を一時的に減じた先送りとか、補助金特例法というツケ回し赤字国債借りかえや国債整理基金への定率繰り入れ停止措置等によってつじつまを合わせてきたのにすぎません。  また、NTT株売却での一時しのぎも六十六年が限度です。

丸谷金保