運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-06-05 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

それから、定率減税自体平成十八年度の税制改正において決定されたものでございまして、その段階で、当然のことではございますけれども、全国での説明会あるいはパンフレットそれからホームページ等において、定率減税の廃止による負担増加額というものを具体的に掲載いたしまして、十分な理解が得られるよう努力をしてきたところでございます。     〔委員長退席宮下委員長代理着席

石井道遠

2005-02-15 第162回国会 衆議院 予算委員会 第12号

定率減税自体平成十一年からやっておるということなんですけれども、その定率減税を実施した背景に自自連立というのがあって、その自自連立の合意の中に「いま直ちに実行する政策」というのがありまして、そこで「国民の暮らしを守るために(税制改革)」というのがあり、「所得税住民税等減税規模は十兆円を目途とする大幅減税を実施する。その内、法人関係税実効税率は四〇%に引き下げる。」

中塚一宏

  • 1