運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-12-11 第116回国会 参議院 本会議 第11号

例えば、我が社会党の定期出版物の一部や選挙政策集綱領綱領的文献規約類に至るまで目を通しての御質問など、参議院規則第百条とのかかわりは別といたしまして、私はこれからは、我が党関係者の中に不勉強な者がいたら、税特委の自民党の委員の皆さんに学べと言おうかと思うほどでありまして、この点大いに敬意を表するところであります。  

稲村稔夫

1975-12-11 第76回国会 参議院 逓信委員会 第5号

山中郁子君 その点については、私は余りにもやっぱり事務的な扱いに過ぎるというふうに思いますので、郵政省が責任を持って認可した、そしてしかもその認可した条件というものは、そうした基本的な国の政策として社会的な貢献という、そういう立場もあって認可をしているそういう機関紙ですから、定期出版物ですから、ですから、そうしたことについては、それらが郵便法で上げるという、こういう政策でどのような方向になっていく

山中郁子

1972-05-18 第68回国会 参議院 内閣委員会 第12号

これから自衛隊あり方等あるいはなお防衛問題をさらに審議しなければいけませんので、その資料として、防衛問題関係の、と言いますか、自衛隊関係と言ったほうが正確かもしれませんけれども、定期的に出版しておる定期出版物それから教育用に使っておる図書、これは部隊、学校全部。これを、そのものを出せというんじゃなくて、全部の出版物のリストを資料として出していただきたい。

鈴木力

1949-04-13 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

たとえば、これはまだ確定案ではございませんけれども、政党機関紙——この場合の政党機関紙というのは、各政党が自身で出す新聞その他の定期出版物であつて、政党政策綱領宣傳、啓発、党員に対する指示、連絡という目的に当てられるもの、そうして紙面に、はつきり機関紙であるということを印刷してあるという点、というような種類のことをきめて、それを政党機関紙として扱う。

成田勝四郎

  • 1