運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-05-07 第75回国会 衆議院 文教委員会 第9号

高等学校定時制教育及び通信教育振興法第五条何項による定時制手当については、人事院規則の定めるところにより支給しないというふうになぜ法律に書かないのですか。税法で税金を取るときは、必ず課税対象、そして取る限度、これを法律に書かされるでしょう。これだけ法律で得た権利を、支給しないのなら、これは人事院規則で支給しない場合があるんでしょう、なぜそれをはっきり書かないのですか。

塩崎潤

1961-04-27 第38回国会 参議院 文教委員会 第23号

定時制の場合には、定時制手当が七%、それから管理職手当が七%でございますから、都合一四%になるはずでございますが、これは本来校長職務管理職としての職務が中心でございますので、この場合には校長管理職手当七%と、今の定時制手当の七%のうち、三%だけを対象にいたしましてたしか一〇%に制限したように記憶しております。

内藤誉三郎

1961-04-27 第38回国会 参議院 文教委員会 第23号

政府委員内藤誉三郎君) 校長の場合はお説の通りでございますけれども、教頭の場合は、実は定時制には定時制主事というものがございまして、その定時制主事教頭の役割をいたしておりますので、この定時制主事には七%の定時制手当を出しておるわけでございますから、ちょっとそこのところは違うわけでございます。つまり校長並みのみ一〇%ににるわけでございます。

内藤誉三郎

1961-03-02 第38回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

その上に、さらに、定時制先生方には、大へん御苦労をかけますので、定時制手当というものが七%ついておるわけでございます。それから、生徒につきましても、特に給食の設備費もいたしておりますが、今回新しく予算で小夜食の経費が無償で出されることになっておるわけでございます。いろいろな点につきまして全日制とは相当異なった扱いをしておるわけでございます。

内藤譽三郎

  • 1