運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-10-16 第12回国会 参議院 建設委員会 第2号

只今そういうふうに官報によつて公示されましたところの職種を、職級に従いましていろいろな格、あらゆる官職職員がやつております仕事を調べまして、特にこの仕事は何級であるというようなことをやつております。これを格付と申しております。この職種職級を決定し終りまして、専ら格付仕事をやつております。こういう段階にあります。

尾之内由紀夫

1948-06-10 第2回国会 参議院 予算委員会 第27号

それに準據いたしまして、官職職員は一體幾らになるかというひとを考えているのであります。その場合における官廳職員の、千七百圓べースの場合におけるところの官廳職員給與は千七百九十一圓であります。これはどういうことでありますかと申しますと、本年一月におきまして二千九百二十圓という官廳職員給與を決めたのでありまして、その時におきまするところの鑛工業の平均賃銀水準というものは二千八百五十圓であります。

福田赳夫

1947-11-19 第1回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

第六は、政府職員給與改善費七千五百五萬三千圓でありまして、外務省職員並びに外地官職職員等の給與を改善いたしますために、必要な経費であります。  以上合計追加要求額八千二百四十三萬一千圓になるのでありまするが、何率御審議の上、速やかに御承認下されんことをお願い申上げます。尚極めて簡單でありましたが、詳細に亙りまして必要でございますれば、御質問にお答えすることにいたします。

松本瀧藏

1947-09-15 第1回国会 参議院 本会議 第30号

そこで組織、制度を民主的に運用するためには、先ず官職職員待遇改善、即ちその最低生活を保障すること、事務費をけちけちせずに大幅に引上げること、各官公廳間における給與の不均衡、即ち凸凹を直すこと、人員は不足しておる所もあり、余つておる所もある。かようなわけで、人員配置轉換を即時行うこと、更に官吏素質の向上を行うこと。以上のごとき対策を講ずることは目下の急務であります。

川上嘉

  • 1