運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-05-09 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第15号

若干、昨年の十一月に官民論立場から反対という声が今御指摘のようになかったわけではございません。  しかし、無保険車両が事故を起こした場合には、加害者被害者双方にとって悲惨な事態を引き起こすものでございますので、無保険車両対策に寄与する観点から、平成十二年度予算におきまして郵便局における民間バイク自賠責保険取り扱いが認められて、先生方の御審議をいただいているという経過がございます。  

八代英太

2000-05-09 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第15号

なお、損害保険協会といたしましては、昨年十一月に官民論という立場から反対の表明がございましたけれども、しかし十二年度の予算において郵便局における民間バイク自賠責保険取り扱いが認められることによりまして同協会は最近反対との立場を見直されまして、郵便局に委託するか否かは個社経営判断に任せる、こういうことを聞いておるところでございます。

前田正

1996-04-09 第136回国会 参議院 逓信委員会 第7号

といいますのは、官民論の問題がございまして、お客様、国民の皆さんからの利便性という意味では相互に接続をしてしっかり使うということが非常に大切だという視点で私ども対応しておるわけでありますけれども、官民論立場で、郵貯とドッキングをするとそのサービスが全部郵貯に行ってしまうのではないかといったようなもろもろのことの反論がございまして、大蔵当局からはこういう調査研究費すらなかなか認められないという状況でございます

木村強

1995-09-13 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

官民論とよく言われますけれども、私どもは大蔵担当官との交渉のさなかでは官官論じゃないか、大蔵省が指導する民間金融機関国営郵貯経営する貯金とのいわゆる官官論じゃないかといったような表現までしながら交渉を進めた記憶がございます。  確かに昨今の状況は、一部の民間金融機関が破綻を生じ、混乱をいたしております。

木村強

1990-06-14 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

それで、行革審が言っているからどうのこうのという話があるのですけれども、法的根拠がない官民論がまかり通っているわけですね。これに対して、郵政省は一体どういう基本的スタンスでいくのか、これを明確にしてもらいたい。  そして、私の質問の一番最初の、黒字がいっぱいある、経営効率もいい、その金利があるのですから、お金があるのですから競争力の強い金利に還元をしてやっていくことが考えられるわけですね。

遠藤和良

1990-06-14 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

金利自由化に対して、郵政省貯金ばかりではありませんけれども、どう対応するかという問題で巷間官民論が言われているわけです、まかり通っているわけです。これに対して、御承知のとおり法的根拠は何もない。これに対してどう政治判断をしていくかというのは非常に大事な問題だと思うのです。銀行局は言うでしょう。しかし、こちらとしてはどういう考え方なのか、基本的なスタンスを一言で結構ですからお願いします。

遠藤和良

  • 1