2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号
さらに、民間の試験、資格制度、たくさんあるわけですけれども、こういったものも活用して、データサイエンスも含めたデジタルリテラシーをあらゆる職種において向上していくため、先月、官民協力の下でデジタルリテラシー協議会を立ち上げたところであります。
さらに、民間の試験、資格制度、たくさんあるわけですけれども、こういったものも活用して、データサイエンスも含めたデジタルリテラシーをあらゆる職種において向上していくため、先月、官民協力の下でデジタルリテラシー協議会を立ち上げたところであります。
この中之島周辺は、現在、地元経済界が主体となって未来医療国際拠点整備・開発事業や、官民協力して、中之島みらい協議会で地域活性化に資するタウンマネジメントを行い、医療、文化、芸術分野に力を入れて都市計画を行っているところでもあります。
民間航空会社、民間ホテルの協力を得た官民協力プロジェクトは成功でした。 二月三日に感染者を乗せた大型クルーズ船が横浜港に帰港し、五日から厚労省が検疫を開始しました。検疫の性格上、国の仕事ということかもしれませんが、官、つまり役所だけの対応となりました。この辺りから様々な問題が噴出し、日本の問題点がいろいろ見えてきました。
公明党が一貫して提案する再エネの主力電源化へ、水素、蓄電池、洋上風力、カーボンリサイクルなど、多分野における革新的技術開発が不可欠であり、特に、地理的メリットがあり、切り札と期待される洋上風力は、送電網への投資や安定供給のための部品調達、低コスト化などの官民協力した取組が求められます。
しっかり、ビヨンド5G、6Gの世代に対応できる設備投資、官民協力をして進めていただきたいと思いますし、言葉として、値下げ、値下げ、値下げという言葉が飛び交うということについては、私としては違和感を感じています。 メニューをふやせという部分については、全く異論はございません。
当然、共通の大変重要なインフラシステムとして使っていきたいと思いますので、魅力を発現できるようなことをしっかりと、国直轄では義務化をするとかトライアル的にやっていますので、これ、うまく官民協力の上、成功させてしっかりしていきたいと思いますので、我々も頑張りますが、日建連始め……
十二 駅ホームからの視覚障害者の転落事故が全国で多数発生していることに鑑み、事業者に加えて国・地方公共団体による積極的な支援など官民協力の下、ホームドアの設置、必要な介助要員の配置、バリアフリー設備の表示や駅の構造等情報提供の充実を進めるよう、必要な措置を講ずること。 十三 障害者が居住可能な共同住宅を増やすため、そのバリアフリー整備の実態調査、建築設計標準の見直し等必要な措置を講ずること。
是非事業者の方との対話も進めていただいて、先ほど大臣の方も、予算でもしっかり国交省も頑張って予算取りしていくのでというお話もいただきましたので、是非、これ、事業者の方にやっぱり過度な負担となっては進むものも進まないというふうに思っておりますので、やっぱり官民協力してしっかり進めていくんだと、その合意がこういった課題に対して取り組んでいく上では非常に重要だというふうに思っておりますので、是非協力してやっていこうということをしっかりと
それから、産業界、製造業の御協力を得るために、昨日及び本日の午後、総理と医療防護具等増産貢献企業との懇談というのを行わせていただいておりまして、官民協力による一層の対話、対応について意見交換などを行っております。
さらには、日本の長期的な経済活性化及び競争力確保を見据えた、人道から開発、平和への連携を通じた革新的な官民協力を推進することが大切だと考えます。 この点に関する政府の認識及び意気込みについてお願いいたします。
どういう取組が効果的なのか、いろんなPRも含めて、ぜひこれは官民協力をしながら進めていっていただきたいというふうにお願いを申し上げます。 続きまして、バリアフリー化の問題についてお伺いをしたいというふうに思います。 来年が二〇二〇年のオリンピック・パラリンピックの東京大会ということでもございます。
そこで、官民協力して風力関連産業チームをつくり、これを支援していくなど、風力関連産業の競争力を強化するための方策を行っていくべきではないか。お聞かせください。
具体的には、スーパーグローバル大学創成支援事業、三十四億円予算立てていますけれども、の推進ですとか、大学の、日本の大学ですよ、の世界展開力強化事業、このために十三億、それから、日本人学生の海外留学促進のための官民協力の「トビタテ!
官民協力に取り組みつつ、文化で稼げるようにすることも大切です。 日本の自然、文化は多くの外国人観光客を引き付けています。二〇一九年ラグビーワールドカップ、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピック競技大会、さらに二〇二五年の大阪万博に向け、被災地の復興ぶりも積極的に国際社会に発信し、インバウンド観光促進にも貢献していきます。
官民協力に取り組みつつ、文化で稼げるようにすることも大切です。 日本の自然、文化は多くの外国人観光客を魅きつけています。二〇一九年ラグビーワールドカップ、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピック競技大会、更に二〇二五年の大阪・関西万博に向け、被災地の復興ぶりも積極的に国際社会に発信し、インバウンド観光促進にも貢献していきます。
さらに、昨年の七月には、地域へのIoT導入に意欲的な地方公共団体と民間企業のマッチングの場として地域IoT官民ネットを立ち上げ、官民協力を推進しているところでもございます。 現在御審議いただいている法案が成立した際には、経済産業省とともに、主務官庁として、データ利活用推進に関する認定制度の活用についても地方公共団体や地域の企業等に積極的に周知をしていきたいと考えております。
さらに、我が国が将来の経済成長を確たるものとするため資源の安定調達が必要で、そのためには、今最も期待されている日本の排他的経済水域での海洋資源開発の取組に関し、官民協力を含め、しっかり取り組む必要があります。 また、原子力発電については、原発に依存しない社会を目指すという方向性の下、再稼働は厳格な規制基準を満たした上で立地自治体の理解を得て判断すべきであります。
だから、これはもう官民協力で、民間で進んでいるところがあるんですから、そういうところの協力を仰いでやっていかれる方がいいと私は思うんです。 これは私の意見です。どういうふうにお考えでしょうか。
そういう意味で、サイバー防衛には官民協力というのが一番重要になってくると思うんですけれども、こういうサイバー防衛に対しての官民協力体制、これはどういうふうにお考えでしょうか。
具体的には、例えば海外展開に関し、タイの車線単位での高精度測位情報を活用した渋滞の緩和ですとか、オーストラリアでの無人トラクターを活用した農作業の効率化など、アジア太平洋地域における産業分野での実証を官民協力の上で実施しております。
こうした先駆的な取り組みにおける経験、知見などを整理し、事例集の作成や説明会の開催等を通じまして、他の地方公共団体へ周知をし、官民協力した質の高い都市公園の整備、管理を推進することで、緑豊かな都市空間の形成を進めてまいりたいと考えております。
関係業界との連携といたしまして、私的懇談会として海外安全官民協力会議を設置し、旅行業界、航空業界、メーカー、建設、商社など、海外で活躍する幅広い民間企業、団体と外務省との間で、邦人の安全について意見、情報交換を行っております。 旅行業界関係者との連携をさらに強化するためということで、外務省トラベルエージェンシー会合を定期的に開催しております。