運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-06-05 第61回国会 参議院 内閣委員会 第18号

彼は今年一月二十八日から三十日まで三日間開かれた建設省労務管理研究会で次のような要旨のことを述べていることを御存じですか、これは官房長御存じないですか、あるいはこれは大臣御存じないだろうと思いますが、これは事実を調べてほしい。全建労に対する批判等はかまわない、当局の意を体し、当局を代表する場合でなければ、組合脱退を勧誘してもかまわない。

岩間正男

1961-10-27 第39回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

○有馬(輝)委員 官房長御存じでなければ、どなたか事務当局の方、その発足当時の数と現在の数をはっきりさせていただきたいと思います。といいますのは、少なくとも機構については、私はもちろん農業の進展その他農政の要求するところに従いまして、統廃合ということは考えられなければならぬでしょうけれども、しかしそれを軽々に行なうべきではないという考え方に立っておるわけです。

有馬輝武

1957-02-19 第26回国会 参議院 建設委員会 第6号

田中一君 これに、今後緊急整備を要する海岸事業費というものを報告してありましたけれども、これはどのくらいであるか、どのくらい報告されたか、官房長御存じでしょうか。今後緊急に整備を要する海岸事業費というものを、どのくらい政府はこの国土建設の現況という誌上において報告されたか、御記憶でございますか。

田中一

1956-04-12 第24回国会 参議院 建設委員会 第23号

官房長御存じ通り、ここに今お示しになったように、国が業者育成のために、おるいは金融操作を円滑にするために、りっぱな法律案であるところの前払金保証会社の制度をとっております。この会社がこの立法の精神に基いてそしてこれが妥当なりといって貸付をしておる基準というのには、北海道は土木について十分の八以上、建築については十分の九以上をもって前払いの保証する額をきめておる。

田中一

1955-06-14 第22回国会 参議院 建設委員会 第12号

湯山勇君 今の御説明で、職員、準職員並びに補助員というところまではわかったのですが、もう一つ補助員という名目で採用されておる者があるはずなんですが、それは事務所あるいは出張所限りで、臨時職員の形でしょうけれども、実際の仕事は、いわゆる一般の人夫とは違って、やはり監督的な仕事をしている、あるいは事務所の中に入って仕事をしているというのが現実にはあるわけなんですが、それは官房長、御存じないでしょうか

湯山勇

1955-05-16 第22回国会 衆議院 建設委員会 第8号

官房長御存じ通り災害の非常に頻発する地域、台風の多い地域累年災害地域については、大蔵省自身公共木土施設災害復旧卒業費国庫負担法の一部を改正して、そういう累年災害地域については特別の考慮を払うようにいたしたい、こういうことを的の委員会で言明しておりますから、建設省としてどういう考えをこれに対して持っておられるかということを、解散前の国会の当委員会で私が建設大臣にお尋ねしたときに、建設大臣

瀬戸山三男

1954-10-29 第19回国会 衆議院 建設委員会 第45号

ただここで、官房長御存じかどうかわかりませんが、今日は所管の局長がお見えになりませんので、私北海道住宅の問題でちよつと気になつた点がありますのでお伺いいたしておきます。それは御承知のように、公営住宅あるいは金融公庫住宅を建てる場合には、北海道は全部いわゆる耐寒住宅を建てなければならないという法律を、私が提案してやりました。

瀬戸山三男

1954-10-28 第19回国会 衆議院 農林委員会農林災害対策に関する小委員会 第3号

農林統計官房長御存じ通り県単位を見ると、あの抽出面積調査というものは必ずしも不当だとは言わないが、町村単位で正確なものをつかみ得る調査ではないのです。県全体として三割以上の被害があつたという場合、その調査事務所単位においてはあまり誤りがなかつたかもしれません。しかもどこの町村に一体、三割以上がどの反別あつたかということになりますと、これは統計で手を上げなければならぬ。どこの町村にあつたか。

川俣清音

  • 1