運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-21 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第6号

参考人春原剛君) 日本の安全保障に関する官庁、外務省はもちろんですが、防衛省にしてもそうでしょうし、経産省、文部科学省、警察庁、いろいろあろうかと思いますが、それぞれそれなりに情報の保全に努めているものと思っています。  ただ、アメリカ側から見たときに、どうしてもなかなか完全に漏れないという確証を得られないという実感を持っている人が時折いることもそれは間違いありません。

春原剛

2005-10-25 第163回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

犬塚直史君 これは財団法人オイスカという、主務官庁外務省、農水省、経産省、厚生労働省財団法人の作ったこれ資料なんですけれども、二〇〇四年時点で、中近東の一くくりなんですが、ここで一万八千七百人のNGO関係者がおられると。一万八千四百人と四十数人というのは余りにも開きがあると思うんですけれども、その辺いかがなんでしょうか。

犬塚直史

2001-06-04 第151回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

最も機密保持に神経を使うべき官庁外務省にあって、大臣の側からあるいは官僚の側からそのお家の事情が次々とマスメディアに登場しております。また、幹部職員出入り禁止人事フリーズ等人事介入の行動は、人によると国民受けをねらった大衆迎合主義ではないかというような批判もしております。

阿南一成

1962-02-26 第40回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第7号

大平政府委員 政府は、治安官庁、外務省その他それぞれの立場から必要に応じ情報を収集いたしておりますことは、御案内の通りでございます。私ども内閣がやっておりますことは、そういった情報関係機関の相互の連絡調整をはかりまして、重複を省いて参らなければならぬということで、常時連絡会議を持ちまして、お互いに持ち寄りまして判断をいたしておるわけでございます。

大平正芳

  • 1