運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30252件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-18 第6回国会 衆議院 人事委員会 第3号

この制度をうまく動かすために、人事院というものには、ほかの官庁に見られない特別な組織を設けよう、これによつていわば一種の公平な立場において、裁判的な機能も行わせよう、こういう機能があるから、人事院が準司法的機関と言われるわけであります。この制度を活用することによりまして、公務員の不当なる馘首、意に反する処分に対する擁護をいたしたいというのが、この趣旨でございます。」

赤松勇

1949-11-18 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

課税の基本につきましては、御承知通りあくまでも納税者は所得の事実につきまして、帳簿を記載しておきまして、それによりまして税務官庁と堂々と対抗したらどうか。そういたしまして税務官庁も、そういう帳面をつけております者に対しましては、その帳面をよく調べた上でないと更正決定をしない、こういう方向に将来は行くように勧告されております。

平田敬一郎

1949-11-18 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

中には支拂請求書を受けて支拂うまでに七十五判を官庁でつかなければ支拂ができないという情勢なつておりますから、それで只今の行政機構を改正するために作つた法案ではございますけれども、もう少しあなたのおつしやる常識的に行きましたならば、国は支拂遅延の利息ばかりで財政破綻になるという情勢でございますから、一応はこれでやつて行きまして、段々と行政機構を改めて行つたらよくはないかと思つております。

岡野清豪

1949-11-18 第6回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第3号

もし單に委員会諮問機関といたしましたならば、委員会官庁との間に、その決定事項に関して責任所在が不明朗ともなりまして、また委員自体にその職務遂行の熱意が減退し、官僚まかせの結果、官僚独善の弊風を惹起するおそれが、多分にあることを心配するのであります。調整委員会は、全員漁民より選ばれました委員により構成せられることといたしまして、しかも決定機関になすべきであると思うのであります。

網師勝

1949-11-18 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

また厚生方面でも、ただ單なる官庁のなわ張り争いという点からではなく、いろいろな点でこの法律に対しての意見がありまして、たしか本日合同審査を要求するというようなことに相なつているように伺つております。ただいまの御報告では、どうもその点が十分御報告なつていないようでございますが、私ども運輸委員といたしましても、この点に関連して御質問申し上げたこともございます。

柄澤登志子

1949-11-18 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

ただ現在、運輸省が従来こういつた仕事戦争前からやつておりましたにつきまして、一部の官庁で、端的に申上げますとなわ張り的な考え方から異議を申し立て、また厚生委員会等からも、ある程度の申入れがあるやに聞いているのでございますが、私どもといたしましては、戦争前におきましても御承知通り、全国に観光ホテル整備預金部資金をもつて実施いたし、また終戦後におきましても、現在資金、資材のあつせん、あるいは建築

間嶋大治郎

1949-11-18 第6回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第7号

○今村(忠)委員 この審議会を設ける大きな一つ意味は、運輸大臣監督を受けるので、従つて官庁的な色彩の濃くならぬ意味において、民間のこの方面指揮者あるいは経験者というか、ここには観光事業機関を代表するとなつておりますが、そういう人を求めるというように、審議会の本質上考えられるような気がするんですね。

今村忠助

1949-11-17 第6回国会 衆議院 図書館運営委員会 第2号

普通官庁で取扱い注意といたしまするものの中には、そういう系統のものが含まれておるに相違ございません。中に書いてありますことは、支那の新聞としてそのまま日本に来てはおりますけれども、しかしそれはあまり読めないから、堂堂と動いておるのであつて、それを一般の人が読みますれば、まつたくそこから誤解を生じておもしろくないので、限られた人にのみ配るということは考えられると思います。

金森徳次郎

1949-11-17 第6回国会 衆議院 図書館運営委員会 第2号

官庁は、今度の整理で局から部になりましたけれども調査統計局、あるいは調査統計部というものを持ちまして、その官庁仕事をして、ある程度まで業績をあげしめております。私どもの方は各官庁にわかれておりません。全部の官庁の一部の職務に属する範囲にわたつて、ある程度の專門知事識を持つ者を持たなければなりません。その見地から申しますと、相当数多い專門家が必要になつて来るわけです。

金森徳次郎

1949-11-17 第6回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第6号

飯島説明員 国際観光事業並びに観光行政につきましては、従来とも運輸省厚生省並び建設省、文部省、その他関連せる諸官庁間において、いろいろいわゆる権限争いがあるというふうに伝えられておりまが、実は観光事業の事務の内容が正確に概念つけられないために、その間の線の引き場所について、いろいろ意見があつたわけでありまして、それが普通に権限争いというふうに言われておるのかとも考えますが、この問題につきましては

飯島稔

1949-11-17 第6回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第6号

藤田委員 ただいま観光部長の御答弁によりますと、この整備法案が通過いたした際におきましては、新たに、たとえば国立公園地区内のホテル業者に対する広範囲な新しい一つ監督権と申しますか、官庁監督権が拡張される。従いまして業者は、各省官庁監督行政指揮下に入るようなことになるおそれがありはしないか。

藤田義光

1949-11-17 第6回国会 衆議院 郵政委員会 第4号

浦島政府委員 公企業におきましては、予算等関係もありますし、とかく一般的に官庁仕事は非常に能率が上らぬ、経費がたくさんかかるというような一般的な常識ではございますが、一つの例をとりますと、国鉄におきましても省営自動車をやつております。省営自動車は大体一台について七人の人件費がかかつている。

浦島喜久衞

1949-11-17 第6回国会 衆議院 本会議 第11号

審査そのものも、硫化鉱とは何ぞやというようなことから始めて、数箇月も時日を要するようでは、見返り資金早期放出などは思いもよらないと申すべきでありまして、すべからくそれぞれの專門家を使うか、適当の專門官庁にまかすべきであります。要は日本側機関協力体制をつくる必要があると考えるのでありますが、大蔵大臣の御意見を承りたいと思います。  さらに産業合理化資金の問題であります。

荒木萬壽夫

1949-11-17 第6回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

なお急ぎますが、いわゆる許可漁業大臣許可漁業に対しましては、他の資源保持関係とともに委任命令なつておりまして、何でも官庁でできるような條項に相なつておるのでありまするが、その点に関しましてこれから生じまする調整委員会機能介入を保障されますことが必要と存じます。現にウエートを増し、将来非常に多く増すところの漁業の大半に対しまして、民意の介入の必要が生じて来ると存じます。

小林音八

1949-11-17 第6回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

ともすれば免許の手続というものは煩雑になりますが、ことに現在の官庁組織ということから考えますと、非常に煩雑になるのでございます。同時にまた責任所在はつきりいたしません。従いまして、免許の申請をいたしましても、どこに欠陥があるのか、その責任所在はつきりしないので、漁民の不便が多い場合が少くないと存じます。ところが原案によりますと、この点が必ずしも明確でございません。

寺田省一

1949-11-16 第6回国会 衆議院 農林委員会 第5号

しかるに決算において、しかも直属の監督官庁農林省なり安本に、何ら内容説明をしないで、ただ表決算だけ説明したいということは、これは惡意じやないですか。そういうことでこの問題が二箇月以来紛糾しているにかかわらずしかもその間において、いろいろ農林省調査も進んでおるはずです。経済調査庁調査も進んでおるはずです。それは御存じのはずと思う。

河野謙三

1949-11-16 第6回国会 衆議院 農林委員会 第5号

藤田説明員 この問題が外部から取上げられたということにつきましては、監督官庁でございまする農林省といたしましても、その監督の怠慢であります点は遺憾ながら認めざるを得ないと考えております。ただこの処置をどうするかという問題につきましては、先ほど申し上げました通り、現在まだ調査はつきりしない点がございます。なお経済調査庁監査報告が、来月の上旬にはつきりまとまるということであります。

藤田巖

1949-11-16 第6回国会 参議院 本会議 第12号

これは單に口頭だけの就業対策だの愛の運動だのという宣伝ではなく、具体的にこれらの人を採用する、各省官庁をして具体的に、積極的に採用せしめざるを得ないような方策を講じなければ解決しないと思いますが、これに対する具体的の方策を、厚生大臣は如何なるものをお持ちになつておるか。これを最後に質問いたす次第であります。これを以て私の質問を終ります。(拍手)    〔国務大臣吉田茂君登壇、拍手

星野芳樹

1949-11-16 第6回国会 参議院 決算委員会第二分科会 第1号

これにつきましてもう少し詳しく御説明申上げますと、大体この共済組合消費組合等の補助といたしまして、八十五万八千五百円というものを支出いたしておりますが、大体この価格調整公団の大多数というものは、公団の前身でありましたいろいろな統制団体から引継ぎましたもので、又公団そのもの專ら業界を代表する企業体で、而も臨時的な機構である関係上、職員給與とか、福利施設等につきましては、官庁職員と同一に律することは

鎌田正太郎

1949-11-16 第6回国会 参議院 決算委員会第二分科会 第1号

又決りましても非常に僅かでございましたのを、食糧公団がともかく官庁会計になりましたために、いろいろと差繰り等がよく分らなかつたので、こういう疑問を生じたのでございますが、ここにも御回答申しておりますように、荷役だとか、或いはその他の雑役をいたすような人々に事業費で出して参つたのでございますが、これらの問題は定員等関係がございますので、定員の改訂を願いまして、それによりまして整理をいたして参りました

高橋清治郎

1949-11-16 第6回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

たとえば公団なら公団そのものの半ば官庁的な、人員も相当配置され、整備された機構のもとにおいてもつかめぬということになれば、この裏にはとても調査庁調査したくらいではつかめない、ほんとうに大きなものがあり、日本経済をやみ的に動かせているということが裏づけられるのではないかと思うが、その点はどうですか。

木村榮