1958-03-20 第28回国会 参議院 内閣委員会 第14号
石井光次郎君) それは、ちょっと、今いろいろな調べを基礎的にやっておる途中でございまして、すぐには私は、こういうふうにしてこういうふうになるから、大体こういう方向だというものは、ちょっと出しにくいと思うのでありますが、私どもが、さっき皆さんからもおっしゃったような意味で、どうしても簡素化をはかり、能率化をはかるということによって、行政組織が改善される、そうして三悪の温床となるような悪というか、特に官吏汚職問題等
石井光次郎君) それは、ちょっと、今いろいろな調べを基礎的にやっておる途中でございまして、すぐには私は、こういうふうにしてこういうふうになるから、大体こういう方向だというものは、ちょっと出しにくいと思うのでありますが、私どもが、さっき皆さんからもおっしゃったような意味で、どうしても簡素化をはかり、能率化をはかるということによって、行政組織が改善される、そうして三悪の温床となるような悪というか、特に官吏汚職問題等
しかして、第五国会にあたりましては新たに考査特別委員会が設置せられ、第九国会まで活発なる活動を続け、税務官吏汚職事件を初め、不法労働争議挑発行為としての国電スト事件、平市をめぐる騒擾事件、広島日鋼事件、熱海決議事件を調査し、その他公団をめぐる不正事件、徳田要請事件等、いずれも日本再建に重大なる悪影響を與えたものとして、その責任の所在を究明したのであります。
○神山委員 発表の問題ですが、これは今まで発表した例があるというふうなことが加藤君に答えられておりますけれども、これはたとえば納税関係の官吏汚職事件の場合におきましても、時間は短いにせよ、一応理事会で問題にして、その上でわれわれの間で、これを委員会に本式にかけて意見を闘かわせよう、こういうふうになつている。前の報告書も大体そうだと思う。
○鍛冶委員長 次に調査報告書としてお手もとに配付してある通り、税務官吏汚職事件についての報告書を作成いたしたのでありますが、これを本委員会の報告書として提出いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
なお、官吏汚職発生原因の中心は人の問題であります。人が足りないのではないか。若い者に――全國税務署員中、二十五歳以下の者が七〇%以上あるようでありますが、税の決定をこれらの者にやらせている。ここに犯罪の根拠が生まれるのではなかろうか。また素質が著しく低下していると言われております。すなわち未熟練者を使い、一般に動議が頼廃していること等、人員採用制度に欠陥がありはせぬか。
三、さらに官吏汚職発生原因の中心は人の問題である。人か足りないのではないか。若い者に(全國税務署員の二十五歳以下か七〇%以上ある)税の決定をやらしておるようであるが、ここに犯罪の根拠か生れるのではないか。また素質が著しく低下しておるという未熟練者を使い、一般に道義が廃頽しておる等の事実、さらに人員採用制度に欠陥があるのではないか。前科者を採用したという事実さえある。待遇の改善を要するのではないか。
税務官吏汚職事件について、これより証人の証言を求めます。本日出頭の証人は、池田勇人君、湯地謹爾郎君、佐藤憲壽君、齋藤甚助君の四名であります。 証言を求める前に、各証人に一言申し上げますが、昭和二十二年法律第二百二十五号議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律によりまして、証人に証言を求める場合には、その前に宣誓をさせなければならぬことと相なつております。
————————————— 本日の会議に付した事件 税務署をめぐる官吏汚職事件 —————————————
これより中野税務署をめぐる官吏汚職事件につきまして証人の方々より証言を求めることといたします。本日は小林五郎君、川島嚴君、小松榮一郎君、河野貞三郎君、輿石太郎君、三戸部角一郎君、以上六名の証人の出頭を求めておりますが、川島、小松の両君は警察において留置取調べ中で、本日出頭できぬ旨の届出がありましたので御報告いたします。
————————————— 本日の会議に付した事件 証人出頭要求に関する件 中野税務署をめぐる官吏汚職事件 —————————————
皆さんにあらかじめ御了承願つてありますように、本委員会の必要に基きまして、浦和税務署をめぐる官吏汚職事件について、ただいま証人として証言を求めることに決定いたしましたので、御了承願います。
登君 証 人 (官報販賣業) 後藤 壽文君 証 人 (洋服製造販賣 業) 大木 貞雄君 証 人 (大藏事務官) 須賀 永次君 ————————————— 本日の会議に付した事件 派遣委員の報告聽取 証人出頭要求に関する件 浦和税務署をめぐる官吏汚職事件
あらかじめ御了願承つてあります通り、当委員会の必要に基きまして、浦和税務署をめぐる官吏汚職事件について、先ほど証人として証言を求めることに決定せられましたので、御了承願います。 それではこれより浦和税務署をめぐる官吏汚職事件について証言を求めることといたします。
青果物商) 石井竹次郎君 証 人 (洋服商) 鈴木 富藏君 証 人 (青果物商) 清宮松五郎君 証 人 (洋服商) 北島重太郎君 ————————————— 本日の会議に付した事件 委員派遣承認申請に関する件 証人出頭要求に関する件 浦和税務署をめぐる官吏汚職事件
次にこれより浦和税務署をめぐる官吏汚職事件につきまして、証人の方々より証言を求めることにいたします。 本日御出頭なされた方は杉田磯吉さん、鈴木政吉さん、藤倉新吉さん、金子由太郎さん、以上四名であります。
————————————— 本日の会議に付した事件 理事の互選 浦和税務署をめぐる官吏汚職事件 —————————————
かような意味において今日の税務署の問題は、その他の税務署においてもかくのごとき事犯ありやとうかがわれるものがありますので、ここに浦和税務署を官吏汚職事件の第一の取扱いとして、調査を終了いたした次第であります。簡單ながら御報告申し上げます。
それは過日新聞にも報道されました浦和税務署をめぐる官吏汚職事件でありますので、諸君も御承知のことと存じますが、その大略を明禮事務局長よりまず説明していただきます。
福井 勇君 赤松 勇君 田万 廣文君 椎熊 三郎君 徳田 球一君 石田 一松君 浦口 鉄男君 北 二郎君 ————————————— 委員外の出席者 考査特別委員会 顧問 明禮輝三郎君 ————————————— 本日の会議に付した事件 浦和税務署をめぐる官吏汚職事件
第二、官吏汚職調査小委員会の小委員を指名いたします。 石田 博英君 佐竹 新市君 椎熊 三郎君 石田 一松君 田中 健吉君 以上五名であります。 やみ利得調査のため七方面に鍛冶君、小松君を派遣いたします。日時、期間等は委員長に御一任を願いたいと思いますが御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕