運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-10-13 第52回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

それが人事院というそういう救済機関、第三の機関が置かれて、そこで正当なものとしてそのようなものが出されてくるのですから、それが守られないようでは、公務員全体といいますか、同じ官公企業体である公共企業体の場合には、仲裁裁定が出たら、予算があろうが、財源がなかろうが、完全に実施をする、一般の公務員については措置しないというのでは、これは私は労働政策上からもたいへんな誤りだと思うのですよ。

村山喜一

1954-12-15 第21回国会 衆議院 本会議 第4号

(拍手)折しもデフレ経済下にもかかわらず、消費者物価は低落せず、中小企業労銀支払い能力はその限界に達して官公企業ともぐ俸給賃金はストップの傾向にあり、希望なきこの年の瀬に追い詰められては、戦後長年にわたる勤労所得者層に対する不当課税をこの際排除するために、五千円の基礎控除要求を内容とする年末賞与非課税法案が生れ出たとしても、何ら奇異とするには当らないのであります。

平岡忠次郎

1951-02-14 第10回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

実際に他の費目といろいろ合せて見ましても、ただ官公企業所得最低でありますが、それを除いてはやはり農業関係のみが最低であるというような点から申しまして、現在の農業所得というものは非常に低いということを前提として考えたいのでございます。  そこで問題になりますのは、農業所得はこの推計で正しいかどうか、私はそこに若干ずれがあるように考えられるのであります。

大森眞一郎

  • 1