運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18885件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

だから、現場の声なしに官僚だけがやると、とんでもなく難しい、使うことが難しい構造になっちゃうんです。一切使えないという状態が十年以上、産総研のスーパークリーンルームは続いているわけです。ですから、現場の声を聞いていただきたい、それで、インフラを使えるようにしていただきたい、それを政治にはお願いしたいと思います。

湯之上隆

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

次に、元総務大臣鳥取県知事でもいらした早稲田大学の片山善博教授によりますと、利害関係のある業者官僚の会食は、その場で面と向かって便宜を図ってくれるよう依頼したらもちろん問題ですが、そうでなくとも、業者担当部局官僚と顔つなぎができたことで不公正な結果を招く可能性があると片山さんは指摘しています。

芳賀道也

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

財務官僚のようななかなかスマートな答弁でしたけれども。  これは、でも、本当に私は、設置法を変えるというか、やはり財務省に、財政健全化というのが一番頭にある、財務官僚の中にはそのことばかりなんだろうなというふうにも思われます。  それと、もう一つ聞きます。  おとといの副大臣答弁で、私がインフレ率二%になるまで国債を発行するということを法律で決めたらどうかという提案をしたんですね。

高井崇志

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

松山さん、官僚生命はどうでもいいからさ。要は、政治エネルギー基本計画を仕切らないから駄目なんだ。だって、別にリプレースとかは踏み込まなくてもいいよ、ちゃんと新しい原子力のを。でも、そうか、リプレースみたいなことにゴーサインが出なければ、新しい原子力の技術を実用化に向けて動き出す理屈が立たないよね。  そこでみんなが凍りついているのが日本の今の原子力ですよ。

足立康史

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

最近よく、官僚皆様が、霞が関の魅力がどうという議論があるけれども、二つ理由があると思っていましてね。一つは、やはり国会が大したことをしていないということですね。もう一つは、ただ、幾ら国会がだらしなくても、官邸が、政府・与党がちゃんと未来に向けて仕事をしていたら官僚たちは集まってきますよ。  そういう観点から私が今日御質問するのは次世代炉です。

足立康史

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

今般の誤りを受け、梶山経済産業大臣は、今回の誤り原因については、法律案を束ねたことではなく、条文案の確認が不十分であったことが原因である、法律案の作成に携わっていない第三者がチェックするなど重層的かつ実効的なチェック体制の構築をしていくなどの反省を述べられておりましたが、六つの法律の改正と一つ法律廃止という広範多岐にわたる法律案を無理に束ねたことこそが、官僚皆さんの手間を増大させ、結果的に誤

宮沢由佳

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

これは、農水の元官僚中部森林管理局長も務めた平野秀樹さんという方が、この問題、いろいろ寄稿などして、雑誌とか、いろいろ論文なんかも書かれていますけれども、この平野さんいわく、GATSにより三十近い条約を改正する必要があり、その作業が難しいからではないかという指摘をされております。  

高井崇志

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

高井委員 財務大臣官僚皆さん答弁はそうなるのかもしれませんけれども、公明党の副大臣として、ちょっとそこをくっと自分で書き換えて読んでいただくぐらいのことを是非お願いしたいな。  実は、今日は副大臣を指名して呼んだわけじゃないんですよ。財務省質問で、いつものように宇波次長に私は答えてもらおうと思ったら、財務省の方から、大事な答弁なので是非大臣からと。本当に、そんな役所はないんですよ。

高井崇志

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

やっぱり国会議員も、やっぱりまだまだやっぱり視野が狭いというふうに思いますし、そして官僚ましてや官僚人たちというのは今までの枠組みの中だけでしかですね、やっぱり物の考え方というのはやっぱり枠超えれないと思いますので、できるだけ多くの有識者に聞くということは非常に大事だと思います。  

東徹

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

まさにそれは私も官僚をやっていたから分かるんですけれども、それはやはり政治決断のところだと思うんですね。我々も、そのために必要なことはしっかり応援していきたいし、声を出していきたいと思いますから、是非大臣も、そこは思い切った決断をしていただきたいと思います。  そういう中で、この電動車普及促進のネックの一つに、蓄電池のコストが高いということが昔からずっと挙げられているんですね。

古川元久

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

足立信也君 官僚の方だったらそういう答弁になるんですよ。でも、中止の決定というのはやっぱりそれはIOCですよ。開催地返上って、今、文言、契約にもないと言いました。自主的なんですよ、これは。もし、ほかの国がワクチン接種が非常に進んで、日本より以上に安心な国が手を挙げてくれたら、そこでできるじゃないですか。それがなかったら中止判断すべきだと私は思いますけどね。

足立信也

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

足立信也君 政治家官僚の一番の違いは、決断して、判断をして、決断して、そして責任を取ることですよ、政治家は。だから、この判断は、私は当時の三原さんの判断だったんだろうとやっぱり思っています。  で、ということでいいますと、日本医師会長政治資金パーティーに出たりですね、この時期に。

足立信也

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

これに対し、ある国会議員は、ブログで、特区ワーキンググループ座長座長代理について、八田・原コンビの悪弊が目立ち始めると書き、安倍政権になってからは、官邸に巣くう政僚、これは政治の政と官僚の僚を組み合わせた字ですが、政僚利権に走る学者、業界が、欲しいがままに新しい利権特区を生み出し始めた。規制改革国家戦略という耳当たりのいい美名の下、一部の企業を特別待遇しているにすぎない。

和田政宗

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

川内委員 大臣まで何か官僚みたいなことをおっしゃられる。  当時としては適切だと思っていたという言葉は、それはもう言い訳にしかすぎなくて、行政手続法公文書管理法のこの部分というのは、あるいは文書管理規則保存期間を定めた別表は、平成二十五年から現在に至るまで変わっていないですよね。行政手続法は、平成二十五年以降、公にするという部分がつけ加わった、改正されたんですか。

川内博史

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

もう、官僚の書いた答弁を読み上げて、やって。本当にありがとうございます。次、読まないでくださいよ。  それで、大臣、今私が申し上げたのは、まさにほぼ全員の質問者質問したと思うんです、今日。つまり、もう二十年たって、随分と変わってきました。そして、やはり、大臣がおっしゃるように、社会環境も変わり、多分本当に増えているんだろうと思います、このストーカー行為的なものが。

岸本周平

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

小西洋之君 立法府一員として、今、行政府の官僚皆さん憲法違反法律違反を平気でやる政権の下で苦しんでいますから、官僚皆さん。だから、法制局も、憲法尊重擁護義務を負う立法府一員として頑張っていただきたいと思います。  最後、ちょっと本当に簡潔に、法制局、さはさりながら物すごい少ない人員で働いていますよね。

小西洋之

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

これまでの官僚組織と異なり、強力な調整権限を発揮するデジタル庁を創設することにより、行政組織縦割りを打破することこそ、私がこの法案に賛成する大きな理由一つです。  さらに、デジタル化を推進する上で何より大切なことは、誰もが取り残されないデジタル社会を実現することであります。デジタル化は、あくまで手段であって目的ではありません。

徳茂雅之