運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-06 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

以前、地域主権というふうに言われていたその皆さんたち宗旨がえをされたのかというふうに思います。それが一つ。  それから、農業競争力強化支援法の第八条第四号を削除する。これは民間への知見の提供、これを削除するということですけれども、削除する一方で、附則で、第三条で、民間活力を導入する、民間活力を求めるというような、この二条と三条、非常にちぐはぐな法案になっております。

坂本哲志

2010-09-13 第175回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

大臣、いつから宗旨変えされたんですか。きちんとしたシミュレーションがあって初めてやるべきだというのが大臣の御持論ではなかったんですか。今の推計のお答えでは非常に弱いと思います。  そもそも、全市町村とおっしゃっていますけれども、じゃ今回のこの百五十億、どれぐらいの市町村が実施するだろうと予測されているんでしょうか。

石井みどり

2010-03-25 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

そして昨年、総理も、そして長妻大臣も、全額国費負担でとおっしゃっていたのが、途中からこれが宗旨変えをされまして、地方負担あるいは事業主負担もあるという、現行の児童手当をそっくりのみ込むという、そういうことになってしまいました。  むしろ、今国民が何が不安かといいますと、やはり将来に対する不安、これは社会保障が大変大きな役割があると思いますが、こういう社会保障に対しては恒久的な財源を持ってくる。

石井みどり

2010-03-23 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

石井みどり君 いやいや、私はやはり宗旨変えをされたとしか思えないですね。相当、十二月ぐらいまでは頑張っておられたはずですね、全額国費でという。それが、財源の問題から結局この児童手当を残すということに変わらざるを得なかった。結局、最初から財源の手当てができていない、制度として非常に脆弱なままのスタートだったんではないんでしょうか。  

石井みどり

2010-03-10 第174回国会 参議院 予算委員会 第9号

いわゆる四月の補欠選挙というのを避けるために何か十五日まで辞職しないようにまさか助言するような、そういう選挙第一の目線ということはあり得ないと思いますけれども、一応確認をしておきたいと思いますけれども、まあ二〇〇七年のこのときと何か宗旨変えしたわけではないということですか。お聞きしたいと思います。

西田実仁

2009-05-22 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

ただ、方針がえ、宗旨がえということもありましたけれども、去年の十月にスタートいたしましてまだ八カ月というときに完全民営化方針を覆すということがありましては、民主党さんも賛成した、我々与党も賛成してつくり上げられたわけでありますから、その辺は、今の経済危機を突破するということと、今後の組織をどうするか、民営化を含めてそれをどうするかという議論は、また次の議論にしていただきたい。

中野正志

2007-02-21 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

渋滞解消市民の声であって、私としても過去を反省し、宗旨がえをせざるを得ないのが実際の現状だと思っております。  そこで、個別の箇所の話で大変恐縮ではありますが、初めての国土交通委員会での質疑の機会ということでもありまして、市民を代表する国会議員といたしまして、国道百三十八号線の整備状況につきまして国土交通省にお伺いいたしたいと思います。

長崎幸太郎

2006-03-29 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

というよりも、宗旨替えをしていると言っても過言ではありません。思い切った政策を打ち出してももう変な反対論は出てまいりませんので、ひとつ国会の皆様もどんどん打ち出していただきたいと思います。  OECDは、日本待機児童をゼロにして、子育て中の親とディンクス負担格差をなくせば、合計特殊出生率は二・〇まで回復するというふうに指摘しております。

岩渕勝好

2005-05-19 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

やっぱり知らない国、私は一九六八年に野宿しながら世界一周して、八月十八日にチェコスロバキアのプラハにいて、ソ連軍が攻めてきて、私は三派系全学連の人間でありましたけれども、あれからすっかり宗旨変えまして、そういう知らない国を見ていくことというのは大変大事なことであり、そのことが地球が狭くなっていく中で、いろんな紛争、争い事も、やっぱり国民レベルで知らない国を見るというようなことは大変いいことだと思っております

田村公平

2004-11-11 第161回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

これは多分、この安保理入りというか、安保理改革をめぐる議論が十年ぐらいずっとなされているのに出口が余りはっきり見えてこないという理由と、もう一つは、小泉首相がそこで演説をされまして、いわば宗旨がえをなさった。かつては安保理常任理事国入りには非常に消極的なスタンスだったのに、そこで急転回、常任理事国入りを目指すんだというような演説をされたことが、今議論が沸騰している原因かと思います。  

村越祐民

2004-10-13 第161回国会 衆議院 本会議 第2号

総理は、以前はこの問題について消極的だったはずですが、国民に一切説明をすることなく、にわかに宗旨がえをしたというのは、国際社会において責任を果たすという覚悟があってのことではなく、ただ単に外務省の言いなりになったということではありませんか。(拍手)  一方で、町村外務大臣は、常任理事国入りをするにはできれば憲法を改正しておくことが望ましいと発言をされました。

鳩山由紀夫

2004-04-23 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

それから全く宗旨がえをして、おとなしくなった。同じ構図じゃないですか。  つまりは、この道路公団民営化された会社も、基本的にはこれからも、国土交通省のいわゆる下請の機関である社会資本整備審議会に御注進の答申をさせて、結果的には拒否させない、そういう仕組みでしかないんですよ。まあ、そのことについてはノーとおっしゃるだろうから、それはいいです。  

前原誠司