1995-03-28 第132回国会 参議院 逓信委員会 第7号
それは国内でも、独自の会社じゃないけれども、特定の番組へ特定の宗派の宗教番組を特定の支部あてだと言いながら、実は日本国民全体も聞こえる、見える。最初は聞こえる方でしょうけれども、そういうふうな可能性が十分あり得るんじゃないか、こう私は思っております。その辺を十分事前に、なってしまってからじゃ問題でございます。ただ許可せぬ、認めぬというだけじゃない。
それは国内でも、独自の会社じゃないけれども、特定の番組へ特定の宗派の宗教番組を特定の支部あてだと言いながら、実は日本国民全体も聞こえる、見える。最初は聞こえる方でしょうけれども、そういうふうな可能性が十分あり得るんじゃないか、こう私は思っております。その辺を十分事前に、なってしまってからじゃ問題でございます。ただ許可せぬ、認めぬというだけじゃない。
アメリカの関係でございますが、これはすべて商業放送でございますが、ABCというネットワークがございますが、こういうところで宗教番組等に手話をつけた放送をしているというところでございます。なお詳細は十分承知しておりませんが、他の欧米諸国におきましても、大体日本と同様の状態ではないかというふうに把握しております。
セントポール修道会の帯付によりまして日本文化放送協会ができておりますけれども、最初からいわゆる宗教放送を積極的にやるというような考え方ではなしに、放送法あるいは電波法の精神から申しまして一党一派に偏しないという考え方で、むしろほかの見聞放送はいろいろな形で宗教番組というものをやっておったわけでありますが、日本文化放送の放送内容におきましては、今申し上げましたような趣旨から意識的にと申し上げてもいいかと