運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-08-27 第1回国会 参議院 文教委員会第一小委員会 第2号

宗教研究、これは現在の文部省の新制度における教科規程の中にもこれが非常に出ているのだから、少くとも社會現象としての宗教から入つて行くという方針を取つておられるから、これはやはり宗教社會學が是非必要である、ただここで一つの問題になるのは、宗教哲學なんですが、さてこれを別個として入れることがいいか、宗教心理學哲學一つ課程に入れ、宗教學宗教史一つ課程に入れるということも考えられますが、むしろ宗教學概論

梅原眞隆

1947-08-06 第1回国会 参議院 文教委員会 第2号

それらによつて見ましても、今梅原氏が説明せられ、該博なる識見と、あらゆる文獻を網羅しての熱心なる御主張、而して到達せられたる結論に對しては、私敬意を表するものでありますと共に、私みづから、是非本請願が初めに申上げました如くに採擇せられまして、そうして教育者を養成する學校教育において、或いは宗教學概論或いは宗教史、或いは美術その他音樂等宗教文化史というような、それらのものを中心として、而も宗教的に

矢野酉雄

  • 1