運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-11-02 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

安倍総裁は、デフレからの完全脱却決意について問われたときに、これは十月二日の衆議院本会議でございますけれども、日銀には引き続き金融面から確実に経済を支えていただくことを期待するという発言をされてます。その後、いろんな記者会見の、記者会見というかいろんな場でも、総理金融面から確実に経済を支えていただくことを期待する旨の発言をしています。  

平野達男

2006-10-02 第165回国会 衆議院 本会議 第4号

私は、成長戦略の第一歩はデフレ完全脱却であると考えます。総理は、自由民主党総裁就任の際、あらゆる政策を導入してまずはデフレ脱却を目指していくべきである、デフレ脱却をしてしっかりと成長していくことが財政の再建につながっていくと述べられておりますが、改めて、安倍政権におけるデフレ完全脱却に向けた御決意を伺います。  

中川秀直

2005-07-26 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

イコールフッティングの場で価格競争が開始されたことによって、先ほど申し上げましたようなぬるま湯体質からの完全脱却がなし得たわけであります。その過程においては、社員個々人チャレンジ精神課題克服あるいは問題解決能力が培われたものと私は推察いたしております。  NTT発足後、通信料金の値上げが危惧されましたが、結果は全く反対であります。

佐野寛

1982-02-03 第96回国会 衆議院 予算委員会 第4号

やはり、われわれの立場から、五十九年の赤字国債完全脱却を少し限度を区切って延ばしたらいいんじゃないかと言うことは、なかなか勇気が要ることでありますが、政策フォーラムの言うように三年延ばすと、六十二年度が償還の一つの大きな山場になるのですね、大蔵大臣。ですから、六十一年度はまだ緩やかな形、こういうふうに判断してよろしいわけですね。

山口敏夫

1982-02-03 第96回国会 衆議院 予算委員会 第4号

○山口(敏)委員 国民の側からすれば、五十九年の赤字国債完全脱却、行政改革を思い切ってやります、そして一兆円減税も五十八年度以降については検討します、こういうことですべて解決をすれば、これはめでたしめでたしということになるわけでありまして、われわれはそれを政府に強く約束せしめるという立場にあるわけでありますが、しかし、国会の名において、やはりいまの財政状況国民経済のことを考えれば、先ほど申したように

山口敏夫

  • 1
  • 2