運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-11 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

それから、義務教育無償制完全就学の実現、義務教育水準の維持と地域間格差是正のため、国による義務教育費財源保障が必要であったこと。三つ目として、義務教育費国庫負担地方財政健全化にも資するものであったということ。そして、四つ目として、義務教育費財源保障制度は、地方間の財源調整制度とは別に設けられる必要があったこと等々であります。

天笠茂

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

文部省といたしましては、このような義務教育完全就学が実現されますように、学校教育委員会関係機関がこれらの規定に従いまして適切に対応する、そして保護者に対し義務教育重要性について周知徹底させることが大切だと思っております。愛知県の方でも、地元の教育委員会あるいは父兄、学校といったところを通じてこのような手はずを打っているというふうに報告を受けているところでございます。

中島章夫

1975-03-15 第75回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

私は、身体障害者教育の面のことにつきましては余りつまびらかでございませんので、御質問の趣旨に沿ってお答えできますか、私の考えておりまする範囲で申し上げますが、ただいま昭和五十四年度までに身体障害児完全就学という問題を御提起されたのでございますが、私は学校施設をつくるということは、さのみ困難でないと思います。

国井国長

1970-07-10 第63回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

満五歳児の就学の問題につきましては、これは大体世界的な傾向として、五歳児の就学の問題が完全に実施をされている国もございますし、これは世界的な趨勢としては一つの方向であろう、これは最近におけるわが国子供たち身体の発達の状況から見ましてもその問題はわが国においてもすでに取り組んでいいのではないかということが、まあ中教審が五歳児の完全就学ということを一つうたっております根拠になっておると思うわけでございます

西岡武夫

1970-07-10 第63回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

幼稚園教育の積極的な普及充実について指摘がなされておりまして、まず五歳児の完全就学と市町村の幼稚園設置義務ということを述べておられます。二点は、幼稚園教育課程の基準の改善。三点は、公・私立幼稚園質的充実と修学上の経済的負担軽減措置。四点といたしまして、個人立幼稚園法人化を促進すべきであるという点が指摘をされているわけでございます。

西岡武夫

1953-07-30 第16回国会 参議院 本会議 第29号

この際、政府は、へき地教育の実情を深く考慮し、へき地教育振興基本対策を樹立すると共に、教育施設の整備、優秀教師確保及び児童生徒完全就学等をはかるため、速やかに強力かつ適切なる措置を講ずべきである。   右決議する。  次にこの決議案につきまして提案の理由を申上げます。  憲法第二十五条は、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」と規定いたしております。

川村松助

  • 1