運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-01-30 第77回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そしてこの委員会が言うには、これまでに存在しない新型式の原子炉について審査、検査する場合は、実際問題としては書類だけでは完全審査は不可能だ。だから未知の技術的問題があるわけだから、この場合には設計の段階、施工の段階、監督の段階、規制の段階、そういう点で審査で発見できない新しい問題が絶えず生まれてくるのを評価し、分析し、判断して、絶えず最後まで責任を持って追求する体制がどうしても要る。

不破哲三

1970-04-28 第63回国会 衆議院 商工委員会 第25号

岡田委員 賛成、反対意見を私なりに総括してみますと、反対意見として第一に、わが国の国情から考えて、特許完全審査による出願者の権利をまず保護すべきである、まして事前公開憲法違反の疑いすらあるではないか。いわゆる完全審査主義をあくまでも貫くという立場に立っての本法改正に対する反対意見であります。  第二には、本法改正の時期は尚早ではないかという意見ではなかろうかと思います。

岡田利春

1969-06-18 第61回国会 衆議院 商工委員会 第34号

それが不可能な現在においては、早く見せていただくことを先にいたしまして、しかる後にじっくり審査をしていただく、完全審査をするという点につきましては、この法律はいままでと何ら変わっておりませんので、発明者の保護に欠けるということは一つもない、そう考えております。

五月女正三

  • 1