2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号
見てお分かりになりますとおり、これ最先端のCTがあったり、ウイルスを除去する高額な設備、これは写真にはないんですけど、もあったり、また、患者の部屋が一覧できるようなオペレーションルームであったり、完全な動線確保をされたり、プレハブという言葉がふさわしくないぐらいに完備された病棟であるというふうに思います。
見てお分かりになりますとおり、これ最先端のCTがあったり、ウイルスを除去する高額な設備、これは写真にはないんですけど、もあったり、また、患者の部屋が一覧できるようなオペレーションルームであったり、完全な動線確保をされたり、プレハブという言葉がふさわしくないぐらいに完備された病棟であるというふうに思います。
そういうことを現実も知っておりますし、その間、約三十数年の間には下水道完備も、公共下水道がかなりされまして、それによって今度は富栄養素から貧になってきたと言われる。そして、先ほど来話が出ている、瀬戸内海が温暖化により一・五度上昇しておる。 こういうふうな、やはり瀬戸内海というのは限られた一つの海域で、いわば海の中の湖といいますか、湖沼とか、そういう関係があると思うんです。
予算であれば、財務大臣や行革担当大臣が設置されておる以上、制度としては相当に完備されておる。ゆえに、問題は制度ではなく、その制度を運用する人であります。 また、何ゆえ国民が困窮しているかを突き詰めれば、いわゆるアベノミクスのてん末であるとともに、緊急事態宣言やコロナ禍の継続を許しているからである。
全体でこの大きなテーマを分かち合おうと思うときに、例えば、コンビニの駐車場に急速充電器を全て完備しましょう、そのときは国家的な補助も徹底的に入れましょう、あるいは、ガソリンスタンドの横に水素ステーションを漏れなく設置し、水素ステーションがどこにあるんだなんて話はもう二度とさせません、例えばそういうことを、たったこの二つの項目をやるだけでも一体幾らかかるのかと思いますけれども、例えば、そういう試算を経産省
ですから、この財政的な支援は、国交省の防災・安全交付金からやらせていただいているスキームはあるんですけれども、恐らく避難所にこうしたことを完備を進めるという意味では、国交省だけで財源を用意してもなかなか前に進まないんではないかと。
大都会、地形においても、最終的には川が高いところから低く流れる、そこに大きな大都会がある、そこの下水完備ができていないから、想像を絶するような、鉄の蓋も飛び出て、そこがほとんどが浸水していると。この数値においても、浸水被害、これは九割が久留米市であったというようなことであって、下水の問題であります。
○梶山国務大臣 おおむね二週間ということで目安を申し上げたということでありますが、全ての書類が完備していれば二週間で間違いなくできると思っておりますけれども、調査等が必要になる場合には少し時間がかかっていくということと、順番が前後するということがあります。 委員がおっしゃったように、三万件がまだ残っているということであります。
その中の目標として、一つが国民本位の電子行政ということで、まさに二〇二〇年までに自宅、オフィスでもうワンストップで電子申請とか証明書入手ができるようにするとか、あと、二つ目は地域のきずなの再生というテーマだったんですけれども、これも、もう情報通信技術を活用して、医療、介護、そしてあとは学校教育とかも、これも全てそういうICTの環境を完備すると、二〇二〇年までにというふうにあったわけですけど。
○後藤参考人 アップロード対策につきましては、国内においては、警察庁の御指導も受けまして、都道府県警察の方でアップローダーの検挙が進んでおりまして、今その捜査体制というか、完備はされておりますので、それが国内におれば検挙できる体制でございます。
熱中症は、気温が高く直射日光に当たる屋外で発症するだけでなく、空調完備の室内、水分補給ができる場所なら問題ないと思われがちですが、自宅での発症は六十五歳以上の方では半数以上であり、昨年の救急搬送数は七万一千三百十七名、死者千百三十六人、一昨年は、搬送数九万五千百三十七人、死者千五百八十一名であり、十年前の平成二十二年には、死者数千七百三十一人を記録しております。
しかし、自治体によっては、マスク、完備がされていなかった、あるいは、国の方でも、政府の方でも、さまざまな備蓄の状況を把握していなかったというようなことも報道によってわかったというような状況でもあろうかと思います。 このマスク、ディスポーザル、何でもいいんですけれども、あらゆる必要な防護服、これらについての調整というのは環境省が責任を持ってやっていただけるということでよろしいでしょうか。
そして、和牛の遺伝資源の流出を防ぐために法律が完備されていないことも指摘をさせていただきました。 その後、専門PTには私も参加をさせていただき、さまざまな議論もさせていただきました。政府に提言も行いました。PTにおいては、法律で和牛遺伝資源の輸出を制限できないかとのアイデアも議論されましたが、政府からは、輸出を法律で制限するのは難しいとの見解が示されました。
一つ目は、それぞれの個人の都合でいつでも子供を持っていいですよと、結婚していようがしていまいが、そして学生であろうが、経済的支援は確実に国が支える、二点目は、無料の保育所を完備し、そして教育費も国家支援としております、そして三点目は、育児休暇などからどうしても、やはり女性、出産、半年、一年、仕事から離れなければいけない、離れた後、差別をしない、元の仕事にきちんと戻れる、これがシラク三原則でございます
そうすると、屈強な駅員さんが四人から六人いて、車椅子を両脇に抱えられて階段を上ったと、当時はエレベーターとかエスカレーターが完備していない時代でしたから。そのときに何が一番困るかというと、周りのお客さんからじろじろ見られるんだと。
ただ、そのツールと背景が整っていないというのが今の委員のおっしゃっているところなので、それが完備されない限り浮いた話になっちゃうなというふうに思っているところです。
ドイツを除きまして、ヨーロッパの多くでは国民投票制度が完備をされております。場合によっては、イニシアチブ、あるいはレファレンダム、あるいは、日本語で言うと、半、半分の直接民主制、こういうふうにも言われております。選挙以外の方法で民意をすくい上げる方法としては有力な方法であると思っております。
その当時の工事の状況として、御指摘いただいたような、道路とか水路とか、そういうところまで全て完備されていた状況ではなかったというふうに承知をしております。
私は、昨年の十二月、当委員会で、国民生活センター相模原事務所での商品テストの機能や宿泊施設を完備した研修機能などについて質問いたしました。
特に、その温泉宿の場合には、もう寮がありますから、そこの寮でちゃんと、寮も完備されて、そこで働いてもらうということになってくると、本人としても心機一転、頑張れるようになるし、それから田舎の人手不足も解消できるんじゃないかと思っていて、その点について前向きに御検討いただけないでしょうか。
これ、開設すると、企業は育児に優しい会社とか、あるいは保育所完備と会社案内に載せるということもあるわけですけれども、これ、企業内保育だけでは間に合わないから地域の子供も原則半分、五割以内は受けてもいいよということですけれども、多分、今まで既に二千六百ぐらいこの企業主導型保育できていますけれども、ここの調査はまだやられていないということでありますけれども、やっぱりここに入っている中の人数のカウントもそうだし
これは、今何が一番問題かというと、法的に、まずこれは、海外に対する輸出の、輸出といいますか外へ出る話をすれば、今、和牛という最高品質の、日本のこういう遺伝子を持った家畜がいますけれども、こういうものに対して、そういう流出を防ぐための法律、こういうものが完備されていないです、まだつくられていないということが大きな問題だと思うんですけれども、このあたりはどのようにお考えですか。