1988-04-28 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第10号
それで、先般お願いをいたしまして、これまで公団が事業としてかかわってこられた完了区域の一覧表をつくっていただきまして、ちょうだいいたしました。そちらにもあると思うのでございますけれども、先ほど緊急事業の方の分について八〇とそれから三分の四〇、三分の二〇の話が出ておりましたけれども、これは例えば国が八〇持っていたとしても、工期の変動によってその比率が全部計算したら変わっているんですね。
それで、先般お願いをいたしまして、これまで公団が事業としてかかわってこられた完了区域の一覧表をつくっていただきまして、ちょうだいいたしました。そちらにもあると思うのでございますけれども、先ほど緊急事業の方の分について八〇とそれから三分の四〇、三分の二〇の話が出ておりましたけれども、これは例えば国が八〇持っていたとしても、工期の変動によってその比率が全部計算したら変わっているんですね。
事業の完了区域がふえまして、かつ小規模な事業実施区域がふえてまいるといったような状況の中で、五十年代前半に比べますと公団の事務費率は若干高くなってきておりまして、現在一四%から一六%ぐらいの水準で推移しておるわけでございます。
図で見ますと、工事の完了区域と工事中の区域を除きますと、残っているのは上野と御徒町の間の約五百メートル、それから秋葉原と神田の駅の間の約四百メートル、これしかないわけです。したがって、工事中の分を含めますともう三キロ近くができ上がろうとしておるわけです。しかもその用地買収の方は取得率が九二%になっております。高架下の移転も進捗率が七三%になっております。
災害復旧工事を実施したわけでございますが、本質的にはこの直轄改修事業で逐次安全度を上げていかなければならないということでございまして、現在、この江の川につきましては、五十四年度では下流の改修事業費として十四億八千万円を入れまして、逐次この改修を進めてまいっておるわけでございまして、現段階では、その未改修の地区の築堤護岸等の工事を優先して実施するという方針のもとに現在やっておるわけでございまして、築堤の完了区域
この完了区域は、大体主要航路を優先的に行なっておるのであります。主要航路の大部分は完了したものと、こういうふうに考えております。もちろんまだたくさん航路はあります。そういうような所で、完了していない所もございます。まあおおむね主要航路については完了したものと見てよいと思います。総危険面積の海面について、三〇%完了しておるというのが現状でございます。