運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-03-25 第48回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第13号

官       岡崎 英城君         通商産業事務官         (石炭局長)  井上  亮君  委員外出席者         大蔵事務官         (主計官)   吉瀬 維哉君         大蔵事務官         (理財局資金課         長)      竹内 道雄君         農林事務官         (農地局総務課         長)      安藤文一郎

会議録情報

1963-05-14 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第28号

        (労働基準局         長)      大島  靖君  委員外出席者         外務事務官         (アジア局北東         アジア課長)  前田 利一君         農林事務官         (水産庁漁政部         長)      和田 正明君         農林事務官         (水産庁漁政部         漁業調整課長) 安藤文一郎

会議録情報

1959-02-26 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

           千田  正君            北條 雋八君   政府委員    農林政務次官  高橋  衛君    農林省農林経済    局長      須賀 賢二君    林野庁長官   山崎  齊君   事務局側    常任委員会専門    員       安楽城敏男君   説明員    農林省農地局管    理部長     庄野一郎君    農林省農地局入    植営農課長   安藤文一郎

会議録情報

1959-02-26 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

説明員安藤文一郎君) たとえば一つの組合組合員の大部分の方は営農がいい、それで一人の人だけが営農が不振である、その営農の不振という原因も惰農ということではなくて、あるいは病気等で非常に困っておるというような場合のお話だと思いますが、そういう場合につきましても、国の債権管理法では、無資力の人とか、あるいは災害とか病気にあった人、こういう人については履行延期の措置を講ずる、こういうことになっておりますので

安藤文一郎

1958-08-27 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

農林経済局金         融課長)    大田 康二君         農 林 技 官         (農林経済局統         計調査部作物統         計課長)    安孫子孝一君         農林事務官         (農地局参事         官)      正井 保之君         農林事務官         (農地局管理部         入植営農課長) 安藤文一郎

会議録情報

1958-08-01 第29回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

総理府事務官         (調達庁不動産         部長)     柏原益太郎君         総理府事務官         (調達庁不動産         部次長)    鈴木  昇君         大蔵事務官         (管財局総務課         長)      谷川  宏君         農林事務官         (農地局管理部         入植営農課長) 安藤文一郎

会議録情報

1958-03-05 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

        (農地局長)  安田善一郎君  委員外出席者         農林事務官         (農林経済局農         業協同組合部         長)      河野 恒雄君         農林事務官         (農地局管理部         長)      庄野一郎君         農林事務官         (農地局管理部         入植営農課長) 安藤文一郎

会議録情報

1958-02-28 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

        農林事務官         (農地局長)  安田善一郎君  委員外出席者         農林事務官         (農林経済局金         融課長)    小林 誠一君         農林事務官         (農地局管理部         長)      庄野一郎君         農林事務官         (農地局管理部         入植営農課長) 安藤文一郎

会議録情報

1957-04-04 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第24号

           羽生 三七君            島村 軍次君            千田  正君   政府委員    農林政務次官  八木 一郎君    農林省農地局長 安田善一郎君   事務局側    常任委員会専門    員       安楽城敏男君   説明員    農林省農地局管    理部長     立川 宗保君    農林省農地局管    理部入植営農課    長       安藤文一郎

会議録情報

1957-04-04 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第24号

説明員安藤文一郎君) ただいまの千田先生の御質問の一町五反以下というお話でございますが、全国で平均いたしますと、経営面積は二町九反五畝になっております。ただし一町五反未満の方が過半数を占めているというのが事実でございます。これは西日本の方に相当入植者がございまして、そのためでございます。

安藤文一郎

1957-03-30 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

        農林事務官         (農地局長)  安田善一郎君  委員外出席者         農林事務官         (農林経済局金         融課長)    和田 正明君         農林事務官         (農地局管理部         長)      立川 宗保君         農林事務官         (農地局管理部         入植営農課長) 安藤文一郎

会議録情報

1957-03-27 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

農地局長)  安田善一郎君         林野庁長官   石谷 憲男君  委員外出席者         農林事務官         (農地局管理部         長)      立川 宗保君         農林事務官         (農地局管理部         農地課長)   小林 誠一君         農林事務官         (農地局管理部         入植営農課長) 安藤文一郎

会議録情報

1957-03-20 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

    日野 吉夫君       山田 長司君  出席政府委員         農林事務官         (農地局長)  安田善一郎君         林野庁長官   石谷 憲男君  委員外出席者         農林事務官         (農地局管理部         長)      立川 宗保君         農林事務官         (農地局管理部         入植営農課長) 安藤文一郎

会議録情報

1957-03-19 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

    楯 兼次郎君       日野 吉夫君    細田 綱吉君       山田 長司君  出席政府委員         農林事務官         (農地局長)  安田善一郎君  委員外出席者         農林事務官         (農地局管理部         長)      立川 宗保君         農林事務官         (農地局管理部         入植営農課長) 安藤文一郎

会議録情報

1956-02-23 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

        (畜産局長)  渡部 伍良君  委員外出席者         農林事務官         (農林経済局金         融課長)    和田 正明君         農林事務官         (農地局管理部         長)      立川 宗保君         農林事務官         (農地局管理部         営農課長)         部営農課長)  安藤文一郎

会議録情報

  • 1
share