運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-03-29 第147回国会 衆議院 労働委員会 第6号

また、手続を行う労働者には、認定基準についての具体的事例を知らせ、退職に至る事情を十分述べさせる機会を設け、また、職業安定所内ではだれでも認定基準を知ることができるような具体的な策を講じておくことが必要と考えております。  多くの点、まだ述べたいところもありますが、時間の関係上ここで終わらせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手)

中岡基明

1996-05-10 第136回国会 衆議院 労働委員会 第5号

これは大和町の労働出張所の廃止という問題でありますが、下関安定所内で現在出張所で扱っている業務があります。この業務を専門に処理する部門を別途設置をいたしまして、当分の間、現出張所の庁舎におきまして業務を継続して行うことにいたしているわけであります。求職者へのサービスが著しく低下することにならないように配慮をいたしてまいるつもりでありますので、どうぞひとつ御理解を賜りたいと思います。

永井孝信

1996-02-23 第136回国会 衆議院 労働委員会 第3号

これにつきましては平成八年度の予算で手当てをいたしまして、公共職業安定所人材銀行におきまして、求職者求人者安定所内あるいは所外においてみずから求人求職情報を検索できる装置の試行的な導入、あるいは求職者求人者が自宅や事業所にいながらパソコン等により求人求職情報を検索できる装置の試行的な導入、あるいは全国の学生職業センター学生職業相談室主要公共職業安定所におきます新卒者を対象としたパソコン

征矢紀臣

1982-04-06 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

ところが、これはおとといの新聞の切り抜きでありますが、これは全労働省労働組合兵庫支部神戸職業安定所内この労働省職員でつくっている組合の調査によって発表された数字でありますけれども、まず一つはパートの人たち就職のルートというのは職安を通すものはほとんどいない。新聞のチラシとか縁故、こういうもので就職していくんですが、最低賃金すれすれの時間給というのがきわめて多い。

永井孝信

1980-10-21 第93回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

そういう場合には、そういう地域では学生コーナー等を設けまして、安定所でやっているわけでございますが、先ごろ置きましたような大きな都会では非常に利用者の数も多うございますので、一般安定所内にそれだけのスペースがございませんから、たまたま外に一つセンターというものをつくって仕事をしているわけでございます。

関英夫

1978-10-19 第85回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

政府委員細野正君) 各安定所内の管内の指標につきましては、各安定所で把握をしているわけでございますが、本省としましては、御指摘のような雇用失業情勢が非常に問題があって、しかも地域的な問題も出てきておるわけでございますので、特に雇用失業情勢の悪い地域につきまして都道府県から報告をさして整備をしているわけでございますので、そういう全部というわけにまいらぬかと思いますけれども、悪い状況のところにつきまして

細野正

1977-05-17 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

われわれといたしましては、その際に当該地域の被災の状況をつぶさに調査いたしまして、その状況激甚災害基準に該当するかどうか、そういうことの処理をいたしまして、その結果、台風十七号による半田公共職業安定所内における事業所罹災状況が、ここに言っております法律の激甚災害基準には該当しないという結論になって、その申請につきましては適用をしないという結論を出したわけでございます。

北川俊夫

1972-05-26 第68回国会 参議院 本会議 第17号

(7) 自衛官募集について、防衛庁は、利益を強調しすぎる募集を行ない、また、労働省は、公共職業安定所内での自衛官募集について、みずから定めた自衛官募集に関する協力の範囲をこえるが如き便宜供与を行なった事例がみられたことは遺憾である。  政府は、再びこのような事態がおこらぬよう対処すべきである。  (8) カドミウム汚染米は、国民健康上由々しい問題である。  

足鹿覺

1971-11-09 第67回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

そのためには、高齢者コーナーその他の施設を安定所内に設けまして、紹介体制の万全を期しますとともに、市町村の当局とも連絡いたしまして、非常に広い意味での、単に職業相談ということではなくして、生活の面も含めたいろいろな意味での配慮措置をしていかなければならない、こういうように考えておりまして、そういう連携体制を今後一そう強めていきますとともに、厚生省との連携も密にいたしまして、社会福祉協議会等におきます

住榮作

1971-05-10 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

つまり、現在は職業安定所内だけでそうした相談を受けるだけでございます。少なくとも奄美群島は五つありますから、職安職員が巡回してでもそうした相談を受けて就職促進に当たる、このくらいの熱意を持つべきではないか。つまり奄美大島というのは、いつも政治の谷間といいますか、谷間どころか忘れ去られているのですね。

大橋敏雄

1968-12-20 第60回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

当日の状況は先生のほうがお詳しいわけでありますけれども、相当の労働者が来ており、そしてその中から約三十名くらいの方々——人数の問題はお会いします場所との関係もあり、また安定所内にどのくらいの一般労働者が来ておられましたか、そういったいろいろな状況がありますので、しゃくし定木にきめるわけにいきませんけれども、基本精神としては、安定所内においてその責任者がおりますところで、平穏かつ実りのある話し合いをしていただくということを

村上茂利

1967-07-06 第55回国会 衆議院 地方行政委員会 第31号

それから、五月十九日から六月二十五日の間には、職安の表裏に常時パトカーが一台、またはジープが見張りし、私服失業者に変装して安定所内に潜入している。職安の裏にある桃園の現場にはパトカー私服が常時数人で監視している。職安付近の民家に警察の連絡所を設けて、常時職安連絡をとっている。こういう事態があるわけです。どうしてこういうことが起きたのですか。

林百郎

1964-05-26 第46回国会 参議院 内閣委員会 第34号

それから安定所内にも特別雇用相談室というのを設けて雇用主の個別の相談にも応じておる、これは全国的に一律にやっておるのかどうか。試験的にやっておるのか。こういう問題もあわせてやることがもちろん効果的であろうと思うのですが、その実施の程度はどうなんですか。それから今後の展望に立った場合どういうことが言えるのですか。こういう問題について伺いたい。

伊藤顕道

1950-07-19 第8回国会 参議院 労働委員会 第1号

組合側は以後執拗に交渉を続けましたが、十二時になりますと、約百名の人々が安定所内に乱入して退去命令にも応じないので、警官一個中隊程が出動して所外に押出した。所外に押出された労働者警官隊と対峙したまま道路上に坐り込んだ。午後二時頃再び組合側代表を出して同様の要求をして交渉を繰返しましたが、解決しないまま四時三十分頃となつて、安定所労働課長から交渉の打切を申渡した。

保利茂

  • 1