運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5909件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

やはり、木材の需給の動向地域によって少し差異がありますので、今後は、川上から川下もそうなんですが、地域ごと意見交換の場も設けることが大事だと思っておりますので、その取組も進めてまいりたいと思いますし、中長期的な観点からいえば、輸入木材からの転換も含めた国産材安定供給構築につなげていきたいというふうに考えております。

野上浩太郎

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

建設を待っていただいたり、仕事がなかなか進まないということがあるので、材の安定供給については是非大臣としても、すぐに出せと言って出てくるものではないんですが、国産材需要を掘り起こすという意味でも、チャンスとも捉えられるんですが、当面困っているので、そういった材の安定供給については特に農林水産省としても大臣としても是非配慮いただきたいと思うんですけれども、いかがでしょうか。

玉木雄一郎

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

小林正夫君 時間が来ましたので終わりますけれども、また大臣機会がありましたら、再生可能エネルギー電力安定供給を支えるベース電源になり得るのかどうか、再生可能エネルギー拡大していくということ、考え方は分かりましたけれども、太陽あるいは風によって左右されるこの再生可能エネルギー、太陽光、風力ですね、これが本当にベース電源となり得るのか、この辺についても今後論議をさせていただきたいと思います。

小林正夫

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

そして、電力安定供給が何よりも大事です。これからデジタル社会に入っていきますけれども、この間のデジタル五法案の審議の中でも、やはりデジタル大臣が、電力安定供給なくしては、電力安定供給なくしてはデジタル社会にはなっていかないと、こういう旨の答弁がありましたから、ますます電力安定供給が大事だと、このように思います。  

小林正夫

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

○国務大臣赤羽一嘉君) 我が国造船業は、良質な船舶の安定供給によりまして、我が国経済活動国民生活を支える上で不可欠な産業であります。また、私の私論かもしれませんが、国において製造業がしっかりと力を維持し続けるというのは大変国の在り方としても大事だというふうに考えております。

赤羽一嘉

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

本日は、「資源エネルギー安定供給のうち、「資源安定供給等」について政府から説明を聴取し、質疑を行った後、委員間の意見交換を行います。  本日の議事の進め方でございますが、経済産業省から二十分程度、環境省から十分程度それぞれ説明を聴取し、一時間三十分程度質疑を行った後、一時間程度委員間の意見交換を行いたいと存じます。  なお、御発言は着席のままで結構でございます。  

宮沢洋一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

農業者の方々は、日々、農作業などの生産活動のほか、経営管理など様々な業務に従事され、食料安定供給という極めて重要な責務を担っていただいているものと認識しております。  このような中、会社勤めであれば定期的な健康診断機会確保されている一方、農業者においては個人経営の場合も多く、日々多忙な中で健康管理にまで十分手が回らず、健康診断の受診ができていないケースもあると承知をしてございます。  

熊野正士

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

電柱化につきましては、委員指摘の無電柱化推進法がございまして、これに基づき着実に推進する、これは当然のことでございますけれども、強風による飛来物等を原因とする電柱倒壊を抑制できるという利点がございますので、エネルギー政策上、電力安定供給観点からもこの無電柱化推進すべき、こういうふうに認識しているところでございます。  

小野洋太

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

森林農地については、現行森林法農地法において、国土保全食料安定供給等を目的として、取得の際の許可届出等といった措置が適切に講じられています。  有識者会議の提言においても、既存措置があることを踏まえ、これらの土地を対象とすることについては慎重に検討していくべきとされたところであります。  

小此木八郎

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

国内の企業が開発して、それを安定供給していく。こういう国家の安全保障に基づく課題なんです。  だからこそ、中和抗体エンドポイントとして代替性試験を行う、こういうことについても早急に国際的議論を詰めてもらいたい。そして、この中和抗体代替評価項目になり得るということを早く示すべきです。  

江田康幸

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

電力システム改革の三本目の柱である発送電分離が四月一日からスタートしまして、総仕上げの段階に来たわけでありますが、電力安定供給確保電気料金最大限の抑制、そして需要家の選択肢や事業者事業機会拡大、こういったものをやっていくと決めていたわけですが、最大限努力をしていただければというふうに思います。  そういった中で、昨年、容量市場の初めてのオークションが実施されました。

宮川伸

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そういう中で、やはり主食用米需要が毎年減少していくと見込まれる中で需要と価格の安定を図っていくためには、国内消費拡大輸出拡大取組を進めつつ、需要に応じた生産、販売を着実に進めていくことが重要と考えていますが、やはりその際、国民への食料安定供給確保ですとか、食料自給率あるいは自給力向上観点からも、水田をフル活用して、麦、大豆の、新市場開拓用米あるいは加工用米飼料用米などの需要のある作物

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

二〇三〇年に向けては、総合資源エネルギー調査会等において、例えば、二〇三〇年の省エネ量見通しの更なる深掘り、再エネ拡大に向けた導入量見通し原子力については、国民信頼回復に努め、安全最優先の再稼働を進めること、石炭火力などについては、安定供給確保大前提に、できる限り電源構成での比率を引き下げていくことといった論点について検討を重ねてきております。  

梶山弘志

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

災害時にも安定供給を継続できるというレジリエンスを強化しつつ、二〇五〇年カーボンニュートラルに不可欠な再エネを大量導入していくためには、我が国送電網を次世代型のネットワークに転換していく必要がございます。  このような観点から、再エネの更なる導入拡大のために、既存送電網をより再エネ事業者が利用しやすいようにルールを見直しております。  

長坂康正