運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-06-02 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

政府参考人塩尻孝二郎君) ANZUS条約でございますけれども、これは、アメリカニュージーランドの間の安全保障義務というのは有効ではありませんけれども、アメリカオーストラリア、あるいはオーストラリアニュージーランド、この間の条約というのは有効に機能しているというふうに理解しております。

塩尻孝二郎

1980-04-01 第91回国会 衆議院 本会議 第15号

そこに使用者の人命に対する安全保障義務が存在するのであり、民事訴訟における判決はいみじくもこのことを判示しているのであります。災害が起こってからではすべてが遅いのであります。労働安全、労災、職業病の未然防止、これは労働行政にとって最優先すべき課題と考えますが、労働大臣の所見と今後の施策について伺いたいと思います。(拍手)  次に、今回の法案の内容について伺います。  

佐藤誼

1954-03-22 第19回国会 衆議院 外務委員会公聴会 第1号

自由世界防衛力の発展及び維持に寄与するというふうな意味におきまして、集団的自衛態勢をとる限りにおきましては、今度の協定規定外において、集団的な安全保障義務というものを履行する場合がないとは限らぬが、それは今度の協定外のことである。従つて海外派兵義務というふうなものは、派兵するとも書いてなければ、派兵しないとも書いてない、こういうわけでございます。  

大平善梧

1954-03-18 第19回国会 参議院 本会議 第20号

更に昨年秋、国会開会中に、我が国会をつんぼ桟敷に置き、総理は自分の個人特使池田勇人氏をして日本の国防の問題を他国の首都ワシントン米国首脳者と協議させたもので、その結果が、MSA協定、更に本日の二法案と相成つて参つたことは、明々白々たることでありまして、この法案は、軍機秘密保護法制定集団安全保障義務に基く海外出動、再軍備徴兵制度実施太平洋軍事同盟締結等に通ずるレールの敷設の役割を果すものとなると

矢嶋三義

1951-10-24 第12回国会 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第8号

ところがアメリカ安全保障義務を負うことになるかどうか、この点になつて参りますと、第一條の二行目から以下に、アメリカの軍隊は、極東における国際の平和と安全の維持に寄与し、並びに、日本国における大規模の内乱及び騒擾を鎮圧するため、日本国政府の明示の要請に応じて与えられる援助を含めて、外部からの武力攻撃に対する日本国の安全に寄与するために使用することができる、と書いてあるのであります。

黒田寿男

  • 1