運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

それから、この韓国向け輸出管理運用見直しにつきまして、輸出制限というような御指摘もございましたが、これは安全保障目的輸出管理の一環でございまして、これは禁輸措置でもございません。厳正な審査の上で、正当な民間取引民生用と確認されれば、これは輸出を許可しているところでございます。  いずれにせよ、引き続き適切な輸出管理の実施に努めてまいりたいと考えております。

風木淳

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

というのは、このEUに対する回答文書というのは、このEU十分性の認定のために、その資料の一つとして、先ほど申し上げた、法執行及び国家安全保障目的のための日本公的機関による個人情報収集及び使用に関する法的枠組み概要を示したものであり、そこに、法的根拠適用条件、あるいは独立した監督、これは独立というのは法執行などのための公的機関から独立したという意味でございますが、あと、個人の救済の可能性を含

山下貴司

2018-12-04 第197回国会 参議院 内閣委員会 第7号

米国は、把握したコンピューターシステム脆弱性情報について、必要な対策を取るためにその全てをベンダーに知らせるのではなく、政府内で秘匿した上でサイバー兵器開発情報収集などの国家安全保障目的利用することを明言しています。昨年五月に起きたワナクライ事件はこの米国の政策が原因の一つであると、マイクロソフト社の社長を始め多くの識者が指摘するところです。  

田村智子

2015-05-11 第189回国会 参議院 決算委員会 第7号

つまり、この宇宙基本計画は、今度初めて宇宙システム安全保障目的利用するということが明記をされてきたわけでありますが、他方で宇宙産業振興も盛り込んでおられるということでありますから、そうなると、国の安保政策の要請に産業界が応え、それによって防衛力強化目的とした宇宙産業、また、そこで獲得された技術を基盤とした民間にも利用される宇宙産業振興を実現をする、こういうことになるのかどうか、ここのところをまず

又市征治

2015-03-26 第189回国会 参議院 内閣委員会 第3号

JAXAにおける安全保障目的研究開発が可能になったとされております。  防衛省は、昨年の三月二十八日、航空宇宙分野における研究協力に関する協定というものを結んでいらっしゃる。  現在、JAXA防衛省でどのような研究を進めていらっしゃって、また、研究費の額はどの程度のものなのか、お答えいただければと思います。

相原久美子

2012-04-18 第180回国会 衆議院 予算委員会 第24号

今お尋ねの早期警戒衛星の保有についてでございますけれども、我が国静止衛星を保有すべきとの御指摘については、宇宙基本計画、平成二十一年六月において、「早期警戒機能のためのセンサの研究等安全保障目的での新たな宇宙開発利用を推進することを目標とする。」そういう旨がうたわれております。  

野田佳彦

2008-05-09 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

その解釈を非軍事から非侵略に見直すことが今検討中だということでありますし、具体的に我が国宇宙開発利用を行う目的として国際社会の平和及び安全の確保並びに我が国安全保障を明記することにより、現行の非軍事とする解釈から、これを非侵略イコール安全保障目的軍事利用を認めるように変更するものと述べているんですが、このように解釈している、こういう理解でいいんですね。

吉井英勝

1998-03-11 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

アメリカは徹底した戦略的・安全保障目的型で、アメリカ経済援助の半分は軍事援助を補完するESFというものなんですね。しかも、地域的にも非常に偏っておりまして、戦略目的政治目的に完全に徹底したやり方をとっています。日本ドイツアメリカ戦略補完型、同時に経済進出目的型、共通のタイプだと。フランスフランスの旧植民地中心型、イギリス英連邦中心型。

上田耕一郎

1998-03-09 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第2号

それで、アメリカは徹底した戦略的・安全保障目的型、フランスイギリスアメリカ戦略補完性格が非常に弱い、そのかわり、フランスは旧植民地中心型、イギリス英連邦中心型。なるほど大体そうだろうと思うんですね。だから、主な資本主義国はそれぞれODAについて独特のタイプが生まれているわけですよ。それで、ドイツ日本は特徴が非常に似ていると。  

上田耕一郎

1996-01-26 第136回国会 参議院 本会議 第3号

米国防総省が昨年三月に発表した「アメリカ日本安全保障関係に関する報告書」で、「アメリカ安全保障目的一つ)は、安保条約にしたがって、地球的規模でも地域的規模でも日本がより大きな政治的責任を負うのを支援することである」、「日本の役割には地域的、地球的規模の安定へのより大きな貢献が含まれている」と述べて、クリントン政権が、日米安保体制アジア太平洋全域にとどまらずさらに地球的規模に拡大するように

立木洋

  • 1
  • 2