運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3228件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

それで、安倍政権が進めてきたアベノミクス、異次元金融緩和で、ゼロ金利で、マイナス金融政策収益が悪化したということもあるわけです。その一方で、先ほどからもいろいろ議論になっていますけれども、農産物の価格が下がっていて、先行投資しても元が取れないと。だから、投資したいけどお金借りられないなと、農協からお金を借りないという実態もあるわけですよ。  

紙智子

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

にもかかわらず、安倍政権は、直後の翌七月、集団的自衛権の行使は認めないとしてきた憲法九条の解釈を百八十度転換する閣議決定を行い、翌二〇一五年、安保法制戦争法を強行しました。  日本共産党附帯決議にも反対しましたが、これ与党は賛成されたものです。附帯決議を踏まえずに政府が違憲の解釈変更を強行したことについて、発議者はどのような御認識でしょうか。

山添拓

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

○大島(敦)委員 田村大臣安倍政権下でも大臣でしたし、菅政権下でも大臣ですから、政権の擁護をすることはよく分かりますけれども、そういう問題じゃなくて、日本課題として、私、産業人民間企業での経験よりも最近若干議員経験の方が長くなっているんですけれども、一九八一年からずっと日本経済に携わってきた私としては、政権の問題じゃなくて、日本全体のパフォーマンスが悪いということ。

大島敦

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

安倍政権を引き継いだ菅政権は、更に大企業のリストラ、事業再編中小企業の淘汰を促進するために今回の改正案を打ち出しました。  九〇年代以降、歴代政権が行ってきた規制緩和構造改革は一体何をもたらしたでしょうか。  産競法の前身である産業活力再生特措法は、自動車を始めとする大企業生産拠点海外移転を促進しました。その結果、海外生産比率は九九年度の二三%から一八年度には三八・二%に拡大しました。

岩渕友

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

背景には第二次安倍政権の姿勢もあります。二〇一三年、「世界一安全な日本創造戦略を掲げて、不法滞在者の積極的な摘発を図り、在留資格を取り消すこととし、さらには東京オリンピックに向けて世界一安全な国日本をつくり上げるとしました。治安対策だといって仮放免も厳しくなっていきます。長期収容者増加というのは、これは政治的につくられたものです。  大臣に一つ提案したいと思うんです。

山添拓

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

残念ながら、我が国も、本当に、明治以来、統計では抜群の実績を誇っていた国だったんですが、あるとき、安倍政権のときに、結構統計部門がぼろぼろだったということが判明しました。これは予算と定員の問題が相当大きかったということが分かりまして、これはやはりゆゆしきことだなと思いました。  そして、その統計のベースになるのは調査なんですね。

岸本周平

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

民主党政権から安倍政権に替わって、高校授業料無償化対象からも外される。高等教育無償化最初から対象ではなくて、皆さん指摘された有利子の二種奨学金さえも対象じゃないと。認可保育所では、三歳まではもうこれ上限張り付き保育料負担でしょう。税や保険料負担というのも、とても優遇されているというふうにはならないですよね。子供が十五歳までは扶養控除対象にもならない。  

田村智子

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

現行の国民投票法は、第一次安倍政権時代の二〇〇七年、改憲に執念を燃やす安倍首相の思惑に沿って作られたものであり、CM規制最低投票率など根本的な問題が残されたままの欠陥法となっています。そのため、参議院では、同法の採決に当たり十八項目に上る附帯決議を付しました。二〇一四年、同法改定の際もこの欠陥を残したままだったため、二十項目附帯決議が付されています。  

山下芳生

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

安倍政権下、保険料軽減措置も縮小、廃止され、数倍の負担増になっています。既に高齢者は重い負担を強いられているとの認識はありますか。  二割負担導入による現役世代負担軽減は七百二十億円、一人当たりにすれば年七百円にしかなりません。それに対し、公費負担削減は九百八十億円です。公費負担企業負担高齢者に移し替えるだけではありませんか。  現役世代への影響、共倒れが懸念されます。

倉林明子

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

こうやって政策を推し進めていく上で、やはりこれは一つの方法だということでありますが、しかし、この記事東京新聞記事ですが、安倍政権になってから、法人税の減税が巨大企業に集中していると。それで、こういった租税特別措置に関して、大企業が相当、利益といいますか恩恵を受けているというような記事でありますけれども。  

宮川伸

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

そこで、安倍政権の七年間で一・四一の出生率が一・三六まで〇・〇五ポイント下がりました。あれだけ安倍首相悪夢悪夢と言っていた民主党政権で、三年間で〇・〇四ポイント上がりました。安倍政権は、希望出生率一・八の実現を柱とする、これはまだ安倍さんが総理大臣のときですけれども、少子化対策大綱を五月に策定しております。これは菅政権でも堅持されているということでよろしいか。

杉尾秀哉

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

今回の法案の内容については、第二次安倍政権時の日本経済再生本部産業競争力会議によって提案されてきたものを、二〇二〇年の菅政権成長戦略会議において継続して提起されてきた事項ではないかと思います。仮にコロナ禍にならなくても、今回の改正案内容というのは導入予定で、ある意味、既定路線であったんではないかと推察します。

浜田聡

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

こうした米軍アジア太平洋戦略に応じる形で安倍政権が提唱した自由で開かれたインド太平洋構想であり、これに沿って今回の日印ACSAが提起されているのです。  ASEAN諸国では、南シナ海の領有問題などを抱える中で、米国と政治的には連携しながらも、中国との経済関係を重視して、米中いずれにも偏らない外交を展開しています。  

伊波洋一

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

菅政権は、安倍政権から引き継いだ自由で開かれたインド太平洋構想や、それに基づくインド洋から南シナ海に至る自衛隊の派遣、南西シフトなど、軍事偏重の対中抑止政策を進めています。  南西諸島、宮古島でも、五月十七日以降、今週にも、城辺保良陸上自衛隊ミサイル基地弾薬庫弾薬ミサイルが搬入されると言われます。

伊波洋一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

第二次安倍政権ではトップセールスでやってきて、大臣も当時は経済産業大臣として各国を歴訪されて、原子力協力あるいは協定をめぐっても様々議論してきたけれども、結果、二兆円を目指したけれども、それを売り込んだ結果ゼロ円になったということについてはどういうふうに受け止めていらっしゃるかと伺っているんですよ。     〔委員長退席、伊藤(信)委員長代理着席

笠井亮

2021-05-14 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第27号

山下雄平君 調べると、安倍政権のときには金曜日判断というのは一度もなかったので、是非ともその辺、臨機応変に対応できるようによろしくお願いいたします。  また、今回、発令の基準というのについてお伺いしたいんですけれども、今回発令になっていない地域、例えば私の地元佐賀県であったり大分県などについては、人口当たり感染者数については今度の発令地域よりも多くなっております。

山下雄平

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

これに対し、ある国会議員は、ブログで、特区ワーキンググループ座長座長代理について、八田・原コンビの悪弊が目立ち始めると書き、安倍政権になってからは、官邸に巣くう政僚、これは政治の政と官僚の僚を組み合わせた字ですが、政僚利権に走る学者、業界が、欲しいがままに新しい利権特区を生み出し始めた。規制改革国家戦略という耳当たりのいい美名の下、一部の企業を特別待遇しているにすぎない。

和田政宗

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

岡田委員 私は、総理が替わった以上、安倍政権の失敗を踏まえて、もう一度、北方四島に領土問題は存在すると両国首脳が確認した東京宣言に戻すことを交渉の最優先課題にすべきだ、そうでないとこれは動かないということを申し上げているわけです。  時間も参りましたから……(発言する者あり)あと一分ありますか。  では、最後に、共同経済活動でも同じですよ。

岡田克也