2010-04-07 第174回国会 衆議院 外務委員会 第10号
その中には、「山崎局長より、とりあえずの気付きの点として、」「非公開合意議事録のパラグラフ二Cに関するこのような米側の解釈については、一九六〇年の安保改訂交渉時において日本側は何等知らされていなかった」旨述べた。
その中には、「山崎局長より、とりあえずの気付きの点として、」「非公開合意議事録のパラグラフ二Cに関するこのような米側の解釈については、一九六〇年の安保改訂交渉時において日本側は何等知らされていなかった」旨述べた。
それを見ますと、たとえば「二十四期司法修習生歓迎特集号」でございますけれども、「一九六〇年の安保改訂阻止闘争において協会は他の多くの団体にさきがけ五八年から組織的に取組み、パンフレット数万部を作成して「何故安保改訂を阻止しなければならないか」の理論上の正しさを国民大衆に知らせる啓蒙活動」を行なっておる。
、続いて(1)として、「一九六〇年の安保改訂阻止斗争において協会は他の多くの団体にさきがけ五八年から組織的に取組み、パンフレット数万部を作成して「何故安保改訂を阻止しなければならないか」の理論上の正しさを国民大衆に知らせる啓蒙活動を行ない、国民運動の盛り上りに貢献しました。
(拍手) さらにまた、一年後に迫りました安保改訂期に備えて、機動隊及び公安警察の大幅な増員をはかるなど、公務員総定員の五%削減とはおよそ逆行する方向を強めておるのであります。私は、ここに佐藤内閣の反動的本質が露骨にあらわれていると考えるのでありまするが、力による社会秩序の維持は早晩力によって破れ去ることは、世界の歴史がその教訓としてわれわれに教えておるところであります。
日本放送協会昭和三十二年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書 日程第三 郵政省設置法の一部を改正する法律案(内閣提出) 日程第四 酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案(第三十一回国会、内閣提出)(参議院送付) 繭糸価格の安定に関する臨時措置法の一部を改正する法律案(内閣提出) 新安保条約草案における在日米軍の域外出動の取扱いに関する緊急質問(田中稔男君提出) 国連軍と安保改訂
○荒舩委員長 次に、緊急質問の取り扱いについてでありますが、お手元の印刷物にあります通り、日本社会党、社会クラブ、及び民社クラブの九議員から、緊急質問九件が提出されておりますが、そのうち、先ほどの理事会での話し合いの通り、日本社会党の田中君提出の、新安保条約草案における在日米軍の域外出動の取扱いに関する緊急質問、及び社会クラブの内海君提出の、国連軍と安保改訂との関係に関する緊急質問を本日の本会議において