運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
271件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

今後の宇宙開発利用充実に向けて、アルテミス計画推進やH3ロケット開発、新しい日本人宇宙飛行士の募集などに着実に取り組みます。さらに、北極域研究船建造を含む海洋極域に関する研究開発、「もんじゅ」の安全、着実かつ計画的廃止措置実施も含めた原子力に関する取組など、国主導で取り組むべき基幹技術推進します。  

萩生田光一

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

今後の宇宙開発利用充実に向けて、アルテミス計画推進やH3ロケット開発、新しい日本人宇宙飛行士の募集などに着実に取り組みます。さらに、北極域研究船建造を含む海洋極域に関する研究開発、「もんじゅ」の安全、着実かつ計画的廃止措置実施も含めた原子力に関する取組など、国主導で取り組むべき基幹技術推進します。  

萩生田光一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、私の同じ研究室の後輩が今宇宙飛行士になっておりまして、議員をする前、前職でも、科学技術庁で宇宙政策に携わっておりました。そういうので、宇宙に対して特別の、実は思い入れがあります。  一九七〇年の大阪万博では、月の石というのの展示があって、長い列が、月の石をちょっと見るために本当に皆さん待っていらっしゃったという、大きな一つ展示の柱でありました。

伊佐進一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

さらに、アルテミス計画については、昨年七月に萩生田文部科学大臣とブライデンスタイン前NASA長官との間で署名をした共同宣言や、昨年末の十二月に日本政府NASAとの間で署名をした民生用月周回有人拠点に関する了解覚書などを通じて、日本人宇宙飛行士の活動機会の確保も含め、我が国米国との協力内容具体化を図ってきているところでございます。  

生川浩史

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

既に報道で御存じのように、昨日、野口聡宇宙飛行士が民間宇宙船クルードラゴンに搭乗し、ISS国際宇宙ステーションに向けて出発されました。そして、本日の一時頃にISSにドッキングする予定です。野口さんは約半年間滞在し、宇宙環境を利用した生命科学などに関する実験ミッションを行うようです。  

上野通子

2020-03-11 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

宇宙週間の最初は、初日には、実際の宇宙飛行士がNASAから来て、宇宙の楽しさ、おもしろさを話をする。そして、毎日毎日、宇宙についてのおもしろさ、楽しさを子供たちが学ぶ。  ちょっと詳細は省きますけれども、かといって、一日じゅう全部宇宙のことではないんですけれども、宇宙のことを学ぶことによってほかの学科にも波及するような教え方をしています。

吉良州司

2020-03-11 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

文科省では、JAXAと連携して、宇宙分野における子供たちへの理解増進に係る取組を進めており、具体的には、今御披露のありました「はやぶさ2」のタッチダウン等実験実況中継子供向け講演会実施、小中学生と宇宙飛行士とのライブ交信イベント、高校生がJAXA事業所において宇宙航空分野の最前線を体験し、チームで協力して課題に取り組む宿泊型プログラムなどを実施しているほか、今般の新型コロナウイルスに伴う

萩生田光一

2019-03-12 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

来年のH3ロケット試験機打ち上げに向けた支援の必要性人工衛星開発及び打ち上げの状況、「はやぶさ2」のミッション重要性、諸外国との連携、宇宙飛行士の生活環境等について説明を伺いました。また、国際宇宙ステーションに取り付けられた「きぼう」日本実験棟運用管制室を視察いたしました。  

神本美恵子

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

例えば、スペースウイーク宇宙週間となれば、ハイライトは宇宙飛行士が来て宇宙のおもしろさを教えるし、みんなで、宇宙にまつわるTシャツのデザインを子供たちに要求して、誰かのものを採用したり、宇宙宇宙宇宙一色なんです。  その中で、地理週間というのがあって、その地理週間というのは、実は娘の課題は、ニューヨークを出発して世界三つの大陸を旅行してこい、そして毎日日記をつけろと。

吉良州司

2018-05-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

国際宇宙ステーションは、日本ロシア米国、欧州、カナダにより運用されており、現在、金井宣茂宇宙飛行士を含む六名の宇宙飛行士が長期滞在をしております。  先般の日ロ首脳会談の際には国際宇宙ステーションとの交信行事が行われ、両首脳日ロ宇宙飛行士との間で、建設から二十周年を迎える国際宇宙ステーションでの日ロ協力重要性が話題になったと承知しております。  

大山真未

2018-05-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第11号

まさか百二十年後にもう一回やるということでは、そんな先ではないと期待しておりますけれども、先ほどの若松議員宇宙飛行よりはこちらのドローンの方が先かなと私は思っておりますが、時代の先を見越して検討していくことが大切ではないかと思っております。  

石井苗子

2018-05-09 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

アジア太平洋地域における宇宙に関する協力として、日本が主導するアジア太平洋地域宇宙機関会議が進める災害時に各国の衛星協力して情報を集めるセンチネルアジア取組日本が誇るべきイニシアチブであるというお話、また、アジアに対して我が国宇宙という切り口から先進的な、そして絶対的な力を、影響力、そして引っ張っていく牽引力を持つことができるというお話でございまして、私も先般、油井亀美也宇宙飛行士さんの方から

吉川ゆうみ

2018-04-18 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

アポロ計画ですとかスペースシャトルですとか宇宙ステーションといった、非常にダイナミックで、かつこの人類の未来を指し示すような、そういう活動というふうに捉えられていて、必ずしも宇宙開発全体というよりは、そうした目立つ、ちょっとやや強引に言えばかなり派手な部分にどうしても目が行ってしまうという、そういう傾向があるかと思いますが、今、実は国際社会における宇宙開発の現状というのは、非常に大きくそういった有人宇宙飛行

鈴木一人

2018-04-18 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

○参考人(鈴木一人君) 日本の場合、宇宙開発というものが、これまで、一方では有人宇宙飛行、非常にお金が掛かる、そしてそれのリターンがどのくらいあるのかということは極めて曖昧な状態である。今の宇宙ステーションもそうなんですけれども、よく指摘されるのは、宇宙ステーションにかれこれ累計で一兆円近く使っているわけですけれども、それに対してどれだけのやっぱりリターンがあったのかと。  

鈴木一人